アイヌ民族情報センター活動日誌

日本キリスト教団北海教区アイヌ民族情報センターの活動日誌
1996年設立 

十勝エテケカンパ

2008-02-28 15:19:05 | インポート
今日は帯広の「十勝エテケカンパ」の集いに出ようと準備をしていましたが、ちょうどわたしが通る地方すべてに大雪・着雪・なだれ注意報が出ていて、留萌の荒天にめげて断念しました。ホワイト・アウト状態で、運転が出来ませんでした。

十勝エテケカンパは、主にアイヌ民族のこどもたちと共に学集会を開いて基礎学力の充実や、アイヌ語・舞踊などのアイヌ文化を学ぶための催しを開催している会です。
カナダへ先住民族との出会いの旅を開催したり、キャンプなどの様々な行事を行っておられます。

さる1月13日午後10時よりNHK教育にて放映されたETV特集「僕たちのアイヌ宣言~“民族”と“自分”のはざまで」で出演していた酒井美直さんはこの会出身ですね。

アイヌレブルスのURLはこちらから入れます。 http://www.ainupride.com/
上記へ行くとYouTubeでデモテープが観ることが出来ます。
若さがあふれていますよ~

十勝エテケカンパは今年からエカシやフチからアイヌ民族のお話を伺おうと計画されているようで、今日はその第1回目。同会の代表をされている木村さんのお話を聞くとのこと。
行きたかったです。でも、窓の外を見ると、行かなくてよかったと思えます。
ディヴァン宣教師が行くと言われていたので、報告を楽しみにしています。


事務仕事や調べものをしながら過しましたが、以前に購入していた藤永 茂著「アメリカ・インディアン悲史」の前半を読みました。
トーマス・バジャー著「コロンブスが来てから」も大変、ショックを受けましたが、あらためて考えさせられました。

著者の藤永さんは、序の部分で、
「北米インディアンの悲史をたどることは、そのまま『アメリカ』の本質を、 くもりのない目でみさだめることにほかならぬ」
と述べ、1968年の南ベトナムの小村ソンミで450人もの村人を米兵が虐殺した事件を紹介し、アメリカ「建国」の始めから今も変わらず同じ殺戮を繰り返していると批判しています。
1864年のサンド・クリーク、1890年のウンディド・ニーの大殺戮の延長線上にソンミ虐殺事件があるのだ、とネイティブ・アメリカンの虐殺の歴史を紹介していきます。
侵略者のずるさ、惨さは読んでいてとても苦しくなります。
この延長上にイラクも入るのですね。