once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

日本滞在記録2023夏 お祭り

2023-07-30 | 日本旅行

日本滞在記録の続きです

今回の帰省のメインイベント(?)
日本のお祭りに行ってきました


4年ぶりに開催されたという地域のお祭り
子どもの頃から変わらない受け継がれてきたお祭りです


ビンスとちがう日本のかき氷
日本もふわふわの雪花氷が増えてきたそうですが地元のかき氷は昔ながらのガリガリのかき氷
ひとつ100円
ブルーハワイといちご味ふたつを楽しみました


となり町のお祭りは雪花氷
コーラ味にしました


から揚げにタピオカミルクティ
単価が1000円超え、500円超えの食べ物やドリンク
今時の子どもたちには高くないのかな?
おこづかいで食べられる金額なのかな?
私の時代、地元は相変わらず100円前後でお祭りの食べ物が食べられるので
ちょっと都会のとなり町のお祭りの食べ物の単価にびっくりしてしまいました。


クレープは娘がホイップクリーム嫌いなのでシュガーバター
美味しかった♪


こちらは地元のフルーツ飴
もちろん100円


他にも焼き鳥、フランクフルト、大阪焼、ブルーハワイサイダーも食べました^^

娘は5年ぶりの日本のお祭りでしたが
和太鼓に夢中になっていました

お神輿や盆踊り、コロナですっかり忘れてしまった日本のお祭りの雰囲気を
また体験させてあげられて良かったです^^










Comment

日本滞在記録2023夏 フレンチ、喫茶店

2023-07-29 | 日本旅行

日本滞在記録の続きです



日本は安くて気軽に行ける美味しいフレンチレストランがたくさんありいいな~と思います
娘と母とカジュアルフレンチへ

娘はカルピスバター使用のオムライス
母とわたしはランチコース


前菜はすいか


かぼちゃの冷製スープ


パン二種


メインは私はお魚
母はお肉(写真忘れたー)

白ワインを頂きながらゆったりランチ


デザートにケーキ、コーヒーまで頂きました
最近でこそソウルでも気軽に行けるフレンチビストロ増えましたがまだまだ多くはありません
日本の歴史の深さにはかなわないな~と感じます


韓国でも人気の日本の喫茶店
こちらもまた本場日本の喫茶店は格別です
今回の帰省でも娘は喫茶店でクリームソーダ飲めました^^


私はアインシュペナー
韓国でよく飲むアインシュペナーとどうちがうか知りたくて^^
あったかくざらめで甘さを感じる日本のアインシュペナー
新鮮でした!


チョコレートケーキ


シフォンケーキ

どれも丁寧な手作り
ひとつひとつ丁寧に作ってくださりあわただしい韓国のカフェとちがって新鮮


サンドイッチ美味しかった~



じっくり淹れてくださるコーヒー
贅沢でした

ファミレスやチェーン店にはない日本の飲食店の良さが娘にも伝わったかな?























Comment

日本滞在記録2023夏 エルマーのぼうけん展

2023-07-26 | 日本旅行

カフェでランチをしたあとはいよいよ展示会!



入り口にボリスが
かーわーいーいー!!!


ちゃんと羽根が金色
君は美しいね~と言いたくなっちゃう^^


会場内は音や映像のしかけはもちろん
ものがたりの文章もたくさんあり
世界観に浸るには完璧な展示会でしたが小3の娘は読めない漢字もあったりで
私が一つ一つ読まなきゃならなかったのが残念でした
本はひらがなが読めるようになった年齢から対象だったと思うんですが
展示会はどちらかといえば大人(女子)向け...????


でも漢字にルビがない以外は娘はすっごく楽しんでいました。


ワニの上をトントン渡る体験もできて嬉しそうだった~


なんと、みかんの皮も!
エルマーがいたのかな?なんてワクワクさせてくれます


原画のしたには文章がありワニのシーンにはキャンディまで(笑)
娘が一番お気に入りのシーンです


エルマーはみかんの実、ボリスはみかんの皮を食べるこのシーンはわたしのお気に入り
お土産のポストカードもこのイラストにしました
精巧な原画のデッサンのタッチをじっくりと眺められる贅沢~


ボリスのまぁるいおしりがかわいいよー



色がまた綺麗...


デッサンに興味のある娘はひたすら感心していました


感無量...涙をこぼすボリスのかわいいこと


こんな風に色を塗ったのか~と知れます



原画だけではなく作者ルーススタイルスガネットの幼少期の作品まで展示されていて
娘の創作意欲を駆り立てていました^^


ボリスのぬいぐるみ
挿し絵のイメージに使えるようフェルトで作ったそう
我が家もひとつ、ボリスのぬいぐるみは買いました^^



どれも見ごたえがありどれも可愛くて最高でした

ひらがなが読めるようになった小1の夏に初めてエルマーのぼうけんを読ませたら
エルマーのぼうけんの世界観に虜になった娘
今回、日本帰省前にもう一度読んできたので記憶も鮮明でより楽しめました。

単純なお話で教訓めいたこともなく
ただただ知恵をつかって危機をのりこえるエルマーと可愛さ満点のボリスのお話は
すべての子どもに読んでもらいたいくらいワクワクする児童書だと思います^^

帰省のタイミングで素晴らしい展示会に行けて良かったです






































Comment

日本滞在記録2023夏 エルマーのぼうけん展 カフェ

2023-07-26 | 日本旅行

今回の帰省のたのしみだったひとつ
エルマーのぼうけん展に行ってきました^^


気温37℃まであがった猛暑日でしたが立川駅から歩いていきました♪


暑いのでまずはカフェでランチから
私はボリスのラテに娘はみかんサイダー


サイダーは冷凍みかんがごろり
インパクトあります!


あまりお腹は空いてないと娘がいうのでオムライスをシェア


たまごにエルマーとボリスが♡


デザートは娘はパフェ


赤ちゃんせんべい?に16ぴきのりゅう



私はデザートプレート



スーベニアつき
新しい小皿をくださいます^^


大好きな名シーンはクッキー


期間限定メニューだそう
特に美味しいというわけではありませんがここでしか食べられない
エルマーのぼうけんの世界観を味わえて親子揃って幸せでした^^

展示会については次の記事で^^


















Comment

日本滞在記録2023夏 カップヌードルミュージアム

2023-07-24 | 日本旅行

こんにちは

先週の金曜日に日本帰省しました
5年ぶりの日本の夏です^^


早速、横浜のカップヌードルミュージアムへ


入ってすぐは日清のインスタント麺がずらりと並ぶ展示室


初代チキンラーメンのパッケージ
レトロでかわいい


我が家がだいすきなチリトマトはこんな昔からあったんですね


こんなかわいらしいおかしメンも


今のカップヌードルがずらり
圧巻です



クリエイティブな方の柔軟な思考は憧れです
普通や常識にとらわれて不器用な生き方をするより
どうか娘もこのような力が養われてほしいなと思わずにはいられません


カップヌードルが完成するまでの試行錯誤を学び


マイカップヌードル作りです♪



デザインはオリジナル
スープとトッピングをよっつ選べます
賞味期限は1ヶ月!
マイカップヌードル作り楽しかったです^^


フードコートで限定29食の謎肉丼やら


世界の麺料理いろいろや


甘じょっぱいカップヌードル味のソフトクリームなどデザートも満喫しました


ずっと行ってみたかったカップヌードルミュージアム楽しかったです!

***

ハンマーヘッドで紅谷のカフェでくるみっこパフェも食べました♪


こちらの念願のパフェ
美味しかったです


夕ごはんはロースカツ&ひれかつ定食
日本のトンカツって美味しいな...(しみじみ)

今回の日本滞在も楽しい美味しいがたくさんだと良いです^^

































Comment