once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

濃厚抹茶クッキー

2015-10-29 | おうちカフェ・おうちごはん

あんにょんはせよ

週明けから一気に気温がさがったソウルです。
娘の外出着も、洋服の上に更にキルト素材のロンパースを着せてちょうど良いくらいに。

今日は、ずっと食べたかった抹茶のお菓子を焼きました。



先週、日本から両親が娘に会いに遊びに来てくれていて
その時にたっくさんの食料を運んでくれたのですが
(スーツケースは食料!両親の衣服はリュックに背負って 笑)
その中に、お願いしていた宇治抹茶の粉末もありました。

すぐに抹茶のお菓子を作りたかったんですが、疲れがたまっていたし
家事もたくさんあったので今日まで伸びちゃった。

抹茶を贅沢にいれた濃厚抹茶クッキー。

今日のおやつです。
楽しみー。

Comment

おかあさん業、休業

2015-10-24 | 徒然なるままに

あんにょんはせよ

毎週末のごとく旦那もお仕事でたいへんそうですが
わたしもたった一人で家事育児をしていて、今月にはいって疲れもピークに。

今日は、おかあさん業、おまけに主婦業もお休みもらって
ホンデでひとりカフェを楽しみました。

朝10:00から里帰り出産前にオープンを知ってずっと行きたかった
Ruben's Bakeryにてパストラミサンドイッチを。



大好物のパストラミサンドイッチ!
ソウルでは、SUJI'Sのものがボリューム満点で大好きでしたが
Ruben'sは、りんごが良いアクセントになっていてこちらもお気に入りに^^*
他のサンドイッチも食べてみたいなぁ。

ベーカリーでパンもいくつか購入したので、おうちで食べるのが楽しみです。

Ruben'sをあとにして、しばらく街をぶらぶら。

ずいぶん変わったなぁ。
一年ぶりだものね。



疲れたので、ママンガトーにて抹茶ロールケーキを。

韓国でいただける抹茶スイーツにしては、抹茶の味もしっかりしているし
ビターさもあって美味しかったー!



抹茶ロールケーキのあとは、あるいていて気になったカフェで
アールグレイティラミスを(笑)

久しぶりにケーキ2個!

期待したより、アールグレイの風味がなかったけれど
こちらも甘すぎる事なく、食べられました(最後はうっぷ状態に^^;)

カフェのはしごは久しぶりで、リフレッシュできたー!^^*

3軒のカフェでひたすら、秋ドラマを見ていたので
時間もあっという間だったしねぇ♪

おかしの家がこの秋ドラマの中では好きかな。
あと、コウノドリは出産からまだ一年経たない私にはすごく興味深く
新生児だった娘を思い出して、じんわり考えたりしました。

夕方には胸が張ってきたし、旦那からちょくちょく送られてくる娘の写真を見ては
会いたくて、だっこしたくて、ほっぺすりすりしたくて、ちゅーしたくて
堪らなくなったので、猛ダッシュで帰宅(笑)

ちょうど旦那とお散歩から帰るところで会えたので
娘に呼びかけたら、すっごーくいい笑顔を見せてくれてキュンキュン(笑)

おうちに帰ってからもずっと「まん、まん、まん、まん!」と私を呼び続け
がしーっとしがみついて離れない^^;

しかし、朝起きてから夜寝かしつけまで丸一日旦那が全てやってくれる事になっていたので
夜8時からわたしはタイマッサージを受けに再び外出。

不良母、不良妻…ですな(笑)

思いっきりグリグリマッサージしてもらって、すっきり!

一時間20,000ウォンでタイ人によるマッサージ。
なかなかのクオリティでした!
これから通おう(笑)

帰宅したら、娘はぐっすり夢の中。

産後、これだけ長時間娘のお世話をしなかったのは初めて。

旦那とふたりっきりでは、それなりに仲良くやっているようですが
私を見るや一目散でやってくるので、やっぱり寂しかったのかな?

ごめんね、ふたりとも。

でも、ありがとう。
また明日からがんばるね!

優しくて、温かい家族に囲まれて、わたしは幸せ者ですね。
Comments (2)

結婚記念日ごはん

2015-10-11 | 韓国 多国籍料理

あんにょんはせよ

今年も結婚記念日を迎えることができました。
夫婦共々、健康で元気に過ごすことが出来て何よりです。

今年は娘もいるので、レストランとかは行きづらいため
韓国のファミレスにしました。



Seven Springsというビュッフェのあるファミレスです。

韓国人でさえいい大人は行くところじゃない、と言うくらい
美味しくないと評判のファミレスだったのですが
結婚記念日とかなにか特別な日じゃなかったら、まず行こうとも思わないお店だったので
あえて行ってみることにしました(笑)



なるほどな、という感じ^^;
2度はないなぁ。

あとは、サムソンへ行きました。



古奈屋にて、カレーうどん&天丼セット。

天丼のてんぷらがガリガリで韓国のティギムだったのがざんねん。



旦那はカレーうどん&うな重。

うっすーいうなぎでした(笑)

古奈屋さんも再訪はないかなぁ。
日本で頂いた事がないから、日本で一度食べたい。



デザートにGODIVAのドリンク。

2日も出歩いていたので、娘もぐったり。
お天気もイマイチだし、寒いし
今日はおうちでぬくぬくしまーす。

結婚生活5年目も家族3人、笑顔絶やさず穏やかに暮らせたらいいな。
Comment

話題の。

2015-10-11 | 韓国のおやつ・おさけ

あんにょんはせよ

一気にさむーいソウルです。
いやだ、いやだ。はあぁ。



コンビニGS25のみで手に入るいま話題のドリンク
4種類ともゲットできました。

まだ飲んでないけど、ウワサじゃ「あまり…」だそうなので
あまり期待せずに頂こうと思います。

韓国はさいきん微妙にミルクティーブームだなぁ。
紅茶派としては嬉しいブーム。

あとは茶葉がもう少しお安くなって欲しいな。
Comment

ぴょる生後9か月の成長記録

2015-10-08 | 日韓 国際結婚・子育て



寝がえりすらうてなかった頃に比べたら、格段に体力もついたし行動範囲も広がった娘。

早いもので、生後10か月を迎えました。
毎月思うことですが、病気もけがもなくすくすく成長してくれて感謝してもしきれません。



おむつアートの写真撮影もどんどん大変になってきました(笑)
なるべく1年分は横になった状態で撮りたいのだけれども…。

正面を向いている写真もありますが、ちょっとよそ見をした変な姿勢の娘を今回のトップ画像にします♪

それでは、いつもの成長記録をつづろうと思います。


言葉を話すようになる

すでにブログに既述なので、詳細は省きますが生後293日目に「まんま」と言うようになりました。

あの日以降、ごはんを意味する「まんま」として使うよりも
わたしを呼ぶときに「ま」とか「ンマ」を言うようになりました。

9か月のなかではないですが、ここ数日で韓国語のお母さんを意味する「オンマ」もいうように。

我が家ではわたしが日本語(時々、英語)、旦那が韓国語(ごく稀に英語)で話しかけているのですが
わたしとの時間が圧倒的に長いのに旦那がわたしを呼ぶ「オンマ」を娘が使うのには驚きました。

「おかあさん」は長いし、難しいもんね^^;

それから「いないいないばぁ」の「ばぁ」の部分も時々いいます。

秋夕休暇でテジョンから帰ってきてから、ますますおしゃべりも増えたし
発音のバリエーションも変わってきたので
大勢の人に会うのは大事だなぁーと感じました。

文化センター

8か月の終わりから、生後9か月から12か月のベビー対象の文化センターのクラスへ通うようになりました。

7月の申し込み開始と同時に申し込んだのですが
希望のクラスと時間帯はすでにいっぱいで、午後2:50スタートのクラスとなりました。

この時間。。。
娘は午後のたっぷりお昼寝タイムなのです(当時3時間くらい昼寝していました^^;)

すごーく困りましたが、そろそろ二人っきりの生活も社交性に問題が出そうだし
これを逃したら、次の冬学期までなにもしないのも嫌だったので
生活のリズムがかわることを願って、申し込みました。

8月いっぱいは、ひたすら娘の生活リズムをかえようと頑張りました^^;
まだ離乳食中期なのに、朝ごはんを8時にしてみたり工夫を凝らしてみたのですが
どうにもこうにもお昼寝時間になっちゃって…。

そうして迎えた文化センター初日は「なるようになれ!」と思い(それでも早めに出発して30分くらい抱っこひもで寝かせました)
娘といっしょにクラスを受講しました。

娘にとってももちろんですが、私にとってもはじめての韓国人ママさんと韓国人ベビーとの空間。

二人ともそわそわ、わくわく!

いざ、クラスが始まると…

大音量の音楽と、たっくさんの人がいる状況に
人見知り、場所見知りの激しい娘はギャン泣き!(笑)

しかも、おすわりが大嫌いなので何をするのも腹這いにならないとまた機嫌が悪くなる。。。
そして追い打ちをかけるかのように、眠い(笑)

それなりに楽しんだような、でも大半が怖がって
わたしにしがみついて終了…という初日でした^^;

2回目のクラスは、チェサ(義父の法事)があったため欠席。
3回目のクラスもまた眠いし、場所見知りがひどくてえんえん泣くことが多かったです。

そして、4回目のクラス。

このころから少しずつ自発的におすわりをするようになり
加えて、まわりのお友達の中に自らハイハイをして入っていくように。

環境になれたようです^^*

そして、5回目のクラスがあった今週はひとりで教室の真ん中までハイハイして進んでいき
いろんなお友達のところにいって舐めようとしたり、触ったり…(笑)

ひとりで、けらけら笑いながら拍手し続けたりと
初日のギャン泣きのことは思えないような楽しそうな様子です^^*

少しは社交性が身についたかな?
あとふた月通うので、娘の成長が楽しみです。

手をぱちぱち

文化センターに通ってできるようになったことが拍手!
まわりが手を叩いているのを見て、始めたようです。

それからは、ひとりで遊んでいても手をパチパチ
私が手をぱちぱちしてもまねっこするようになりました。

生後9か月のおおきな変化はしっかりした伝い歩き、言葉、拍手、おすわりですかね^^*

3回食スタート

3回食を始めたのは、生後9か月をむかえて数日たった生後283日からにしました。

それより1週間くらい前から、お昼ごはんの時間に
ボーロなどを与えて、かるいリズムは作り始めていました。

3回食スタート。とりあえずは少量から…と思っても
食べるのが大好きな食いしん坊な娘は足りないと泣くのです…

3回食をスタートして3日目くらいにはふつう量を与えるようになってしまいました^^;
しかし、特に便秘症状もなく、順調にすすめることができました。
時間は、朝7時半、昼11時半、夜5時。



それまでは、ひたすら素材ひとつひとつを個別に与えていましたが
(生後8か月には少しづつ素材を合わせて調理もしていましたが、ほぼ素材のみですすめていました)
9か月目からは素材のみで与えるときと、調理したものを与えるときを交互にしました。

もちろん、まだ塩や砂糖、お醤油などの調味料は使用せず
野菜出汁やかつお出汁などのみで風味をつけて調理。

写真はある日のメニュー。

親子丼、野菜スープ、ひじきの煮物

だいたい一食で5種類くらいの野菜を摂れるようにしておりますが
このメニューでは、玉ねぎ、キャベツ、人参、大根の4つしかないですね^^;

こういう場合は、ほうれん草のお浸しなんかも付け加えたりしますが
このときは忘れちゃったみたい。

生後9カ月目は、まずごはんを残すことはなくすべてペロリと完食してくれました。
まだまだ食べられそうな食欲なので、野菜の量を増やすべきか悩んでいます。

というよりも、離乳食の献立を考えるのってすっごく大変!
使える食材にも限りがあるので、マンネリ化しちゃいます。

ラタトゥイユとか煮物とかばっかり…^^;
今月は、もっとバリエーションを増やしてあげようと思います。。。






Comment