goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke  今日の庭 チェリーセージブルーと 白練りごまゼリー

2019-05-11 11:09:02 | kitchen仕事&レシピ

 

初夏の季節をあじわいながら

実は大慌て

ポットの中で本葉が出ている

ひまわり・ナスタチュームの

植え替えが待っていて、

チョット待って・・チョット待って!と思いながら

日にちが過ぎてしまう我がGardenです

 

 

チェリーセージのブルーが咲き始め

庭が初夏の色になり始め

好みの色になってきましたが 私の指関節が

どんどん太くなるのを感じてます。

どうしたもんか?

 

群舞

去年より少し遅く咲き始めました。

 

ペチュニア

杉井 明美さんの苗

 今年もお気に入りです。

 

 

          

 

白練りごゼリーで

一休み

牛乳20g に粉ゼラチン3gふり入れて暫く置いて。

牛乳100gグラニュー糖20g

お鍋で温めて

ゼラチンを入れて溶かしておいて

白練りごま大さじ2杯ぐらいと生クリーム50gを混ぜ

合わせて置いて

ゼラチンが溶けた牛乳と合わせて

器に入れて冷蔵庫

もっちり感があって美味しいですよ!

お気に入りの豆皿風に入れてみました。

 

 

 

 

 

 

 


oneboke  今日の窓辺多肉植物と 柚子のKitchenしごと

2019-01-09 22:03:18 | kitchen仕事&レシピ

庭が殺風景なのが解っているのに

ぽかぽか感じでパジャマ姿のまま

懐中電灯片手に庭を一回り。。。




窓辺では、多肉植物

そろそろ蕾をもってくれそうな感じ ほっ!



          




柚子とみかん持っていく?会社勤めの息子が庭で生産? うん!もらう。もらう私 

そんな会話の12月




果肉と果汁に分けるのは夫さん

その後2回の茹でこぼし後柚子の70%のグラニュー糖で煮て柚子湯になったり

パウンドケーキの柚子バージョンになったり




柚子の砂糖菓子作るため柚子の100%グラニュー糖でコトコト煮て

熱いうちグラニュー糖を付け2日干してはい!出来上がり。大好きなんです 




煮汁?はジャムに。。ペクチンが沢山なのにもうびっくりです。




同じように すっぱくにがい みかんも出来上がり




柚子のドレッシングも作ってみました。

まぁ~~     とした新鮮な思いの暮れでした

oneboke みちこ今日の庭 インパチェンスシュシュ と 甘酒仕込み水の山だかパン

2018-07-06 15:33:25 | kitchen仕事&レシピ


インパチェンスシュシュ

花屋さんで発見
 
この花とどの花が一緒に

咲いてくれたら嬉しい~~と開花時期を

メモっておくのですが、そのメモを忘れてしまって

後悔又後悔。。

シュシュとトレニアは同時の様子

来年は一緒にハンギングに入れる予定!でも性格は??

乾燥気味だったり?水分が好きだったり?




ゲラニュウム ジョンソンブルー

移動組に決定



ブラックベリー

フェンスに絡んで

来年もこの場所で実ってもらいます。




          



この頃マイブームの甘酒食パン


小さい小さい甘酒やまだかパン


50g生地2個分(パウンド型)(12㎜×6㎜×4,7mm ) 5~6個分)

  材料
  強力粉・・・・・310g
  グラニュー糖・・14g
  塩・・・・・・・6g
  イースト・・・・4g
  甘酒・・・・・216g
  バター・・20~30g

作り方
1 強力粉とグラニュー糖と塩最後にイーストとを混ぜた後仕込み 水の甘酒を全て入れて混ぜ、捏ねます。

2 生地が透き通って向こうが見えるかくらいまでこねます。昔は 300回(^_^;)と言っていましたが。。最後にバターをさっとこねます。

3 2が2倍ほどになるまでラップフィルムして1時間半ほど放置(こ の時期のみ)

4 生地を丁寧に扱いながら1個50gにカット(分割)すべてカット出来たら最初の生地を今一度クルクルとやさしく丸めてパウンド型に入れます。

5 4の生地が型から少し上がってきたら(成型発酵約1時間30分)170度のオーブンで焼けるまで焼きます。多分23分ぐらいかしら??

当初は甘酒と水の仕込み水からだんだんと甘酒多くして結果仕込み水すべて甘酒にほわ~んと甘みのある感じですよ。


食べてもらう人の微笑んだ顔 (^^)/

をイメージしながら捏ねるといいかしらね!

まっててくれるかも

oneboke みちこ今日の庭 虹色すみれ・ブルーベリー と Kitchen仕事にんじん入りバナナタルトレシピ  

2018-04-13 23:24:39 | kitchen仕事&レシピ


最近の強風で

虹色すみれは不安な状態で

花を見せてくれています。

種子からの草花が多い我が家の庭

今一番咲きこれからも咲いてくれそうなのが

 ネメシア 。こぼれ種でどんどん増えてくれます




もう夏に収穫のベリー類が

花をつけています

カモミールもこぼれ種であちらこちら。。。

風で倒れてしまうので今年は

ハンギングバスケットの外側だけ土に埋め

その中にカモミール集合



          




にんじん入りバナナタルト
材料(18㎝2台分少々あまり次回分へ)
タルト生地
バタ…100g
グラニュー糖…30g
卵(小)…1個
薄力粉…210g
フィリング(18㎝2台分)
サワークリーム…200g
グラニュー糖…90g
卵…全卵1個+卵黄2個
にんじん(すりおろし)…30g
ココナッツファイン…150g
バナナ…2本
レモン汁…少々

作り方
① タルト生地前日作り冷蔵庫へ
② タルト生地を伸ばし型へセットします。
③ フィリングはサワークリームから順番にココナッツまで入ます。
④ ③にカットしたバナナをレモン汁に絡ませ埋める感じにします。
⑤ 170度で20分160度に落とし30分ぐらいです。(焼けるまで)


甘さは結構控えてみました(^_-)-☆。

oneboke みちこ今日の庭 ミツバチと薔薇 抹茶のゼリー

2018-04-12 23:46:09 | kitchen仕事&レシピ


庭先へのお客さんがそろそろ惨状です。




リオサンバ

我が家の薔薇

一番先に咲き始めました。

クレマチスと薔薇は傍に置き

同時期に咲いてくれたら

きれいで嬉しい!と思ってはいても

なかなかうまくいかないもんですね!




          





材料
板ゼラチン・・・・6g
抹茶・・・・小さじ2杯
グラニュー糖・・・・40g
牛乳・・・・200g
生クリーム・・・100g
小豆缶詰め・・・・120g
白玉・・・・数個


作り方
①板ゼラチン水に浸しておく
②抹茶とグラニュー糖混ぜ合わせておく。
③牛乳の一部温め板ゼラチンの水を軽く絞てあわせ、②とまぜあわせる。
④牛乳残っている分と合わせ生クリームも加える。
⑤器に入れ冷やし固め小豆と白玉添える。

さっ!と作って冷た~~くしておいて

 おやつに。。どうぞ