goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

コンパクト・デジカメ用のケース製作

2012年02月03日 07時56分56秒 | 皮細工

・・・今まで、自作したコンパクト・デジカメ用の革ケースの数は7個になる。
   中には、今見ると、ちょっと持つのには恥ずかしい、革細工を始めたころの稚拙なものもある。
   他に、購入した既製品も3個所有している。
 
  しかし、現在、使用していてケースに入れるべきコンパクト・デジカメは二台しかない、したがって、机の横の物入れにはコンパクト・デジカメ用の空のケースが沢山おいてある。

  今回、新しく設計したケースは、少し大きいサイズのコンパクト・デジカメ用に作った。
  ケースの内サイズは100mm×60mm×30mmで一般のコンパクト・デジカメなら大抵、収納できる。

  
  「設計した革裁断用の型紙」

  革は1mm程度の革を使い、形を保つために裏地との間に芯材を挟んだ。
  革の裏地は旧い布を利用した。

  
  「カメラを収納した完成品」

  ケースのフタはマジックテープを使用して本体に留めるようにした。
  今まで、ケースを使用した経験から、留め金具よりマジックテープの方が、かさばらなくて使用感が良い。

  
  「色違いのケースを二個製作した」

  マジックテープの縫い目を隠すために飾り金具を取り付けた。
  ケースは、黒と茶色の色違いを二個、同時進行で製作した。