goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

今日のコロッケは

2013年04月17日 23時32分49秒 | 料理
寒がり屋の夫が半袖になるようなお天気でした。
もう春から初夏の気配です。
ご近所の「あかめがし」は、いつの間にか緑から赤く色ぞろいして
きれいな生垣になっています。

      

ネギ坊主の周りに、小さなハチが寄ってきて行ったり来たりしています。

      

菜の花も大根もトウが立って花が咲いています。
夏野菜の植え替えの準備で、畑の中で作業をしている人が多くなりました。
我が家もね、何かね、植えんばね。
夕飯は、玉ねぎとベーコン入りのコロッケです。
手作りだから大きさが不揃い、一人前3個づつ作ったんだけど
2個にしました。夫の好みはコロッケそのものに味をつける派、
妻は薄味にして足らなければソースをかける派。
さあ今日のはどっち?

      

スナップエンドウは、魚の眞子と薄味の煮物にしました。

      

地震の情報が相次いでいる。
夕方には三宅島で震度5強、夜には宮城県で5弱の地震が起きた。
日本だけでなく、昨日はイランとパキスタンの国境で、今日はパプアニューギニアで
強い地震が起きている。津波の心配はないが余震が心配されている。
昨日、最高裁が感覚障害症状だけの女性を水俣病と認める判決を出した。
国の審査基準の見直しがなるかはまだ未定だが、水俣病は人類初の公害病、
公式確認から50年以上過ぎている。
幅広い救済で心配が少しでも取り除かれることが急がれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいはずのマラソンが・・・

2013年04月16日 21時57分36秒 | ニュース
白い猫が最近我が家付近に現れる。近づくと逃げていたが少し慣れたのか
危害を加えないとわかったのか、写真を撮らせてくれました。
「撮るからには、きれいに写してよね」とばかりのポーズです。

         

今日のおやつは頂き物のロールケーキ、薄くて横になっているのでこれは妻の分。
甘党の夫のは分厚い立ち姿、あっという間に食べ終わっていました。

      

夕飯は鶏肉と豆の卵とじ、料理番組ではエビも入っていたけど
カニかまで代用、それなりの出来でした。

      

野菜のスープは塩麹味。ジャガイモ、人参、玉ねぎとセロリです。
今日はおやつのカロリーを考えて少し控えめです。

      

15日に行われた伝統あるボストンマラソンでゴール付近2か所で爆発が起き
3人が死亡、140人以上が負傷した。8歳の子供が死亡したと報道されている。
約2万3000人の参加者があり、日本人も238人が走った。
アメリカ政府はテロ事件として捜査に入った。市民が多数参加する機会を
狙うなんて卑劣な犯人だ。
国会議員の寄付還流が何件も発覚している。言い訳をするぐらいなら
所得税の控除を受けた分を収めてもらいたい。お手本になる人が
そんなことしてはいけません、姑息で卑劣です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と魔法の国、開園から30年

2013年04月15日 23時20分04秒 | 場所
今日は(も)混ぜご飯、味付けご飯はやばいと思いながらも
夫も好物だし、おかずも手抜きできるし・・・

            

煮物はタケノコと野菜豆、旬のものですから毎日食卓を飾ります。
頂き物ですから、ありがたく毎日食べるのです。

      

焼きサケにはポテトサラダ、新じゃがはサラダにしても、ひと味違います。

      

いつも季節の花を咲かせているお宅の前を通ったら、白い藤が満開でした。
色とりどりのパンジーもきれいで、しばらく眺めさせてもらいました。
手入れが行き届いています、道行く人も車も心和みます。

         

東京ディズニーランドが今日で30周年を迎えたそうです。
「夢と魔法の国」を訪れる客足は、30年間落ちることはなかったそうですから
多くの人たちに夢を与え続けているのでしょうね。
残念ながら、まだ一度も行ったことがありません。いつか・・・
ゴールデンウイークも近づいてきました。
都会もいいですが、自然いっぱいの五島も捨てたもんじゃありません。
山があり海があり、心和む場所がびっしゃあっとぞな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑

2013年04月14日 23時06分15秒 | 植物
来島した友人達と食事会。春の特別献立をいただきました。
桜をイメージした、女性が好みそうな器に入って出てきました。

      

デザートは、桜の香りがするアイスクリームやロールケーキ。
結構なお味でした。

      

夫は留守番、味噌汁他を作ってこれまたおいしくいただいたそうです。
(ご協力に感謝しています)
富江町までドライブ、お花畑を見に行きました。
個人の方が多くの人に見てもらおうと花を植え続け、今年は特に
きれいに咲いたと新聞に載っていました。
リビングストンデージーや芝桜で埋め尽くされており、見事な花畑です。

      

      

まだまだ楽しめます、行ってみてください。
友人は五島の春を楽しんで、南風の吹く海を渡っていきました。
中国での鳥インフルエンザの感染が北京でも確認され、じわじわと広がっている。
こんな危ないウイルスは、渡ってきてもらっては困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島地震

2013年04月13日 23時43分25秒 | ニュース
兵庫県淡路島で震度6弱の地震が起きた。
今後も余震に注意という予報が出て、いやがうえにも、以前の
阪神淡路大震災を思い起こさせる。
急いで近くに住む娘に電話したら、「ただ今電話に出られません」の
メッセージ。あとで連絡が入り、揺れたけど何ともないよとのたまう。
相変わらず危機管理は薄いようだ。
住民は震災の経験を生かし冷静に対応したとの報道に安心。
今日は友人が用事で来島、我が家にお泊り。
夕飯は黒魚のお刺身、何はともあれ新鮮なお刺身を食べてもらいたい。

      

変わり映えしないが、新じゃがとツワと大根かんころのお煮しめ。
田舎料理だけど、気の置けない人だからこんなもので喜んで?
もらう。おまけで煮込みハンバーグも作りました。

      

      

      

あとはアオサのお吸い物とワインで乾杯。おしゃべりで盛りあがります。
「なんでも鑑定団」というテレビ番組を見ていた夫が
「うちには宝物はないか?」と言う。「あるじゃないですか、わたし
???
TPP参加に向けて事前協議でアメリカと合意、しかし自動車問題で
日本が大幅に譲歩、難しい農業分野ではどうなることか???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする