八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

神宮お白石持行事③

2013年08月12日 14時05分43秒 | 伊勢神宮式年遷宮

昼間はもちろん、朝も夜も猛暑です。

こんにちは。禰宜です。

さて、本日はお白石持行事の3日目についてお伝えします。

・・・とは言うものの、お白石持行事自体は2日目で終了。3日目は総代研修をかねて、奈良の神社を参拝させていただきました。

Imgp7968

先ず参拝したのは、橿原市に鎮座する旧官幣大社・橿原神宮

御祭神は当社と同じく神武天皇で、数少ない勅祭社の一社です。

明治23年に創建されたとても新しい神社ですが、壮大な社殿と広大な境内地を有する畿内有数の神社です。

Imgp7974

とても立派な木造鳥居ですね。

Imgp7966

この橿原神宮では八幡支部一同で正式参拝をさせて頂きました。

さてさて・・・橿原神宮にて参拝を終えると桜井市の多武峰へ。

Imgp7983

ここでは旧別格官幣社・談山神社を参拝。

御祭神は藤原氏の祖・藤原鎌足です。

Imgp7999

談山神社は江戸時代以前は多武峯妙楽寺という神仏習合の寺院でしたが、明治に入って神社となりました。

Imgp7990

極彩色に彩られた重文の社殿は関西の日光と称されています。

Imgp7986

こちらは重文の十三重塔。

この談山神社でも正式参拝をさせて頂きました。

九州に住んでいますと、なかなか奈良の神社には参拝する機会が無いですので、貴重な体験をさせてもらいました。

さて、2泊3日で行ったお白石持行事もこれにて終了。

正宮を間近に望むことが出来る20年に一度の素晴らしい経験をはじめ、奈良の神社への参詣や、様々な神社の総代さんたちとの交流など、本当に意義深い3日間であったと思います。

願わくば20年後も40年後もこの行事に参加したいと思いました。

さぁ・・・このお白石持行事、今度はK権禰宜とO出仕が8月後半に参加してきます。

その時はまた彼らの体験談を聞かせてもらえることでしょう。乞うご期待!

禰宜