八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

楽器について~其の二~

2010年08月30日 14時13分20秒 | 神社の音楽

最近は天候が不安定ですね。こんにちわ。この前洗濯物が夕立にやられたI権禰宜、I権禰宜でございます。皆さんも私の様にならぬようお気をつけ下さい。

さて本日のブログは神社で使う楽器について。前回は「篳篥」を御紹介しましたが、今回ご紹介する楽器は・・・

22_2093

太鼓です。

このブログでも過去に何度か太鼓の練習風景などで登場しているように、当社でも比較的使用頻度の高い楽器であります。

その「叩けば音が出る」という非常にシンプルな演奏方法から、他の神社でも祭典開始、祭典終了の際に打ったり、神楽・囃子などでも使用するなど、全国の神社に於いて最も使用されている楽器なのではないでしょうか?

岡田宮には太鼓が10近く所蔵されておりますが、珍しい物では

22_2088

こんな楽太鼓も所蔵されています。現在はほとんど使っておりませんので、文字通り「お蔵入り」状態なのですが・・・勿体ない気もしますね。たまには綺麗に手入れをして、いつか再び祭典楽に使用してあげたいものです。

尤もそれには打ち物奏者が必要なのですけど(笑)

I権禰宜