goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

リンゴの木の剪定

2024年02月14日 21時33分26秒 | 果樹栽培

今日の最高気温は14度くらいまで上がった。
風もないので、外で作業するのには、もってこいの日です。

上の写真は、八月のころのリンゴの木の様子ですが、実の付き方を見ると、枝の先っぽより、枝の中間的な位置にあるように思う。

同じリンゴの木の葉の落ちた、今の姿ですが、縦に伸びた枝が目立ちます。

実際に実が付く枝の位置は枝の中間的な位置が多いので、枝の先っぽは切ってもよさそうです。
リンゴの苗木を植えてから、10年くらいは経っており、関連の本を読みながら枝の剪定をしている。
失敗することもありますが、全体的に経験から、言えるのは、切りすぎないことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする