ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

カロリー制限によるコレステロール値の低減

2010年07月16日 06時46分41秒 | 料理

・・・二年前に人間ドッグの血液検査でコレステロール値が高いことを指摘されて、コレステロール値を下げる薬を飲んでいた。
 しかしながら、コレステロール値を下げる薬は副作用があるので、先月の診断時に、医者の指導もあり、一念発起して、カロリー制限をしてコレステロール値をさげることにチャレンジした。

・・・今日で、ちょうど一カ月目が経過したので、医者に行ってカロリー制限の効果を確かめる血液検査を受けた。
   摂取エネルギーと体重と総コレステロール値の推移を下の表にまとめました。

・・・厚生労働省のデーターによると健康な高齢者(74才)の必要エネルギーは1870kcal/日というデータがあった。高齢者と云う言葉に引っかかるが、適当なデーターがなかったので、とりあえずこの値を目標値として、カロリー制限を日常の食事に適用した。
  摂取エネルギーは食事内容をベースに理論計算して出した値です。

・・・一ヶ月間のカロリー制限による効果は、結果からみると体重は71.5kgから68.5kgに減り、減少量は3.0kgであった。
  また、総コレステロール値は薬の服用を継続しながらの値であるが、200から152に減少した。

・・・まとめると、カロリー制限の効果はかなりあるが、これは必要エネルギーを高齢者の値に置いたため、かなり大幅な摂取エネルギーのダウンになったらしい。
  このエネルギー取得のダウンによる効果は大きくコレステロール値は大幅ダウンの値になった。

・・・医者と相談して、薬を飲まないで、このカロリー制限の食事を一カ月継続することにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の玄関先の花ポット

2010年07月15日 07時19分47秒 | 植栽

・・・二週間ほど前に、当家の奥さんが作った玄関横の花ポットがしっかりと育ってきたので、プログにアップします。

・・・毎日の水やりは私の仕事です、忘れず花に水やりをしてやると、それに応えて、元気に立派な花を咲かしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅行の思い出の絵を描いています。

2010年07月13日 08時03分05秒 | 油絵

・・・東北旅行から帰ってきて、本格的な梅雨になりました。
 外で趣味を楽しめないので、家の中で、思い出の「奥入瀬渓流」の絵を描いています。
  深い、木の間にある渓流なので、上から光がはいってきて、下にシダなどが生えている渓流の絵です。

・・・メインは光の中の新緑です。
  中央に少し渓流に落差があって流れも光っています。
  緑の様子を、更に細かく描き込んでいきたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車に植えられた花

2010年07月13日 07時05分12秒 | 自転車

・・・このところ毎日、雨が降って、外で楽しむチャンスをなくしていますが、今日は雨の間の晴れ間に、空をにらみながら自転車で運動のつもりで、近所を走ってきました。
  何時ものコースを走っていて、道端でフト面白い花の入れ物を見つけました。

・・・さびて使ってないような一輪車に、花が咲いてから植えたのでなくて、種から一輪車で育てた感じで、幾本も花が咲いているのを見ました。
 人もあまり通らない畑の道そばに置いてあったので、風情があり面白く感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2010年07月12日 08時02分52秒 | 植栽

・・・春先に、植えたトマト、キュウリ、ピーマン、ジャガイモがすっかり成長して、収穫できるようになりました。
 特に、ジャガイモは芽が出て食べれなくなったものを四つくらいに切って、プランターに植えたものが成長したので、初めての経験でもあり不安の下に今日掘り起こしました。


 「ジャガイモの鉢」


 「当家の庭のプランターから収穫した野菜」

・・・ジャガイモは初めての収穫でもあり、今日は、タジン鍋で蒸し野菜を食べたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングコースの花の写真

2010年07月11日 08時36分51秒 | 写真

・・・何時も走っているジョギングコースの写真を撮ってきました。
  
  下にそれらの内の花の写真を載せます。


 「坂の上の三角屋根の家の玄関前」

・・・何時も紹介する坂の上の三角屋根の家はいろいろな種類の花が咲いていました。


 「家の前の花畑」


 「真っ赤なダリア」


 「昔懐かしいおしろい花」


 「おしろい花も変わった花を咲かす種類の花です」

・・・この家の住人は奥さんが花が好きなようで良く手入れされています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝露

2010年07月10日 10時26分45秒 | 植栽

・・・昨日の雨の影響で道端の植物の葉や花に露が残っていたので、早速、写真を撮った。
  

・・・この花は名前を知りませんが、綺麗に咲いていたので、昨日も目にとまりました。
  今日は、その花に露がたまり、更に美しくなっていた。

・・・杉の種類らしい木の葉に蜘、蛛の巣が付いていて、その上に露の水玉が付いているのも綺麗です。

・・・赤のカンナの花弁には沢山、露が付いていた。

・・・良く見かける里芋の葉っぱには、露が少なかったです。

  毎日、写真を撮っているとちょっとした変化にも目がとまるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け垣の剪定

2010年07月09日 07時05分14秒 | 植栽

・・・毎年、春の新芽の勢いが一服したところで、姿・形を整える庭木の剪定をします。
  植木の知識がないので、時期とか、やり方が正しいか否かは良くわかりませんが。

・・・当家の生け垣は道路から高い位置にあるのと、生け垣の長さが30m以上あるのとでなかなか、作業は大変です。
  道具は電動の剪定バサミを使いますが、刈り取ったゴミは市のごみ袋で5袋にもなります。  
  しかし、この作業をすることで、今の自分の体力のバロメーターになります。
  今年は、剪定作業だけでは約3時間でやれたので、まだ体力はあると安心しました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにバターロールパンを焼きました。

2010年07月08日 10時49分12秒 | パンつくり

・・・最近は体重を減らすために毎食カロリー計算をしています。
    現在のところ、体重はあまり変化ありませんが、一日の消費カロリーはおおよそ目標の1800kcal 以下の数値になっています。

 

・・・当然パンを焼く時も一個当たりカロリー量が200kcal 以下になるくらいを考えて作りました。

・・・理論計算では、上表のように、バターロールのエネルギーは176kcal/個です。

・・・バターも砂糖もたくさん入っているので、とてもおいしく、香ばしく焼きあがりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も早朝に走ってきました。

2010年07月07日 08時29分15秒 | ジョギング

・・・最近は暑くなってきたので、太陽が本格的に照りつける前の時間でないと、暑くて走れなくなりました。
 したがって、走る時間は朝六時前から、六時半ごろの間に走ってきます。

自宅の近くに巨峰を植えている農家があります。
今の時期は、しっかりと実がなってきました。

・・・今の時期に、実の色が緑は、巨峰かデラウェアーなのか品種が明確ではありませんが。

・・・道そばの田圃には何時も良く見る鴨がいました。
  早朝は餌を食べに田圃に飛んでくるようです。
  この前に見たのは、小川で親子でいるところを見たので、行動範囲から考えて、この辺に住んでいるようです。

・・・自宅に帰ってくると、家に入る前の隣家の垣根の花が満開で、とても綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の東北旅行 最終地  「蔵王の御釜」

2010年07月06日 07時16分38秒 | 

・・・綺麗な蔵王の御釜の写真がひょっとして見れるかもと淡い期待を持っていましたが、残念ながら見ることはできませんでした。


 「雑誌に載っていた蔵王の御釜」

・・・バスで通った仙台の町は、緑はとても美しかったですが、朝から、曇った天気でした、蔵王の山頂はガスが立ち込め5m先も見えない状態でした。

…先の見えないガスと強風の中で、添乗員さんを案内人に、有志、十人くらいで、強風の中、御釜の看板のあるところまで、行ってきました。
 霧で、何も見えませんが、少しの距離の御釜の淵に行くまで、苦労した気分、行った!!という達成感がありました。

・・・ここで新緑を堪能する東北の旅は終了しました。
 今の梅雨の季節は旅行には向いていないとは思いますが、終わって見て、天候にも恵まれたことも、ありましたが、若葉の緑が一番きれいな季節に、豊富な水と新緑の木々が美しい東北地方を廻るには、とても良い季節だと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の東北旅行 その10 「角館の武家屋敷」

2010年07月05日 07時08分57秒 | 

・・・美しい武家屋敷の写真はいろいろな雑誌に紹介されていて、この町はとても有名です。
 場所は秋田空港から近く、田沢湖から、バスで少し南に下がった場所にあります。
  江戸時代初期に城主芦名氏が築いた城下町で、380年の歴史があります。
 しかし、今も江戸時代初期のままの黒板塀が続く武家屋敷が残され、且つ、何軒かの屋敷が観光に解放されていることで特異な街だと思いました。


 「主たる武家屋敷通り」

 


「公開されている代表的な武家屋敷で敷地内に展示館があります。」



 「展示されている当主夫妻の像と鎧兜などの武具」

・・・この屋敷は建物だけでなく日常使われていた道具も、とてもよく保存されていて、国の重要文化財だそうです。
 日本最古の地図や美術品、武器、文庫、武家道具などが敷地内で歴史の館として、展示されています。


 「公開されている岩橋家」

・・・個人的にとても見学して、良かったのは、この建物です。

  以前見た映画、「たそがれ清兵衛」の中で、宮沢りえの実家として、使われていた建物だったからです。
  上の写真にも、写っていますが、玄関横の黒塗りの塀のくぐり戸から、宮沢りえが上半身をのぞかすシーンを思い出して感慨深いものがありました。

 この屋敷の岩橋家は大名芦名氏、後に佐竹氏に使えた禄高75石の典型的な中級武士だそうですが、今の時代では、この大きさの屋敷は上流の人の住居の大きさです。

・・・角館は桜の季節が良いそうですが、人が訪れない、今の梅雨の季節も落ち着いた良さが感じられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の東北旅行 その9 「田沢湖」

2010年07月04日 06時30分28秒 | 

・・・私は田沢湖の事は名前を知っていましたが、どこにあるのか、何が有名なのかなど゜の知識は何もありませんでした。


 「そばのパーキングエリアから、朝靄の田沢湖」

・・・田沢湖は朝靄の中で見ましたので、とても幻想的で、美しい湖だと思いました。

  この湖の名所と云えば、金色の「たつ子像」がシンボルだそうですが、私にはノルウエの「人魚姫の像」を真似ているように思えました。

 

・・・しかし、上の写真でも判るように、像が田沢湖の落ち着いた景色に溶け込んで、とても美しかったのが印象的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の東北旅行 その8 「玉川温泉」

2010年07月03日 07時30分17秒 | 

・・・玉川温泉に行くバスの中で、この温泉は日本でも有数の強酸性の温泉で、湯に入る時は100%の源泉ではなく、50%に薄めた湯にまずはいって、入り方も、一度に身体全体をつからないで、足の先から、そーっと入ってください、一気に入ると肌がひりひりして、後まで肌が痛いですから、とバスガイドから注意がありました。
  又、温泉の湯を飲む時は10倍以上に水で薄めて飲もないと、喉が痛くて、飲めないとも言われました。

  {注} 玉川温泉は、「1ケ所からの湧出量(9,000リットル)」と「強酸性の温泉水」という点では日本一を誇ります。
      温泉はpH1.05と極めて酸性が強く、遊離塩酸を多く含有し、温泉は98℃の熱水で無色透明、硫化水素臭があります。
      各種細菌類に対し、強力な殺菌力を発揮するので、多くの効能が云われています。


 「温泉の木造の浴場」

・・・実際に五百円払って、温泉に入って、バスガイドが言ったことを、確かめました。
  温泉の建物は道後温泉の本館をさらに古くしたような汚い、木造の味のある建物でした。
 
 実際に温泉に入っての感想ですが、
 温泉の湯は水で十倍に薄めても、ジュースの酸っぱさの比ではないほど、酸っぱかったので、水で薄めないと、とてものめないのは本当です。
 
 私の場合は、100%の源泉に、一気に入っても、肌がひりひりして、入れないということはありませんでした。


「温泉の本館から、山の方に入っていくと、「温泉地獄」があります」

・・・この地帯は「温泉地獄」と言われて、地熱のある場所です。
 湯治の人は任意の場所を選び、岩肌の刺激を緩和させるためにゴザを敷いて横になります。
  (岩盤浴では、加湿・保温による鎮痛効果や新陳代謝の促進が期待できると説明に書いてあります。)


「ゴザなど湯治道具一式を持って歩く湯治客」



・・・私も道そばの平らな岩の上に寝てみました(上の写真)。 
  一分もしないうちに岩からの温かみを身体に感じました。

・・・ここから流れ出る、玉川は強酸性の為に河原の石は写真のように、真っ赤になっています、周りの草木は、昔は育たなかったそうですが、現在は中和設備を設置して問題を解決しているそうです。

・・・今回の旅は全部で、四箇所の温泉に入りましたが、温泉の建物に趣があったこと、道端で岩盤浴を経験したこと、強酸性のお湯を飲んだことなど、
 玉川温泉が、旅の中で、もっとも印象深い温泉になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの子供が我が家にきました。

2010年07月02日 07時20分15秒 | 日曜大工

・・・我が家の奥さんが友達から、メダカの子供が生まれたからと十数匹のメダカの赤ちゃんをもらいうけてきました。

・・・貰ったメダカは下に赤玉土を入れたバケツの水の中に入れていました。
  メダカの大きさは大きいので、5mm、小さなメダカで3mm程度の全長です。


  

・・・今日、メダカを入れる甕のようなものを用意しました。
     上の写真のような赤い色の焼きものです。
  直径50cmはあるので、メダカもゆっくりと泳いでいます。 
     子供を産むのが待ち遠しいですが、二年はかかるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする