・・・ラジオで健康の話題を聞いていても、医者は「十分な水分を採ってください」と言っている。
医者に行っても「たくさん水を飲んでください」としばしばいわれた経験がある。
今朝のラジオでの医者の話では体重の60%は水分で、2%が欠乏しても人間は脱水状態になるらしい。
私は健康上の理由で水分を多くとるように心がけている。
その個人的理由というのは尿酸値が高いので、これを下げるためにと云う事と、親父が脳梗塞を患ったことがあるので、遺伝的要素があると思ったので、これを防ぐためにも水分補給を心掛けている。
尿酸値は水分を多く補給することで体外に尿として排出され、体内の尿酸値は低くなるそうです。
ちなみに、脳こうそくは朝六時台が一番おこりやすいそうです、その理由は寝ている間に体の水分を汗で出し、血がドロドロになっているからとのことでした。従って、寝る前、夜中の水分補給は血がドロドロになるのを防いで、脳梗塞の予防になるそうです。
そのほかにも、ラジオ放送によると、水分補給は動脈硬化、膀胱炎、尿路結石、疲労回復、便秘、肌の老化などを防ぐのに効果があるとのことである。
風呂に入った後のビールは美味しい水分補給と考えていましたが、アルコールを飲む、風呂に入るの両方とも利尿効果があって、水分補給としては思っているより効果はないらしい。
私の場合の水分補給方法は、朝に、500mlペットボトル四本に浄化した合計二リットルの水を入れて準備し、日中はもっぱらペットボトルの水を飲んで、一日終わった時に、それらのボトルの水を、全部飲み終わっているようにして、水分補給の量の管理をしている。