岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

二度目の

2017-03-02 | 菜園
マイタケ菌は雑菌に弱く滅菌が出来ていないと大抵雑菌に負けてしまいます。更にマイタケ菌を接種する時にも雑菌が紛れ込むことも多く、気を遣うキノコに属します。自作の釜で原木の常圧滅菌を行うので完全に滅菌できるか気になるので、間欠滅菌法で少しでも滅菌の確立を上げることにしました。芽胞を作る菌は耐熱性が強く、芽胞を一度で死滅させることが出来ません。そこで一度熱を加えてから生き残った芽胞を常温で発芽させてから、再度滅菌することで全ての細菌を死滅させる方法です。再加熱は三回は必要でしょうが今回は二回だけにしています。去年までは一回だけの滅菌だったので、二回の効果が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする