goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

「いましろ大王の杜」を訪れました

2014年01月15日 07時37分37秒 | 

・・・五年前の一月に、大阪府高槻市の公園工事中の今城塚古墳を訪れて、このブログに載せました。 その公園が完成したのは知っていました。 今日、現地を訪れることが出来たので、その見学記を載せることが出来ます。

  隣の茨木市の宮内庁が管理している「継体天皇陵」は真の御陵ではなく、考古学的には99%、高槻市の今城塚古墳が真の「継体天皇陵」と考えられている。

  日本で、大王の古墳と考えられる古墳は、ほとんどが、宮内庁管理となっているので、こうして公開され、訪れることが出来る「大王の墓」は、日本においては、この今城古墳以外はありません。  

  今日訪れた「いましろ大王の杜」は私が訪れた古墳の中でもトップクラスに整備された公園であると思います。 しかも、高槻市は入場無料でこの公園と古代歴史館を公開している。

  
  
  古墳全体を示すイラスト図

  
  「展望台から見た古墳全体のパノラマ写真」

  
  「併設された今城塚古代歴史館」

  地方都市の高槻市が、これほど立派な設備を完成させたことに古代史ファンとしてはとても感動して、見学させていただきました。