大橋社労士の気まま日記

仕事上のエピソードや日常の出来事、日頃興味を持ったことなどを随時ご紹介していきます。

コンサルのお仕事

2008-10-10 10:02:41 | Weblog
今日は珍しく?仕事のお話をいたしましょう。

昨日は午前中に顧問先にて事業主さんへのコンサル。午後は地元の国分寺市役所で「市民相談会」でした。

午前中に話題に上がったのは主に「様々な方法で募集をかけても全然人が集まらない。なんかいい方法はないのか?」ということと「突然仕事に来なくなり行方をくらました人がいるんだけど、どういう処遇をしたらよいか?」の2点。
(ここは新聞販売業。ネットに押され部数が伸びぬ中、勤務もどうしても不規則になりがちなので人のやりくりは大変なようです。)

午後の相談は2件ありました。
(守秘義務があるのであまり詳細な内容は書けません。ご容赦下さい。)

1件目は「仕事が自分に合わないから会社を辞めたいのに会社が辞めさせてくれない。退職願いも受理されず困っている。どう対処したらよいか?」
→これについては民法627条の雇用解約の部分をご説明して、出すもの(退職届)出せば一方的に雇用契約は解約できるので、法律上の期限(2週間)になったら会社に行かなくてもよいこと、退職届の上手い書き方や退職にあたり会社に返すものorもらうべきものなどのアドバイスをいたしました。

2件目は「社会保険に加入したいのに、会社が未適用なので入れない。催促しても費用(保険料の会社負担)が捻出できないのでダメと言われる。最近ようやく変わってきたと思ったら『その代わり保険料は自己負担を8割にする』などと言われた。素人的にもおかしいと思うが、専門家から見てどうなのか。」と。

未だに制度そのものをご理解いただいていない会社は数多いです。これは開業してから幾度となく実感しています。
会社勤めの頃は「会社は社会保険に入っているのが当たり前」「福利厚生や給料もきちんとしていて当たり前」などと思っていましたが、どうも世間一般は違うようですね。

また、世の中、景気が上向きで求人倍率や失業率も回復してきているとも言われていますが、それは大手や一部の成功した企業だけのお話。中小零細企業は毎日ギリギリの所で勝負しているのです。
そんなことを実感した一日でした。

それでは、明日から3連休の方も多いでしょう。どうぞ有意義な休日をお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする