10時半、起床。
トースト、ベーコン&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
昨日のブログをアップしてから、午後からの理事会(zoom会議)の資料に目を通す。
2時から理事会。予定通り2時間で終了。
「スリック」に顔を出す時間ができた。
今日はマダムの大学生の娘さんが手伝いに入っている。忙しいらしい。
パンケーキ(ラップ)とアイスティーを注文。
パンケーキのテイクアウトは新作である。
ホイップクリームとブルーベリーのスイーツタイプとレタスとキャロットラテとソーセージの入ったフードタイプがある。昼食を食べていなかったので、フードタイプを注文した。「マスタードはどうしますか?」「塗ってください!」
「スリック」を出て、御成橋商店街を歩いて、蒲田小学校ところに出る。呑川沿いを下流の方に散歩しよう。
呑川にはたくさんの橋が短い間隔でかかっている。人口の多い街ならではである。東邦医大通りにかかる仲の橋からの眺め。
川沿いの道は緑の多い散歩道になっている。
京急の高架線をくぐる。
高架線の下は弾正橋。
京浜第一国道を渡る。呑川にかかるのは夫婦橋。
橋の袂には「夫婦橋鍼灸院」という名の鍼灸院がある。夫婦仲がよくなりそうなネーミングである。
夫婦橋からの眺め。右岸に緑の多い場所がある。
夫婦橋親水公園だ。
土手の内側に作られた公園だ。
「大雨や高潮の時はテラス内に水が入ります」と注意書きがある。リアルに親水(浸水)テラスだ。
公園を出て、堤防との間の小道を行く。
その先に神社がある。
北野神社だ。
初めて来る神社である。挨拶をしていく。
神社猫のようである。
神社の前にかかる橋は天神橋。
高層ビルがないので空が広い。
清水橋まで来ると。船の姿が見られるようになる。河口近くの町らしくなってきた。
宝来橋まで来ると船の姿はさらに増える。
緊急事態宣言の解除でこれからは釣り船も本格的に営業再開となるのだろう。
下流にはまだまだたくさんの橋があるが、散歩はここまでにしておこう。
親水公園まで戻ってくる。
空の雲が爽やかだ。
JR蒲田駅(東口)まで戻ってくる。駅ビルが営業を再開している。
東館の「くまざま書店」をのぞいたら、買いこ損ねていた『NHK俳句』5月号があった!
表紙の句がいい。
初夏に開く郵便切手ほどの窓 有馬朗人
有馬朗人(あきと)は物理学者で、東大総長も務めた人だが、俳人としても知られている。
中央改札前の人出はこんな感じ(乗り降りする人ではなく、東口と西口を往来する人たち)。
夕食は肉野菜炒め、卵豆腐、アサリの佃煮、大根と油揚げの味噌汁、ごはん。
肉は羊肉。なのでジンギスカン風味。
デザートはキウィ。
食事をしながら『異世界記酒屋「のぶ」』の第三話(録画)を観る。冒頭で、「のぶ」の大将と店員のしのぶの過去が明らかになった。そういうことだったのね。『鉄の骨』もそうだったが、WOWOWのドラマは面白いものが多い。
「日常生活の社会学」の第4回の放送原稿(パート2)を仕上げる。今週は忙しかったので、今度は早め早めにやっておこう。学生のレビューシートを中心としたパート1は明日だ。たんに紹介するだけならコピペすればいいだけなのだが(それでも枚数が多いのでチョイスには時間がかかる)、私の方からもコメントや回答をつけるので、けっこう時間がかかるのである。
「桑田佳祐のやさしい夜遊び」をリアルタイムで、「福山雅治の福のライジ」をタイムフリーで聴きながら、レビューシートに目を透したり、今日の日記を付けたり、ブログを書いたり。
2時半、就寝。