goo blog サービス終了のお知らせ 

once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

ロッテワールド民族博物館

2025-02-12 | 韓国 美術館・博物館

あんにょんはせよ

先週、大寒波であきらめたお出かけ
リベンジで行ってきました!


ロッテワールド民族博物館
NAVERで予約すると冬休み期間中
子供2000→1500ウォン、大人5000→3500ウォンになります^^
長い冬休み助かります~


高句麗、百済、新羅、伽耶、高麗、朝鮮と有名どころをさらっと学べる
博物館とテーマパークの間のような場所です


慶州旅行で見たーと娘^^
覚えていてくれてよかったー


国楽に関心のある娘は伝統楽器に興味津々
ゴムンゴだーと言っていて母は「???」状態^^;


体験コーナーでゴムンゴのおもちゃ作りをしました


閑散としていて気楽に見て回れるロッテワールド民族博物館
長い冬休みのお出かけ先に困ったらおすすめです^^

***


ランチはロッテ百貨店のフードコートでベテラン
こちらのフードコートは店員さんが席まで持ってきてくれるし
片付けもしてくれるから使いやすいです

久しぶりのベテラン美味しかった~


娘と肉マンドゥ、キムチマンドゥをシェア
娘は「人生カルグッスだった...」と満足げで笑いました^^


BABBIの売り場を見つけたのでアッパにちょっと早いバレンタインプレゼントも買いました^^





















国立中央博物館

2025-01-16 | 韓国 美術館・博物館

あんにょんはせよ

長い冬休みの4分の1が終わりました
がんばります...!

冬休み最初のお出かけは久しぶりに国立中央博物館

幼稚園のころは頻繁に行っていましたがコロナが流行してから1年に1回くらいの頻度で行くようになりました。


今回は1時間のモデルコース
娘に地図を見てもらい展示物を探してもらうようにしました


冬休みだし寒いからか平日でも人がたくさん


気になるものもあるから足を止めて見てしまうとあっという間に時間がすぎていきます


韓国人の教養として学ぶべきものを
こうして無料で見られる韓国はすごいな、と思います。


何故かここは貸し切り状態
贅沢でした^^


お昼はお弁当にしたかったけど寒そうだからフードコート
わたしは鶏ケジャン、娘はジャージャー麺

お値段なりのお味ですが温かいから良いですね

ただ人が多すぎてカオスでしたが...

***

毎週水曜日は午後にカリグラフィー部があり
この冬休みから我が家と親友Lのおうちで交互に遊ぶことに


我が家で遊ぶ日のランチ
甘いものが好きなLなのでパンケーキプレートにしました
親友Lのおうちではミートソースパスタだったとか
パスタ、、、先制された(笑)
次は何を作ろうかな?

1日Lと遊べる娘は幸せそうだし
私も解放され幸せです(?)















Gベリー産業博物館

2025-01-08 | 韓国 美術館・博物館

あんにょんはせよ

美味しい中華を食べたら最近出来たらしいGベリー産業博物館へ
冬休みに娘とお出かけする下調べ中に偶然見つけた博物館ですが
夫が好きそうな内容だったのでランチとセットで行くことに^^


まだ仮オープン中だから無料のようです


GベリーのGとは、そうGUROのG
ソウルの産業中心地、九老の歴史を学べる博物館です



労働者の街


三菱のミシン
すごい...


ついこの前まで使っていたような家電ですが四半世紀前と言われ
自分の年齢に驚きます(四半世紀なんてつい最近...)


夫がときめいた物体...何がどうときめくのか私には皆目見当もつきませんが
こんな物体にときめく人種がいるからこうやって展示されてるんでしょうねぇ

わからん。


年寄りですがさすがに私はポケベルは触ったことない年齢
すぐわかるのもあれば、よくわからないものも
韓国語の言葉遊びは昔からすごいですね


3月にはこちらのゲーム博物館もオープンするらしいです
ゲームわからない私と娘はふーんですが夫はやっぱりひゃっほ~♡でした

面白いか面白くないかと問われたら
歴史的な学びとしては面白い博物館ですが特別ときめく要素は私にはない博物館でした

***

おまけ


カフェ前にあったゲームオブスローンズの椅子にはきゅんとしたオタクです






















漫画博物館

2024-12-17 | 韓国 美術館・博物館

あんにょんはせよ


月始めの内乱のせいで落ち着かない日々でした
弾劾案1回目は義母の誕生日会があり大田にいましたが
2回目は夫のみ私と娘の応援棒をもってデモ参加
とりあえず可決にはなりましたが、な状況に辟易です。

まったくどこのアホがあんな大統領に投票したんだか...
欲に目がくらみ先を見通す知恵のない人間がこれほど多いのかと呆れてしまうような事態です

ちょうどよい機会だったので娘に「ソウルの春」もみせました


***



久しぶりに漫画博物館へ行ってきました!
今はイタリアの漫画、アニメの特別展


馴染みのないイタリアの漫画の世界ですが
新鮮でおもしろかったです


日本の漫画には一切興味を示さない娘
ヨーロッパのデザインに興味があり好みだそうです


まだ小学生なので漠然としていますがデザイン科を目指していくような気がします


2階ではウェブチューンの特設コーナー
ドラマ化もされたチョンニョンイもありました


映画の大衆化で国劇はなくなってしまったようですが日本では宝塚のような歌劇団
今やったらとても人気になりそうですがどうでしょう


ドラマはまだ視聴途中なのでよく分かりませんが可愛かったです


常設コーナーは梨泰院クラスに変わっていました
ウェブチューン人気すごいですね

娘はやっぱり日本の漫画より
ウェブチューン派です

もう少し大きくなったら作業機器買って欲しいといいそうです
(今はiPadのペンで描いています)


いろいろ挑戦してくれたら嬉しいです























ジャジャン麺博物館と新浦タッカンジョン

2024-08-28 | 韓国 美術館・博物館

あんにょんはせよ

久しぶりに仁川にあるチャイナタウンへ行きました


ジャジャン麺博物館
韓国中華ジャージャー麺発祥の共和春の博物館
かれこれ3回目くらいになるかしら?
(遊び尽くして行くとこ思い付かず...←屋外むりだし)


相変わらずなんともいえない博物館に
たくさんの係員さんが目を光らせています


チャイナタウンにきたからにはやはりジャージャー麺!とはならない我が家(笑)
チャイナタウン高いだけで美味しくないんですもん

中華菓子などお土産だけ買って退散


あ、マカオのエッグタルトを車中で食べました♪


新浦国際市場へ向かい
三大タッカンジョンのひとつ新浦タッカンジョンへ


これまた持ち帰りにして(夫がビール飲めないから)高速走らせ我が家へ

とうがらし油で揚げた新浦タッカンジョンはほかのタッカンジョンのような
コチュジャンベースじゃなく食べやすい!
有名な理由に納得でした


タッカンジョンとフライドチキンのハーフハーフにしましたが
どちらもおいしかったです

昼下がり、クーラーのきいたお部屋でビール飲みながら食べるタッカンジョン良かったです

また食べたいな~。