秋田マニア愛好会 (秋田県が好きであり、川反を元気にする団体)

一日一日を大切にし、暮らしや経済を活性化させることを1つの目的とする。

広島-東京なら、どちらを選択するか?

2017-12-05 04:10:54 | 日記
 新幹線や航空の登場、発展により、高速交通体系が整備され、以前よりも競争が激化してきている。

 広島から東京へ移動するときには何を選択するか?新幹線か航空かである。現在、広島-東京の移動シェアは鉄道:航空=60:40となっていて、新幹線に分がある。

 10月下旬から広島空港では運用時間を1時間繰り下げることで、さらに遅い出発の便を就航させた。全日空はこれに合わせ、広島-東京を1往復増便した。

 広島空港は広島市中心部から遠く、高速道路利用でも1時間近くかかる。高速通行止めや事故、渋滞が発生すれば、さらに遅くなることとなる。空港に着いてから、搭乗手続き、手荷物検査、同預けなど手間取ることが多い。さらに天候が悪ければ、最悪欠航ということもあり得る。

 新幹線利用だと駅から乗ってしまうと、あとは目的地まで静かに到着を待つだけとなるので、わずらわしいことはない。首都圏であれば、新横浜、品川、東京と停車するので、目的地に合わせ、降車することとなり、利便性が高い。

 広島-東京の新幹線・のぞみ号の最短時間は3時間44分であり、航空と十分、互角に戦える移動時間である。本数も毎時3本が基本となっていて、航空と比較し、本数が格段に多く、利用しやすいダイヤ設定となっている。

 航空利用者がよく話すことで、乗物に乗っている時間が短いほうがよいという声がときどき聞かれる。たしかにそうであるが、そのような人は航空機に乗るまで、降りてからの行動は負担にはならないのだろうか。

 広島-東京は新幹線利用で4時間の壁を切り、航空と互角あるいはやや優位な競争を繰り広げていることから、新幹線と航空の比較でよく用いられるケースである。

 今後、JRは新幹線の速度性能向上や車両改良などを行い、さらなる時間短縮や安全性の確保、利用のしやすさなどを追求していることとなる。