ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

日本人の食事摂取基準について

2010年07月17日 09時35分18秒 | 健康・医療

・・・カロリー制限する時のエネルギーの基本的事項と基準値について厚労省が12010年版としてまとめたものを勉強したので、それをまとめたのを載せます。
             「出展」 2010年版「日本人の食事摂取基準」 厚生労働省

 (個人のエネルギー摂取量)<(推定エネルギー必要量)= (体重が減る確率が大きい) ・・・(1-a)


 (個人のエネルギー摂取量)>(推定エネルギー必要量)= (体重が増える確率が大きい)・・・(1-b)

 (推定エネルギー必要量)=( 基礎代謝量 + 身体活動に伴うエネルギー + 組織の増減に相当するエネルギー ) ・・・(2-a)

   (基礎代謝量 kcal/日)=(基礎代謝基準値 kcal/kg/日)×(基準体重 kg)・・・(3)

  基礎代謝量とは早朝空腹時に快適な室内において安静仰臥位・覚醒状態で測定される量です。これは2005年度版の厚労省の発表した値とそれ以後の値を加味したもので、下表に載せる。

 ・・・私の年代が当てはまる基礎代謝量は上記の表では黄色の線がひいてある1400kcal/日である。
  しかし、このエネルギーでは何もしないで安静に寝ているだけの必要エネルギーで、日常生活では、前記(2-a)式にもあるように身体活動に伴うエネルギーが必要となる。
  そこで(2-a)式は(2-b)式の様にあらわされる。

 (推定エネルギー必要量)=( 基礎代謝量)×(身体活動レベル)・・・(2-b)

・・・身体活動レベルについては主に身体活動量の指標であり、総エネルギー量を基礎代謝量で除した指標と定義されている。

  日本人の成人を対象に身体活動レベルの値のついては、研究者が測定したデーターをまとめ、それを大きく3分割した表が発表されている。 

・・・上表の実際の測定数値を見てみると我々の年代でも、レベルⅠは活動レベルが低い人に当てはまり、レベルⅡは普通の日常活動、レベルⅢは高い活動レベルの人の値が適応することが出来る。

・・・上記表を当てはめて計算すると私のエネルギー必要量は1400(基礎代謝量)×1.74(身体活動レベルⅡ)=2430(kcal /日)で、日常生活で運動をしないで過ごしていると 1400×1.5(身体活動レベルⅠ)=2100 (kcal /日) となります。

・・・上の計算した値は先日のプログに載せた、私が考えていた値(1800kcal /日)よりかなり大きい値となりました。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする