once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

リベンジおたんじょう会

2022-12-14 | 日韓 国際結婚・子育て

あんにょんはせよ

今日は大寒波予報のでていた韓国です
昨日降った雪で路面が凍ってないかヒヤヒヤしましたが幸い娘の通学路は無事でした

今は3年ぶりの日本帰国もちかいし雪による遅延、予定の変更は勘弁願いたいところですが...
まぁ、なるようになれですね^^;


週末は娘のリベンジおたんじょう会でした
ちょうど誕生日近くの週末前にノロウイルスにかかってしまいパーティは一週間延期^^;

もともと甘党ではない私と日に日に甘いものが嫌いになっていく娘で構成された我が家なので
今年のお誕生日ケーキはピースで買うことに

スポンジケーキは甘くていやだと言うからタルトの売ってるお気に入りのカフェへ行ったのに
大好物のいちごに吸い寄せられ結局いちごショートケーキを選ぶ娘...ヲイ

私と夫はタルトと抹茶ケーキに

ショートケーキのいちごをペロリと食べた娘は
生クリームの部分は甘いといい夫にあげてました

来年はもういちごだけ買えば良くない?(笑)



誕生日プレゼントはチェキにしました
最近スマホでよく写真を撮っていて撮影する楽しさに目覚めたようなので
フィルムの魅力も感じてほしくて^^

娘が大好きなミニオンズの限定版チェキがあると知ったアッパは
頑張って探しだしてくれました


前から見ても後ろから見てもかわいい
娘もすごく喜んでくれて良かったです

小さかった娘も8歳!
私と夫も親になって8年
とてもとても幸せです

8歳の一年も幸せな一年となるよう家族3人健康に過ごしていきたいです^^










Comment

ノロウイルスと授業参観

2022-12-09 | 徒然なるままに

あんにょんはせよ



先週半ばに娘が夜中に嘔吐しノロウイルスにかかりました
二日後には私も嘔吐
娘の症状はひどい嘔吐に下痢で内科でお薬と注射をうってもらったら快復

私は一回だけ嘔吐しあとは酷いモムサル(全身の筋肉痛や倦怠感)で
週末1日はほとんど寝ていて意識がありませんでした^^;

どちらもコロナは陰性でしたが
やはりコロナより症状きついノロウイルスだなぁと思いました

おかげさまで月曜日には快復し日常生活に戻ることができました
しかし一体どこでノロウイルスひろってきたんだろ...(クラスの子達にも部活の子達にもノロはいない...)



火曜日の朝はきれいな綿雪が降っていました
朝10時くらいでやんでしまったのであっという間に溶けてしまいましたが
とっても綺麗でした^^



別な日ですが朝のウォーキングで見つけた霜でコーティングされた落ち葉
朝日に当たってキラキラしていてとても綺麗でした^^




今週は放課後授業(クラブ活動)の授業参観ウィークでした

娘は現在ダンス部、リズムなわとび部、カリグラフィー部、創作美術部のよっつに所属していて
毎日1時間授業参観...^^

幼稚園のときは父母参加型の授業はありましたが
コロナ以降、授業参観はなくなったので娘にとって初めての授業参観

娘はお母さんがずらっと並ぶ普段と違う環境に萎縮しちゃってましたが
それでも集中して頑張っていたのは微笑ましかったです。

ただお母さん達、うるさい^^;
ぼそぼそずーっとしゃべってるし
日本人の私より体格もいいから存在感半端なくて視界にはいって鬱陶しい
我が子が活躍しなきゃスマホいじってるし...子供にスマホどーこー言えんでしょ~
たかが1時間も集中できないって...治療いりそう←



ノロ前に今年もぶりのお刺身
ひらめとセットにしました

韓国ももう少しお魚の種類やお刺身の種類が増えてくれたらよいのに...


冬のコストコ戦利品
冬になるとおうちカフェが激増する我が家には一口チョコやキャラメルは必須

今年の冬も健康に気を付けて楽しく過ごしたいです(ノーモア ノロ)










Comment