goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

最高な桜

2018年03月26日 22時58分00秒 | 
       PM2.5の値が高い。空も山もどんよりとした一日でした。
     それでも桜はすぐに散ると、出かける二人です。
     しなければいけない事があるのだけど、遊びを優先させてしまう春です。

     玉之浦町丹奈の満開の桜が咲き誇って迎えてくれました。
     淡い紫色のアケビの花も咲いています。若いつる芽は食べられるが
     秋の実を楽しみに眺めるだけにしました。

         

     少し行くと、神社を覆う見事な桜に目を奪われました。
     今季最高の桜にちょっとピントが甘くなりましたが、目にはしっかりと
     焼きつけてきました。

                   

     選抜高校野球大会、今日の第1戦は長崎県代表の創生館が下関国際を下し
     センバツ初勝利をあげました。しっかり打ってしっかり守りました。

     夕飯は鶏手羽とジャガイモ等の煮しめ、椎茸とはんぺんのバター醤油炒め、
     人参とカリフラワーのピクルスです。遊んだあとはしっかり食べて、また明日・・・


     
     

     
     



     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに満開です

2018年03月25日 22時42分33秒 | 
       今日の桜は三井楽町で撮りました。
     きれいに整備された公園等には花見客が訪れますが、少し離れた場所の桜は
     見に行く人が少ない。が、やはり日本を代表する花、どこで咲いても
     華があります。気温が上がってきたのでどこもすぐに満開になる様相です。
     花見の計画は早めがいいですよ。

                 

          

     ランチはチキンカツカレーです。
     茹で卵とサラダも添えたワンプレートで、ちょっと少なめです。
     ここのところ、ドライブ続きで空の下での甘いおやつがおいしくて・・・
     お茶を飲んで、コーヒーを飲んで、お饅頭を食べて、クッキーを食べて・・・
     体重増加の様相です。
     
                      

          

     

     
     
     
     
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2018年03月24日 23時32分23秒 | つぶやき
       彼岸の上りでぼた餅を作りました。
     彼岸日和だし仏様にお供えした残りをおやつに持って、今日も桜、桜。

                 
    
     富江町の只狩山公園へ、上の方はまだ蕾だがほぼ満開。
     ゾウさんたちも行儀よく花見をしていました。

        

     今日はご近所の保育園の卒園式、お祝いのお赤飯等を頂きました。
     ツワの煮しめがよく合います。

            

     今日も花見だけじゃない、今しかないからツワやタラの芽も探してきました。
     ネギのくるくる巻きは夫の好物、畑で大きくなっているので毎日食卓に上ります。

            

     紅白のお菓子はデザートに、お祝いものだから早速に。

                   

     日本の布に関する文化の論文をまとめた88歳の女性が博士号を授与された。
     88歳での取得は国内では最高齢ということです。人生で最も光栄な出来事と喜びを述べました。
     フィギュアスケート世界選手権の最終日、女子は樋口選手が銀メダル、宮原選手が銅メダルを獲得し
     男子は右足甲を負傷し心配されていた宇野選手が痛みに耐えて銀メダルを獲得しました。
     大相撲春場所の千秋楽、一人横綱の鶴竜が4回目の優勝を飾りました。
     みんなお祝いですね。







     
     

     

     
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も桜を求めて

2018年03月23日 22時47分19秒 | 
       風の冷たさに負けず、今日も晴れたから桜を求めてドライブ。
     こんなに満開なところもあるが、まだ3分、4分のところも、しばらくは
     桜の追っかけが続きそうです。

          

     変わった花が菜の花とコラボしていました。牛も散歩中、いまどきなかなか
     見られない、急いで追いかけたが引っぱているおじさんも牛も足が速く、
     こっち向いてなくて残念。

        

     桜がだめなら海がある。少し待てば船も来る。穏やかな凪でした。

          

     春の甲子園、選抜高校野球大会が始まった。
     連続出場の常連校も、久しぶりの出場校も初出場校も我が校こそはと
     闘志を燃やし正々堂々と戦います。選手宣誓は広島の瀬戸内、新保主将が
     「ゲームセットの瞬間までベストを尽くします」と述べました。
     惜しくも1回戦で敗れましたが、宣言どおりの試合に観衆は惜しみない拍手で
     ねぎらいました。若者の勢いは勝っても負けても気持ちがいい。

     夕飯はキビナを頂いたのでお刺身に、活きがいいのでおいしい。
     よく食べて、明日はどこに行こうかと思案中の二人です。

              

          

     

     
     

     
     

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリア様を守る桜

2018年03月22日 23時33分25秒 | 
       寒さは残るが、午後からは久しぶりに青空が見えました。
     まだ少し早いかなと思いつつ、桜はまだかいなと下見に行きました。
     玉之浦町立谷教会跡のマリア様は外におられます。
     小鳥が鳴くだけの静かな場所、周りを一本の桜が守るように覆っていました。
     
          

     帰り道、夫の目がタラの芽を見つけました。
     数個でしたが、どこかの料亭で食べるような立派なタラの芽です。
     天ぷらにして、春をかみしめていただきました。



     鶏胸肉の照り焼きと高野豆腐と昆布の煮しめはちょっと影が薄かったかな。

        
       

     名古屋の中学校で講演した前川前事務次官の講演内容を教育委員会に照会した
     文科省は、二人の国会議員が問い合わせをしてきたことを認めた。
     文科省の判断で行ったなんて言っていたけれど、やっぱり政治家の黒い影が・・・
     
     
     

     
     
     
     
     

     

     
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする