27日から始まった田圃の土用干しも終盤を迎え、土がひび割れるほどに干されている。
殆どの生き物は猛暑にげんなりだが、水田の稲だけは逆行するように勢いを増している。連日の上天気のもとで分結の進んだ稲は、土用干しを完了して田圃に再び水が入るようになれば水を求めて根を張り、倒れにくい稲へと育つ。
4日からまた水が入るので、前日3日の日曜日には町内の役員と農家が総出で用水の藻刈りが予定されている。(お断り:facebookに同文掲載)



殆どの生き物は猛暑にげんなりだが、水田の稲だけは逆行するように勢いを増している。連日の上天気のもとで分結の進んだ稲は、土用干しを完了して田圃に再び水が入るようになれば水を求めて根を張り、倒れにくい稲へと育つ。
4日からまた水が入るので、前日3日の日曜日には町内の役員と農家が総出で用水の藻刈りが予定されている。(お断り:facebookに同文掲載)


