冷蔵庫整理デーの夕餉の一品は「あげ・じゅん・ばり」。何のこっちゃ!と訝る御仁のために申し添えると、ただの「焼き油揚げ」のこと。
岡山所縁の文筆家内田百間(間は「間」の「日」が「月」)がこよなく愛した食べ物の一つで『油揚げを焼いて醤油をたらし、ジュンといったところをバリッと食べる』ことから、彼一流の独特のセンスでこう命名したそうな。
我が家では、アツアツの焼き油揚げにおろしショウガを載せ醤油を掛けて戴く。至ってシンプルな調理法ながら、深い味わいのある、いったん食べだすと後を引く味で、焦げ目がついているくらいが一層味を引き立てる。
オニオンスライスなどと並んで簡単に作れ、ビールのあてによくあう。ご飯のおかずが物足りない時の一品には打って付け。どうぞお試しあれ。(お断り:facebookに同文掲載)

2009年(平成21年)6月19日付け山陽新聞より
岡山所縁の文筆家内田百間(間は「間」の「日」が「月」)がこよなく愛した食べ物の一つで『油揚げを焼いて醤油をたらし、ジュンといったところをバリッと食べる』ことから、彼一流の独特のセンスでこう命名したそうな。
我が家では、アツアツの焼き油揚げにおろしショウガを載せ醤油を掛けて戴く。至ってシンプルな調理法ながら、深い味わいのある、いったん食べだすと後を引く味で、焦げ目がついているくらいが一層味を引き立てる。
オニオンスライスなどと並んで簡単に作れ、ビールのあてによくあう。ご飯のおかずが物足りない時の一品には打って付け。どうぞお試しあれ。(お断り:facebookに同文掲載)

2009年(平成21年)6月19日付け山陽新聞より