goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

デジカメの勉強

2009年09月02日 07時46分05秒 | 読書

・・・デジカメでジョギングコースでの花とか景色の写真を撮ってブログによく載せます。


・・・いつも写真を撮っていると、もう少し上手く撮れないかと、常々、思っていました。
 今回「かんたん おもしろ 花写真」(日本カメラ社刊)と云う本を借りてきて読んで、写真を撮ってきました。

・・・本の最初に書いてある①絞りはできるだけ開けて②ピントは前で合わせて の二点に絞って、ジョギングコースでの散歩しながらの写真撮影にチャレンジしました。


「よく見るムクゲの花を絞って前ピンで」


・・・昔の手動のカメラはこういう作業は簡単だったのですが、今のデジカメはピントもAuto Focus なので、②の作業が難しい。
 AFのポイントのスポットをできるだけ小さくしたのですが、なかなか、うまくいかない。
 やっぱりマニュアルの焦点合わせができるカメラが欲しいと思いました。


 「一応、それなりに撮った写真」


・・・①を実行するために絞り優先で写真を撮ろうと思いましたが、自動に慣れた身からするとこれが、又、メンドクサイ困ったものです。


「手前の稲にピントを合わせ、遠景をぼかした」

・・・単にピントの合った写真を撮るだけだったら、今のデジカメは素晴らしいと思いますが、自分の撮りたいと考える写真を実現するには自動カメラは大変難しい、面倒な代物です。


「近寄って撮影し、バックに黄色のスポットを」

   以上