Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

仕事帰りの夜ヤビツ1

2007年07月07日 | 1級、2級山岳
通勤経路の一部で真っ暗闇になる所があるので、ライトマニアでもある私は早速「夜ヤビツ」用ライトを購入しました。猫目のHL-EL520です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hlel520.html
周りが真っ暗なところで点けてみると笑っちゃうほど明るいです。夜の通勤が楽しくなりました。効果は
① 眩惑効果により夜道の逆走アホチャリが激減。(効果絶大!)
② 交差点の右折車が踏みとどまるケースが増加。
③ 側道からの車が踏みとどまるケースが増加。
というわけで、投資対効果が絶大です。安全のためにもお勧めします。

仕事帰りの夜ヤビツ2

2007年07月07日 | 1級、2級山岳
6時過ぎの薄暮ヤビツは涼しくて気持ちいいですね。今年初のセミの声を聞きながらゆっくり登ります。今日はライトの効果を試すために裏ヤビツ経由で帰ります。結果は…

今年初の肝試しでした!
① まさに墨を垂らしたような漆黒の闇。ライトはしっかり照らしてくれますが、とにかく人ッ気がないです。
② 風きり音、タイヤの音、それ以外はなにも聞こえてきません。時々真っ暗な林から「ワサワサッ」って音がします。
「ヒイイィ!!」と音の方角を見るとライトに照らされた鹿でした。
というわけで、人間や車より野生の鹿が多い裏ヤビツでした。

「恐ろしいィ~」「遭難する~」と叫びながら下山しましたよ。

仕事帰りの夜ヤビツ3

2007年07月07日 | 1級、2級山岳
こんな感じで、「夜ヤビツ」用ライトは明るいです。ただ、漆黒の闇で使用を続けると以下の問題が明らかになりました。
① 山中の虫が集まってくる。
② ライトの前に走行中にもかかわらず蜘蛛の巣が生成される。
③ ずっとライトの光をみて走行していると、眩惑効果で目がつかれる。
④ ライトに照らされたシフトワイヤーが巨大蟹のような影を路面に照らし出し、非常にコワイ。

というわけで、最後はライトを消し、文字通り真っ暗の闇で「夜目」の訓練をしました。今池波正太郎の真田太平記を読んでいるので、気分は闇を駆け抜ける甲斐忍者です。
次の晴れた金曜夜はどこに行こうか…

新通勤路1

2007年07月07日 | 自転車通勤

菊名~八丁堀26kmが菊名~本厚木34kmになってはや一ヶ月。経路が段々固まりつつあります。まとめ:
① 微妙なアップダウンが多い。
② おおむね暗い。虫が多い。
③ 走りやすく、東京と比べ排気ガス臭さが若干減少。
④ その気になったら遠征できる(ヤビツ140kmコース、鎌倉100kmコースなど)

写真は復路のお気に入り、桜並木の直線が延々と続く軍用道路、「海軍道路」。