once in a blue moon

.:♪*:・'゜♭.:*韓国で子育て.:♪*:・'゜♭.:*

『お・い・し・いソウル』へようこそ!


あんにょんはせよ

ロンドンで出会ったオトメン韓国人旦那と2014年12月生まれの娘と
ソウル西部でのんびり暮らしています。

小さな幸せを大切に、というのが家族のモットー。


copyright (C) 2010-2015 onceinabluemoon_2010 All Rights Reserved.
このブログは著作権を放棄しておりません。無断の文章・画像の持ち出しはご遠慮ください。

仁川中華街

2017-12-28 | 韓国 多国籍料理

あんにょんはせよ

韓国にいると全く年の瀬感がありませんが
もう少しで2017年も終わるんですよね。

今年はビリー一色だったなぁ^^;
5年前に完全に終わらせたつもりだったのにこのありさま…

はやく5月になってくれ!



クリスマス連休が例年より早い21日からスタートしたので
ちょっとだけ遠出したくて、仁川の中華街へ行きました。
この日ニュースにもなるくらいの濃い霧で怖かった…^^;

ランチは共和春にて。



ジャージャー麺と



タンスユッを食べました。

かなりボリューミーなので、これだけでお腹いっぱいになるけど
計35,000ウォンは高い…

材料はいいもの使ってるのは分かるんだけど…

子連れだから、と気を遣っていただき
ソースは別添えにしてくれました^ ^



お腹いっぱいだけど、食べ歩きは別腹!という
旦那と娘がコンガルパンを買いました(笑)
パンと言っても、お菓子。
中は空洞で、割ってぽりぽり食べるお菓子です。



エッグタルトも。



見逃せないジャージャー麺ミュージアムも行きました。

仁川の中華街へは娘を妊娠中の2014年の初夏に来て以来2度目。
ランチは萬多福だったけれど、だいたい似たような韓国コースを娘とまわり感慨深かったです。



台湾お菓子屋さんもあったので買ってみました。

仁川中華街も童話村といって写真スポットをふやしているから
人が増え、たのしい雰囲気に変わってました。

思ったより観光地化されていて、長く楽しめました!

ちょっとソウルを出るのも楽しいな。
Comment

クリスマス2017

2017-12-27 | 徒然なるままに

あんにょんはせよ

韓国ビリーの本公演がスタートして、相変わらずビリー一色な日々です^^;
はやく閉幕して、普通の日常に戻りたい…

昨日は、和樹くんがコンクールにゲスト出演をしElectricityを歌ってくれました。
今年から動画配信することを教えていただき
韓国にいながら娘と和樹くんの歌を聴くことが出来ました。

ようやく…ようやく日本ビリーが閉幕したな…と気持ちの整理が出来ました。

声変わりの始まったビリー特有の声だけど
歌が上手い和樹くんだからたとえ画質が悪かろうが胸に響きました。

毎年、懐メロを歌っていたと聞いていたから
今年も懐メロかと思っていたら、まさかのElectricityで嬉しくて咽び泣きました…

ファンの皆さんもようやく終われたかな?
そして、和樹くんも卒業できたかな?

和樹くんを想う人たちがいる中で歌ってくれて嬉しかったです。

和樹くん、ありがとう!

そんなビリーバカな私はクリスマスにも韓国ビリー観ました(笑)
イベントのくじは2月公演半額クーポンが当たり嬉しかったです!
予約しないとー♪



今年のクリスマスケーキは、ゴントランシェリエ 合井店限定の
ブッシュドノエルを食べました。

クリスマスディナーは焼肉(笑)
カルビをたっくさん食べて大満足!



娘はお父さんとピンクフォンのミュージカルへ行きました。
(私はビリーあるから留守番 笑)
韓国の幼児に人気のキャラクターです。



ピンクフォンのイラスト入り牛乳もらったそうです(なぜ低脂肪?)

そんな娘にサンタクロースからのプレゼントは…



ピンクフォンのスケッチブック10冊と色鉛筆。
おもちゃにしようか悩んだけど
だいたいあるし、そもそもこどもちゃれんじで必要なものが来るので
消耗品をプレゼントにお願いしました(笑)

私たちからは、ディズニーランドで買った
マイクとサリーの人形をプレゼントしました。



それと、長靴にはいったお菓子も。
韓国でも売っているのを見つけてあげました!
可愛い^ ^

プレゼント選びって難しいなぁ。
ましてや誕生日とクリスマスがおなじ月って親の立場になってわかるけど
いっしょにしちゃうね…

来年はどうするかな(笑)

Comment

雪降りました

2017-12-18 | 日韓 国際結婚・子育て

あんにょんはせよ

今朝、外を見たら雪景色でした
ずいぶん積もっていたので、午前中は娘と雪遊びをしました。

さて、週末はホンデへ行きました。



Coffee Smithとビリー・エリオットのタイアップでビリーのロゴ入り栓抜きを買いに行きました。
フォロワーさんのアドバイス通りあらかじめ在庫確認をして行きました^ ^
置いていない店舗もあるので注意だそう。
今月までは取り扱いあるようで、来月以降は未定らしいです。



フォロワーさん分含めて計13本ドリンクを購入したら
おまけで二個またもらいました^ ^
(1個かと思っていたら2個^ ^)



ランチはマンウォン洞に移動して、人気のどんぶり屋さんへ。



ローストビーフ丼

綺麗な形のポーチドエッグ!



日本で食べられるローストビーフよりは火が通っていて香ばしいローストビーフ!
美味しかったです^ ^



旦那はカルビチム丼。
普通。
義母のカルビチムのほうがはるかに美味しいなぁ。



更に買い物があったのでハッチョンへ移動をして、話題のカフェのクロワッサンをふたつ持ち帰りにしました。



不味くはないけど、見たままのお味でした^^;

今週末からいよいよクリスマス&お正月連休スタート。
主婦、がんばります。
Comment

クリスマスグッズ市場

2017-12-15 | 日韓 国際結婚・子育て

あんにょんはせよ

本格的な冬がやってきました
毎日、べったり娘と一緒ですが適度に手抜きして過ごしています。

今週は幼稚園へ願書を提出しに幼稚園へ行きました。
国立だから建物は小学校並みに立派だし、施設も充実!
ものすごい倍率だから期待はしていなかったけれど、当選して良かったです。

それから、不動産巡りもはじめました。

ソウルの不動産事情が激変しているので、どうなるやら、と不安でしたが
なんだかんだで見つかりそうです。

いままでは連立住宅という一軒家スタイルの家に住んでいましたが
次はヴィラという日本で小型マンションにあたる家に引っ越す予定です。

内見したおうちの中でとても広いバルコニーと屋上が使えるおうちが気に入っていて
早いうちに契約したいなぁ、と思ってますが
韓国の複雑な引越し事情ゆえ、出来るか…

バルコニーのおうちになったら、家庭菜園したいな。



毎日、暇なので娘と高速ターミナルへ遊びに行きました。
いまの時期の花市場はクリスマスグッズ市場に変身するので
娘にも見せてあげたくなり、連れて行きました。



ランチは天津包子で。
唐辛子を抜いてもらったら、なんだか間抜けなお味になりました^^;



肉まんも!



ゴントランシェリエでお茶もしました。
3歳にもなると、お出かけもしやすく女子ふたり一緒に美味しいものを
食べにでかけるのも楽しいです。

3月まで母娘でいっぱいデートしたいと思います。
Comment

おたんじょうびケーキ

2017-12-09 | 日韓 国際結婚・子育て

あんにょんはせよ

今日は長年の夢だったケーキを買いました。
娘のバースデーケーキです。



可愛らしいビジュアルのケーキに一目惚れしたのは新婚当初。
旦那とこどもが生まれたらバースデーケーキにしたいね、なんて話していたケーキです。
お味がイマイチなのはわかっているから、あえて今まで買わないできました(笑)

去年、2歳のお誕生日にケーキデビューを果たした時は
家族3人でスポンジから焼いて作りましたが
今年は夢のケーキに。
家族が増えたんだな、と実感します(いまさら?)

娘がアッパと一緒にえらんだ三種のケーキ。

どれも可愛い!と喜んでいましたが
食いしん坊はパクッと戸惑うことなく食べていました^^;

お味は想像通りイマイチでしたから、リピはないでしょう。



誕生日当日は娘のリクエストでオムライスに。
娘もたまごを割ってかきまぜるお手伝いをしてくれたので
アッパ用に作ったオムライスを誇らしげに見せていました。



そんなアッパからのリクエストで久しぶりにポトフを作りました。
ホクホクじゃがいもが美味しかったです。

***

話は前後しますが、先週末
早速、韓国ビリーを観るためシンドリムへ。
お守りの旦那が娘とデパ地下へ行く、と言うので一緒に車で送ってもらったら10分チョットで着きました(笑)

ちなみにビリーの半券あれば二時間だっけな?3,000ウォンで駐車券が買えます。
ホテル側の駐車場が停めやすいのでオススメ。



開演一時間前に到着しましたが、ビリッジのプレゼントやらスタンプなどを押してもらっているうちに時間がなくなり
ミミネで急いで海老のティギムとトッポッキを食べました。
ティギム美味しかったぁ^ ^



いきなりのマチソワだったので、夕ごはんはたまたま訪韓中のフォロワーさんと韓国ごはん。
食材こだわりのお店で、薄味で食べやすかったです。



今日のランチは牛カツ。
去年あたりから一気に増えた牛カツ屋さん。



あまり牛肉のお味がしなくて残念でした。


おまけ。



娘の幼稚園の入学届けに提出する証明写真を撮りに出かけた帰りに
クリスピークリームドーナツでクリスマスドーナツを食べました。

甘い^^;

先日の誕生日をもって一時保育制度が利用できなくなり
来年3月、幼稚園入園まではふたりの生活です。
きっとこの先ふたりべったりいる日はもうないでしょうからこの時間を楽しみたいと思います。

幼稚園はラッキーなことに公立幼稚園に入れるくとになりました☆
(人気があり倍率がすごい)
楽しみー^ ^
Comment