once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

「小さな恋のメロディ」 ロケ地 @フラム・ブロードウェイ

2012-05-27 | 海外旅行


「小さな恋のメロディ」ロケ地めぐり Part2

ブロンプトン墓地でひとつ目のロケ地を楽しんだ後は
地下鉄に乗って、次のロケ地へ向かいます。
目的地は、フラム・ブロードウェイ(Fulham Broadway)駅



たった一駅なので、すぐに到着します。
時間のある方は、ブロンプトン墓地の左手側にある出口から、フットボールスタジアムを通って
フラム・ブロードウェイ方面へ向かわれてもいいかも。

ブロンプトン墓地の横には、金持ちサッカーチームで有名なチェルシーFCの本拠地のスタジアムが。
今まで知らなかったのですが、チェルシーFCのスポンサーって
サムソン電子だったのですね…。
金持ちチーム、っていつも悪口(?)を聞いていたので
スポンサーがサムソンと知って笑っちゃいました



このあたりは、ローカルなので観光客の姿はまずありません。
フットボールマッチがなければ、静かな街です。



もう食べたいと思えないクリスピークリームドーナッツ。
日本では行列に並んで必死で買っている人もいた、クリスピークリームドーナッツ。
ロンドンではそこらじゅうにあり、おまけにtesco(テスコ)という
スーパーで買えるものだったので、何も価値を見出せません…。
おまけに、殺人的な甘さ…

更に、当時勤めていたレストランのキッチンスタッフが
友達がクリスピークリームドーナッツの工場で働いているとかで
ダースの箱を、毎日のように3ダース位もってきてくれていたんですよね…。

ただでさえ嫌いなのに、毎日3ダースはしんどかった…

さて、気を取り直してロケ地のアクセス方法をご案内します
フラム・ブロードウェイ駅を降りて、交差点があるので
まずは、横断歩道をまっすぐ渡ります。



渡った道をまっすぐ歩いていくと、バス停があります。

                   

Fulham Town Hall(フラム・タウン・ホール)
バスを利用して、アクセスされる方はこちらのバスストップで下車してください。

歩くこと、3分ほど。
したの写真に写る不動産会社がある所で、横断歩道を渡ります。
まっすぐ歩いてきたところを、右に曲がる、と考えていただければ大丈夫です。



曲がった先は、閑静な住宅地。
通り名は、Kempson Road(ケンプソン・ロード)



決して広い道ではありませんが
まっすぐ進んでいただいて、大丈夫です。



Kempson Roadの家並みはイギリス中流階級特有のおうち。



この道をまっすぐ進んだ突き当たりに、公園があります。
Eel Brook Common(イール・ブルック・コモン)という緑にあふれた公園です。

歩いてきたKempson Roadの右側に広がるのが
Musgrave Crescent(マスグレーヴ・クレッセント)という通り。

到着です。

「小さな恋のメロディ(S.W.A.L.K)」 撮影地 part2

・Musgrave Crescent
・Eel Brook Common



映画では、放課後ウエストエンドで遊んだダニエル(マーク・レスター)とトム(ジャック・ワイルド)が
ブラックキャブ(ロンドンの高級タクシー)に乗って
ダニエル宅まで帰ってきたところというシーンで撮影されました。



ビデオはこちら。31分19秒~33分44秒あたりです。

こちらが、ダニエルの家。
たぶん、もう少し奥のはずですが。



タクシーで入ってきたシーン、そしてダニエルがオーンショーに
「オデオンで映画観よう」とか気を引こうと一生懸命に話をしているシーンで歩いた道です



このシーンのジャック・ワイルドの演技は、本当に上手。
オリバー!でも彼はスバ抜けて上手いですが、私はこのシーンが特に器用だと思います。
実際は、この映画の撮影時は17歳だったそうなので(ジャックは童顔&小柄!)
精神的にはずっと大人だったからこそ、の演技なんでしょうねぇ。
好きだなぁ、このオーンショー(しみじみ)



グジグジ書きたくないので、気持ちを切り替えて!
タクシー代を取りに、ダニエル(マーク・レスター)がテテテーっとあがった階段。
マーク・レスターは歩くことさえ、ぎこちない…

                   

中流階級(ミドルクラス)といっても、小さな狭い家に暮らしているのがロンドン。
そのくせ、何とかルーム、何とかルームと
気取っているあたりは、なんとも滑稽です。



ダニエルの必死のアプローチは「お金」をチラつかせる幼稚なものに
貧しい家庭で育ったオーンショーはプチッ!

「お前の汚いお金なんか使えるかっ!」



そう言うと、ダニエルはしょーんぼり…

慌てて、失言を撤回するオーンショーは

「あのね、キミと出かけたくないんじゃなくてね、その…おじいさんがね…」

学校では悪ガキ児童のトム・オーンショーですが
おうちに帰れば、おじいさんの身の回りの世話をしているという別の顔を見せます。

そのときにダニエルのバックに写るのが、下の写真の建物。
ビデオでは32分56秒あたり




40年前も同じような柵なのかー
家も同じなのかー

毎回感動してしまう、「小さな恋のメロディ」のロケ地のひとつがココです。


                   

公園の中は変わっているのは一目瞭然なのですが
それでも、ここが同じなのは、嬉しいです。



ちょっとカメラのピントをずらして、映画で撮ったカンジに
(でも、いま映画を観たら、この写真でもひきすぎ…難しいなぁ…)



ここ、「ダニエルのしょぼーん柵」って呼んでいます
本当に絵に描いたようなしょぼーん、なんだもん
マーク・レスターはオリバー・ツイストの主役に抜擢されるだけの悲壮な表情が似合います



仲直りして、ふたり肩を並べて歩くスロープ。



ここは100%違いますが、ふたりがヨジヨジ登ったフェンス…の後輩



公園内へ入って、少し下がると
ダニエルの家、茶色の家、スロープすべてが見えます。

いや、興味がない人には「だから?」な場所なのですが…ねぇ…。



お天気が危うい日だったので、こちらも曇り空ですが
この公園も晴れていると、気持ちのよい公園ですので
お時間ある方は、1周してみてくださいね
(わたしは、しつこい位(←怖い)歩いたのでじゅーぶん)



しつこさ、のついでに
もう一回スロープ



この場所は、本当によく来たので(理由は分かるでしょ!)
もうしばらくは行けないと思うと悲しかったです。
何でもない場所ですが、私にとっては好きな映画、好きな場所でしたから…。


おまけ。

おうち、空き家だったようです
熱狂的なメロディファンの方、いかが?

                   





*いつも遊びに来てくれてありがとうございます*
↓この後はどこに行くかって?そりゃ、もう…聞かないでください…あ、クリックは忘れずに…(モジモジ)↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

copyright (C) 2010-2012 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄してません。無断の文章・画像の持ち出しはかたく禁じます。

Comments (2)

「小さな恋のメロディ」 ロケ地 @ブロンプトン墓地

2012-05-24 | 海外旅行


「小さな恋のメロディ」

おそらく、同世代の方はご存じない方が多いやもしれません。
多くが、わたしの両親世代か、イギリス好きの方か、映画好きの方のみ知っている作品

「小さな恋のメロディ」は
クラシカルミュージカル「オリバー!」主演のマーク・レスターとジャック・ワイルドを再度起用し
1971年に公開されたイギリス映画です。
オリバー!のヒットに便乗して(?)製作されたものの
本国イギリスやアメリカでは不発に終わったそうです。
しかし、なぜか日本で爆発的な人気を博した作品。

                   

本当に、ある一定の年代の人になると「大好きだった!懐かしい!」と口をそろえて言うほど
日本では一大ムーブメントだったようですね

わたしは、もちろん20代なので当時のことなど知りません
ただ、子供のときから繰り返し、繰り返しされる再放送で観て大好きになった作品なのです。
DVD化したときは、本当にうれしかったなぁ

今回は、その映画の中で主人公ダニエルとメロディが可愛らしいデートをしたシーンの
一部のロケ地へ行きました
なぜか、こちらの墓地へ行くときはいつもお天気が悪いのですぅ…

「小さな恋のメロディ(S.W.A.L.K)」 撮影地 part1

・ Brompton Cemetery(ブロンプトン墓地)



アクセス方法はとても簡単です。
ウエスト・ブロンプトン(West Brompton)駅すぐ横!
駅を出て、右側に墓地があります。



オールド・ブロンプトン・ロードにあります。
バスストップも墓地前にあるので、バスでのアクセスもしやすいデス。



こちらの墓地では、外観の撮影のみだそうなので
時間のない方は、外観だけ楽しんで行かれてもよろしいかと思います。
もはや、どの角度から撮影したかなんか分かりませんので(分かる方はすごい!)
雰囲気で楽しむしかありません



小さな恋のメロディ First Of May(若葉のころ)ビデオ()



このへんは、子供たちがわぁーと言いながら通学している角度に似ています。
貼り付けたリンク先のビデオにも一瞬映りますね(53秒あたり)



おそらく、このアーチ型の柵は映画と中と一緒だと思うので
墓地の中から映しているのは、すべてここブロンプトン墓地のはず。



ダニエルとメロディはこの辺を歩いたのかなぁ?



ちなみに、ここBrompton Cemeteryはロンドンにある9つのRoyal Park(王立公園)のひとつ。
とても綺麗に管理されていて、近所の人々の憩いの場所として
大切に管理されております。
お墓、といってもおどろおどろしい雰囲気ではなく、マイナスイオンたっぷりの美しい公園なのです。



サイクリング&わんこのお散歩コースの案内看板。
こんな素敵な公園でお散歩できるわんこはなんてポッシュ!

                   

韓国で暮らしていると、アチコチに散乱するゴミが汚らしく見えます。
もっと、もっとゴミ箱を設置すればいいのに…と思います。
イギリスは、ゴミ箱が多いからいいですね。

                   

リンク先のビデオに流れるビージーズの「First Of May」
邦題は「若葉のころ」です。
とても綺麗なメロディが、5月のロンドンの景色に合っていて、特に好きな曲です。



どこの国でも春先の緑はやわらかい色をしていて、瑞々しく、美しいですが
ロンドンの緑は、格別美しいと私は思います。
特に5月のロンドンは、涙が出そうなほどに美しい。



全体的に「どんより」の表現がピッタリのロンドンの冬とは正反対の
彩り豊かで輝く季節です。

                  




ダニエルとメロディが実際に座り込んでおしゃべりをしたシーンは
Nunhead Cemeteryというサザーク地区にあるお墓だそうです。
こちらは、結局いけずじまいとなりました



でも、雰囲気は似てます

オーンショー(ジャック・ワイルド)の男子らしい猛アプローチを振り切り
お墓でデートするダニエルとメロディの会話がとっても可愛いです。

「Fifty years happiness. How long is fifty years?」
 (50年の幸福。50年ってどれくらい?)

「Er, a hundred and fifty school terms, not including holidays」
 (うーん、休みを除いて150学期だよ)

「Will you love me that long?」
 (そんなに私のこと愛せる?)

頷くダニエル、

「I don't think you will」
 (出来っこないよ)

「Of course. I've loved you a whole week already, haven't I?」
 (出来るよ。もう1週間も愛してるんだよ)

1週間でこの自信って…
根拠がないようで、ダニエルにとっては立派な根拠
演技はどこまでもへたくそなマーク・レスターですが(失敬!)、この愛らしさは唯一無二です。
トレイシー・ハイドのランドセルとギンガムチェックの制服が
とーっても可愛くて、イギリスの制服に憧れたものです。



わたしはこういう場所は敏感な体質なので、極力避けたいところ
余計なものがうつっていないといいのですが…



さて、メロディのロケ地は入り口付近でも十分ですが
せっかくなので、もう少し散歩しましょう。



雲の流れが早いので、太陽が出ると
一気にキラキラと光り輝くロンドン。
こういう景色が好きでした。



ちなみに、「ピーター・ラビットのおはなし」で有名な作者ビアトリクス・ポターは
このあたりに暮らしていたそうで、この絵本に登場するキャラクター名は
この墓地にある墓標の名前からつけられたものだってご存知でしたか?



どこかに、馴染みある名前があるのかも知れませんね。



ビアトリクス・ポターの様に、この墓地の風景を愛した人も
多かったようです。



このように、公園のあちらこちらに、この公園を愛した亡き人を偲ぶベンチが置かれ
私たちのように、公園で散歩をしている人の足を休ませてくれます。
イギリスは、故人が好きだった場所にベンチを置く習慣があるのかな?
映画「カレンダーガールズ」でも、劇中にそんなセリフがありましたものね。



緑と墓石のなかのベンチに座り読書をしているおじ様。
優雅だなぁー。



このブロンプトン墓地は、「小さな恋のメロディ」だけではなく
様々な映画・ドラマでも撮影されているので
見たことがある人も多いはず。

特に、このあたりの景色なんてイギリス映画ではおなじみかも



すごーく綺麗で、気持ちのよい場所なのですが
夜になるとマイケル・ジャクソンのスリラーみたいなんですよね…。
どうしても、阿波踊りみたいなあの踊りが踊りたくなる…(踊れないけれど)

                   

ちょっと話はそれますが、マイケル・ジャクソンとマーク・レスターは
同世代の子供時代からの友人だそうで
マークが暮らすイギリスの田舎町にマイケルはちょくちょく遊びに来ていたそう。
どちらも、過激な時代に子供時代をすごしただけに共鳴するものがあったのかな。

結局は、この映画の共演者でもあるジャック・ワイルドもマイケル・ジャクソンも
名声は手にしたのに早すぎる死を迎えてしまい悲しいです。



'Cause this is thriller, thriller night~♪

いつもいつも頭の中にスリラーがめぐってしまうのですが
どうしたら、ビージーズに切り替わるか教えてください…。

こんな爽やかな墓地なのに、いつもマイケルが頭の中で舞うんです…




いかがでしたか?(マイケルじゃないよ)
40年前のイギリス映画「小さな恋のメロディ」の雰囲気は伝わりましたでしょうか?

この映画は、自信を持ってオススメするイギリス映画です。
古きよきイギリスの姿に、うっとりしますよ

【Brompton Cemetery】(ブロンプトン墓地)

住所 :294 Old Brompton Road, London
地図 :こちら()
交通 :地下鉄ウエスト・ブロンプトン(West Brompton)駅より徒歩1分



*いつも遊びに来てくれてありがとうございます*
↓次回もマニアックな「小さな恋のメロディ」のロケ地へ。オタクだねぇ、のクリックしてね!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

copyright (C) 2010-2012 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄してません。無断の文章・画像の持ち出しはかたく禁じます。

Comments (6)

「ピーター・パン」 作者ジェームズ・マシュー・バリの家 @グロースターロード

2012-05-23 | ピーター・パン


わたしが、ロンドン旅行も生活をするにもこだわった事のひとつが
西ロンドンで寝泊りする、ということでした。

特に初めてのロンドン旅行をした2006年は、その思いが強かったと思います。
その後、イギリスで暮らすようになっても
「やっぱりウエストロンドン!」とこだわった理由は治安上の問題もありますが…。

私たちが滞在したサウス・ケンジントンは、非常に裕福な方々のお宅が多く
下町のロンドンの家並みとはまったく違います
およそ、100年ほど前に名声を手にした舞台作家もまた、このあたりに居を構えた時期がありました。



ケンジントン&チェルシー地区にあるグロースターロード(Gloucester Road)に
ピーター・パンの作者ジェームズ・マシュー・バリ(James Matthew Barrie)は
1895年~1902年までの7年間暮らしたそうです。

アクセス方法は、地下鉄サウス・ケンジントン駅、グロースターロード駅からも徒歩圏内です。
いずれも10分ほどで行けます。
付近のお洒落な邸宅を眺めながら、行くのもまたいいですよね



バスストップもあります。
こちらは、GE表示、アールズコート、ウエストブロンプトン方面へのバスストップですが
430番、C1番のバスが止まります。
C1は、ヴィクトリアからホワイトシティ間を結ぶバスで中心部に近い西ロンドン旅行には
けっこう便利なので、覚えておくとよいかも
ロンドンはバス利用が、一部セントラル区間を除きオススメです
トラベルカードなら、乗り放題ですのでたとえ次のバス停が見えていてもガンガン乗りますよ~



目的地のお宅へ行く前に、通りかかったお宅。



藤の花が美しくて、オシャレ。
ロンドンの春は晴れれば、それはめいっぱい光り輝く美しい街ですが
雨の日は雨の日で、植物の瑞々しさが際立って、清らかな気持ちになります。
今から、オリンピックまでの期間が一番美しい季節だなぁ…

さて、目的地に到着。

こちらが、スコットランド作家James Matthew Barrieのかつての家。
舞台女優だったメアリ・アンセルと結婚をした当初暮らした場所です。



かつて、イギリスのニュースでこちらのお宅の買い手が見つからない!という
ニュースを読みましたが、いまは老夫婦が住まわれているようでした。
本当によかった…。



イギリスでは、歴史上の重要人物がかつて暮らした場所には
ブループラーク(Blue Plaque)という銘板が家の外壁のどこかにかけられているものですが
こちらのグロースターロードのお宅にはないです。
後日ご紹介するお宅にはあるので、そちらで詳しいことはお話しますね



バリは、この家で「小さな白い鳥(The Little White Bird)」という作品を執筆します。
ピーターという少年は、まだ生まれたばかりの赤子として小説の脇役で登場します。
この脇役でしかなかったピーターがいずれ、世界中の人々に知られるほど
有名な少年になろうとは、この家で小説を執筆した頃のバリは思いもしなかったことでしょう。

この話は、バリの個人的な感情が非常によく読み取れる作品で
モデルは、ピーター・パン誕生のきっかけのひとつとなる少年一家の母親と長男です。
ご興味のある方は、だいぶ美化されているし、時系列も人間関係も違う
ジョニー・デップ主演「ネバーランド」の映画をご覧いただければ、よろしいかと思います。

もちろん、バリの幻想的で淡くやさしい(そして、感傷的な)文章が印象的な
「小さな白い鳥」も読んでみてください。



こちらのお宅の情報はすべてGOSH(グレートオーモンドストリート病院)より頂いております。
ご存知の方も多いかと思いますが、ピーター・パンに関する収益は
「金額を公表しないこと」を条件に、ロンドンにあるこの小児病院へ全額寄付されております。

バリに関する情報、写真、文章の使用は
当ブログでは、2011年2月末にGOSH及びjmbarrie.co.ukより非営利目的として承諾を得ております

こちらの住所も、jmbarrie.co.ukより教えていただいたものですが
現在、老夫婦がお住まいということもあり、住所は伏せさせていただきます。
個人的にメールでお問い合わせいただければ、お知らせします。
(または、直接jmbarrie.co.ukへお問い合わせ下さい)

※ 私が撮影した写真は、blog.goo.ne.jp/onceinabluemoon_2010に著作権は既存しております。

バリの第1のお宅への挨拶も終わり、次の目的地へ向けて
430番のバスに乗り込みました
やはり、ダブルデッカー(2階建てバス)なら、2階の一番前の席がオススメ



お、陽が出てきました



この日の天気予報は、雨。
しかし、イギリスの天気予報なんて役に立ちません
1日の中で、すべての天気があるようなものですから
そういうわけで、イギリス旅行には折りたたみ傘は必須です(しかも頑丈なもの)



平日のセントラル外を走るバスは、人も少なく気持ちがよいので
イギリス在住中は、特に目的地は決めずに
バスに乗り込んで、車窓観光を楽しみました。
おかげで、ロンドンのバスはかなり乗りなれました



バス乗車の経験の少ない方に、バスの乗り方をご紹介。
まずは、バスストップで目的地へ行くバスか確認してください。
目的地をインデッックス形式で調べられるので、非常にわかりやすいです。

バスストップに間違いがないか確認したら、バスが来るのを確認して下さい。
場所によっては、電光掲示板もあります。

バスが来たら、手を車道側に横に伸ばし「わたし乗りたい!」アピールをしてください。
そうしないと、止まってくれない時もあります。
そうしても、止まってくれない時もありますし
理解しようと思わないでください、イギリスなんで

乗車口は、前から。
運転手さんのところにオイスターカードをタッチする場所があるので
ここでしっかりタッチして(しないと無賃乗車と思われて激昂されます←恐ろしい)、
後は飛ばされないように(ハリポタ映画のナイトバスがいい例!)
しっかり手すりにつかまりながら、座ればOK

降りるときには、再度タッチは必要ありません。



そういえば、このバスに乗っている間に
ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターのブルー・プラークも見つけました。
ピーター・ラビットの絵が描かれているかわいいプラークでした
何度も乗っていても気づかないものですねぇ。
コレだから、ロンドンのバスは面白いです
ビアトリクス・ポターもこのあたりで生まれ、結婚するまで暮らしていたそうですからね。
生家だったのかなぁ?



ロンドンのあちこちで藤の花が咲いていて、とっても美しくため息が出ます!
右を見ても、左を見てもこの界隈のおうちは素敵なおうちが多い
イギリス好きにはたまりません



さて、そろそろ目的地に到着です
ヒントは…

Fifty years happiness. How long is fifty years?

のセリフで始まる、あのシーンのロケ地の一部です

*いつも遊びに来てくれてありがとうございます*
↓しばらくはマニアックなイギリス旅行記が続きます。致し方ない…好きなんだもの…クリックお願いね!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

copyright (C) 2010-2012 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄してません。無断の文章・画像の持ち出しはかたく禁じます。

Comments (2)