goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

さくらとフィナンシェ

2020-04-07 14:21:45 | kitchen仕事&レシピ
意識をして物事を見ると見ないでは
大違いですね。

枝の先に房のように咲いている
何年も前から見ているはずの桜
初めて気づきました(-_-;)

このところ狭い我がガーデンでランチ
そこへ
はらはらと花びらが散って風情のあるひと時
ランチ内容で気分も色々(汗)


✏     ✏     ✏


手紙を書くのが好きな私
手紙となれば切手と封筒
そこで
封筒をお好みのカレンダーで制作お願いいたしました。
そうです
几帳面な夫に!です。

      
コッツウォルズの庭そんな
タイトルでした。
相手の好みを考えず
押しつけで郵送します(苦笑)


☕     ☕     ☕

アールグレイフィナンシェ



ざっくりレシピ
出来上がりはフィナンシェ型12~13個ぐらい
始めにオーブンを190~200度に温めておきます。
そのオーブンの中に130gのバターをハシバミ色(薄茶色)
になるまでいれておきます。
その間に
型にバターを塗っておき薄力粉を薄く篩う。
現在はバター塗らななくても良い型が有りますよね。

卵白130g 
グラニュー糖130g 
はちみつ30g
を混ぜ合わせておきます。
アーモンドプードル80g
薄力粉30g
強力粉30g
アールグレイ茶葉大さじ1、5杯
合わせて篩っておきます。
粉類に液体類を混ぜ合わせ最後に
ハシバミ色になったバターを合わせ
13~15分焼きます。

好評な焼き菓子の1品です🙆 (^_-)-☆
お金持ちとか金塊の意味が有るとか・・・・・






レンジでカレーとクリームシチュー😋

2020-04-01 15:20:32 | kitchen仕事&レシピ
新型コロナウイルス感染しない為には
外出控えましょう!!
となると
kitchenでの時間が長くなって
きます。


🍚     🍚     🍚

レンジで作る
クリームシチュー風
ざっくりレシピ
玉ねぎ、にんじん、サツマイモ(じゃがいも無かった~~(>_<))
鶏肉とオイルをさっと回し入れ耐熱容器に入れて計りました。
300wのレンジで加熱
このワットを少なめにするのが
point
チーンとなったら
固形のクリームシチュー1個と100㏄ぐらい水を入れ
再び
300wで2分ぐらい加熱
ハイ!出来上がり (^_-)-☆


こんな感じで
カレーも出来上がり
鶏肉だったり豚肉にしたり
ガラムマサラや庭に急いで走り
オレガノやタイム入れたり
こちらもなかなか
good
ですよ!

必ず必要なのは計量なので
スケール
は有ると良いですね(^^)/

オレンジの皮を煮ました。
黒く見えるのは使い終わった
バニラビーンズ
用途は
パウンドケーキに入れ、ソーダブレッドのフィリングには欠かかさず入れます。
なので
使用量が多く友人の
ハイ!どうぞ! には助かります。

ざっくりレシピ
オレンジの皮先ず計ります。
お鍋にお湯を沸かし10分ほど茹でます。
又繰り返します。
オレンジ皮の50%ぐらいのグラニュー糖と少しのお水を入れ
中火の弱ぐらいで20分ほど煮ます。
今回は弱程度の火力で40分ほど
煮てみました。

瓶の中には少しのオレンジリキュールも入れてます。



次回はガーデンの様子でしょうか?







入学おめでとうケーキ

2020-03-18 22:24:52 | kitchen仕事&レシピ
生田緑地公園
桝形山の桜

3月17日現在
毎年恒例のお花見
何十年も欠かさず楽しみにしていた
イベント
今年は中止・・・
色々な行事が無くなり淋しいですよね~~

春なのに・・・




かろうじて行われた
卒業式


おねえちゃんのケーキに

見ないで!みないで! と
言いながらデコレーションする
こんな事が記憶の一つとして
残るのでしょうねぇ


          


ざっくりスポンジケーキレシピ

卵の重さ(A)
グラニュー糖は卵の重さ(A)の1/2
薄力粉はグラニュー糖から1割引いた重さ
風味つけにバター、ふんわり感にオイルそしてミルクを入れて
170度のオーブンで焼けるまで焼きました。
丸形15㎝は卵3個ぐらいかしら…



りんごのパウンドケーキ

2020-03-05 23:25:30 | kitchen仕事&レシピ
桜が咲く前に花の予感をさせてくれる

マグノリアが
お隣の畑で今年も咲いています。
ヒヨドリも例年通り枝に見かけます。
新型コロナウイルス感染の為
例年通りにいかない事
返事をしない卒業式😭 
在校生のいない卒業式😭 
数年後にはこんな卒業式だったね!と
思い出話になるのでしょうね!



            
 

今週のカフェTOMOテイクアウト
 
コロコロりんごのパウンドケーキ    

ざっくりレシピ
りんごの40%グラニュー糖入れて煮ます。
レモン汁やシナモンパウダーも入れてね!
バター200gをクリーム状にして
グラニュー糖150gを入れて混ぜます。
全卵2個卵黄1個入れて混ぜます。
薄力粉150gとアーモンドプードル30gベーキングパウダー3g
合わせて篩って混ぜ合わせます。
生地にラムレーズン入れて型に入れ
上にコロコロのりんごとクルミをのせ
最後に
シナモン風味のクランブルをのせて170度ぐらいで焼きました。
りんごは
大きめにカットして煮ると存在感が有って
良いかも・・・です😃


onebokeみちこ今日の庭薔薇と柚子仕事

2020-01-08 22:58:34 | kitchen仕事&レシピ
寒に入り薔薇の剪定時期に
そろそろ入るころでしょうか?

プリンセスドゥモナコ
が咲いています。
花が大きく重そう(-_-;)


✿~~~~~~✿✿✿~~~~~~✿

去年から柚子いる?
まだあるよ!いる?と息子宅に行く度に
お持ち帰りの柚子
我が家では数えるほどでしたが・・・(-_-;)

先ずはお漬物にチョンとのせ
かぶ・人参などなどの総量に対し
総量の5%が砂糖
総量の2%が塩
総量の10%が酢
覚えておくと便利
ほかにも
色々パーセント変化させると楽しいかも
塩は2%で止めてま~す。


柚子ゼリーを作って
粉ゼラチン・・・7g
水…35g
柚子果汁・・・200g
水・・・100g
グラニュー糖・・・40g
アクセントに柚子皮入りジャムから
皮のみを入れてみました。




半年待ちの柚子酒を作り
柚子実・・・400g
柚子皮・・・150g
氷砂糖…500g
焼酎・・・800g
どんな味で出来上がるのか
少々心配 (-_-;)


柚子の皮をすりおろしたり
細切りにして冷凍庫へ

柚子で始まり柚子で終了の一日でした。
まだ続きます。