once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

LANに振り回された梅田炭鉱

2017-10-28 | 徒然なるままに

意味わからないタイトルです。
通じる人にしか通じません(きっぱり)

先週末、大阪へ行って来ました。
娘は旦那にあずけひとり旅です。
産後初で二日間も娘と離ればなれ。
寂しくなかったとは言いませんが、それどころじゃないくらい多忙でした(笑)

1日目。



目的は「ビリー・エリオット」
結局、梅田まで観に行きました。

マチネ後にコミュニティメンバーとカラオケで語り(歌わない)
イブニング後にお泊まり組で「だるま」で串カツ。

ビリー後のビール、美味しかった!

2日目。

朝、台風LANにより帰りの飛行機が欠航とわかり
諸々手続き^^;



マチネ前にフォロワーさん達と「幸せのパンケーキ」
甘くて口に合わなかった…←

マチネ入場前に、イブニングのチケット確認したらギリギリ残っていたから(台風ありがとう)
迷わず、チケットゲット。

マチネはフォロワーさんと観劇。

マチネ後
またまたカラオケへ移動して、フォロワーさんと語る(歌わない)

バタバタとイブニングへ向かい
予定外、でも観たかった航世くんビリーのラストパフォーマンスを観てお宿へ。



まだ雨はさほど酷くはない。

3日目。

帰りの飛行機も予約出来てないし、そもそも関空まで行けるのかさえ怪しい朝だったけれど
とりあえず、朝ごはん(笑)



こだわり抜いた朝食
(アクエリアスなかったの…)

長蛇のリムジンバス待ちの列に並んでいるうちに
旦那に夕方便を手配してもらい関空へ。



お寿司食べたかったけれど、時間なくて食べられなかったから空港で(笑)



お土産もちょっとだけ買いました。



フォロワーさんから素敵なプレゼントたくさん頂きました!^ ^

一日目、朝4時半に自宅を出て
三日目、夜10時頃に帰宅

長く濃い三日間でした(笑)
半休とって娘の韓国語教室やらごはんと全ての家事をしてくれた旦那くん、ありがとう!ごめんね。

三日間会えなかった娘。
柔らかいほっぺも、石けんの匂いも何もかもが愛しい。
泣かなかったけど、会いたかったよー。

でもね、3日目
わたしは関空で和樹くんを想い、泣いていました。

あんな降板のさせ方ないよ。
ギリギリまで様子を見ていたとしても、ビリーとして卒業させてあげてよ。

私はたった三回しか観られなかったけれど、和樹くんがいかに凄いか知ってます。

海外で何人もビリーを観た人たちが口を揃えて「和樹くんは凄い」っていうくらい
特別でかけがえのないビリーなのに。

和樹くんが納得して傷ついてないならいい。
でも、でも…。

10年前のDeanの降板劇がフラッシュバックして胸が張り裂けそうです。

いろんなモヤモヤばかりだった日本ビリーの制作さん。
わかったよ、わかった!何も出来ないのは!
でも、和樹くんをちゃんとビリーとして卒業させてあげてよね。

それも出来ないなら、本当にあんたらクソだから(失敬)




Comment

秋夕連休後半といろいろ

2017-10-28 | 徒然なるままに

あんにょんはせよ

毎日いそがしくてブログ更新出来ません
(理由は聞かないで)

来週からはぐっと冷え込んでいきそうです
紅葉のソウル楽しみたいです

…が、2歳の誕生日前後にかかった突発性発疹いらいの高熱風邪中の娘
相変わらず、よく食べよく出しよく眠り
高熱以外はいつもと変わらないけれど、早く良くなれと思ってます。

解熱剤きれるとあがるからなぁー

娘、2歳10ヶ月
人生2度目の高熱です



さて秋夕連休中に景福宮へ行きました。
名節連休は入場料無料です。

せっかく親戚への挨拶まわりで韓服を着せたので
景福宮へも着せて行きました。

写真のとおりいい天気で暑かった!^^;



日本大使館のあるビルに駐車したので
ランチは一階の和食レストランへ。

唐揚げ丼

娘が喜んで食べていたので、2日後にまた唐揚げ作りました(笑)



スタバでお茶も。
気になっていたアールグレイシフォンも食べました。



別な日には、お気に入りのハンバーガー屋さんへ。
イテウォンにも支店が出来たようです。



今月の日本語教室では「お月見」がテーマで
お月見団子を作りました。

相変わらずひとりハイテンションでした(やかましい)



またある日はヨイドに用事があって
待ち時間に大好きなタルトを食べました^ ^

娘とまた来たいなー。



チョット寒かったので、マンドゥ入りソルロンタンを食べました。



ハヌル公園のススキ祭りにも行きました!
すっっっごい人!

11月に行くべきね^^;



でもコスモスも咲いていて綺麗でした!



保育園のない日に娘とタイムズスクエアへ
ショッピングに出かけたら
バターフィンガーパンケーキが出来ていたので、初トライ

娘とシェアするには丁度いいけど
グリーシーでちょっと野菜が欲しくなります(笑)

色も悪いけど、でも美味しかったー。

今日はもう一つ記事アップします。
Comment

秋夕連休前半

2017-10-06 | 徒然なるままに

あんにょんはせよ

前代未聞(?)の秋夕連休の前半が終わりました。
連休の真ん中に秋夕(中秋の名月)があるからかな?
思っていたより、あっと言う間に終わりそう。



連休初日は汝矣島の国際花火大会へ。
今年は朝からテント持参で行きました。
娘は初花火^ ^

アメリカ、イタリア、韓国の花火を楽しみました。

汝矣島の国際花火大会は音楽に合わせて花火があがるんですが
アメリカコーナーで「Let it go」が流れ、娘は大コーフン!
毎日、アナやエルサになりきって歌っているから喜びもひとしおだったようです。

ただ…
帰りは地獄だった(笑)

汝矣島から我が家までは歩いて30分かからないくらいなのに
1時間半、すし詰め状態ですすみぐったり(笑)

帰ってすぐに旦那とビール飲みました!



別な日には裏山のハイキングコースを歩いてみました。
秋とはいえ、日中は日差しが強くまだまだ暑い気温でしたが
緑の下は涼しくハイキング日和でした!


たくさん歩いて運動したあとに、マックでハンバーガーを食べてカロリー摂取(笑)
シグネチャーバーガーを食べてみました。

マッシュルームたっぷり、バルサミコ酢にコクがあってマックのバーガーにしては美味しかったです!

それから、秋夕には二泊三日で義実家へ。
今年はチャーシューを仕込んでいきました。

娘は親戚一同に可愛がられ、終始ご機嫌。
ハルモニ(おばあちゃん)に冬用のダウンジャケットにダウン、パジャマと
たくさん買ってもらいました。
更に、キッチンセットも知人から頂きました。
(プラスチックの安っぽ〜いデザインで家に置きたくないけど…ありがたや。)

滞在最後の夕ごはんは、わたしの提案で宅配ピザ!
二泊三日、フルで韓国料理は飽きてきて
ダメもとで提案してみたらみんな大喜びでした(笑)
次もピザとか洋食誘お。

今回も義母からたっっっぷりの食材を頂き
夜中、二時にようやくソウルへ。
娘は義実家でシャワーさせていたので、パジャマのままベッドに寝かせ
私たちは三時頃、就寝。
疲れたー!
お父さん、運転お疲れ様でした。

今日は、近所のホテルレストランでブランチ



フレンチトーストセットに



パンケーキセット

シュガーパウダー、多過ぎ(笑)

しばらく韓国料理は食べたくないや^^;

連休終了まであと3日
主婦、ガンバルゾー! ←ビリー脳

Comment