goo blog サービス終了のお知らせ 

若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

フィンランディアに助けられた

2011-06-06 00:37:59 | 音楽(足利市民合唱団)

結婚式の撮影の前の夜は、よくお腹が痛くなります(昨夜も夜中の3時半から5時までお腹痛くて眠れず、通販番組で夢のようなフライパンを買いそうになりました)。

何度場数を踏もうが、私にとってプレッシャーの大きな仕事のようです。

 

先日、初めての会場で、結婚式の撮影をしました。色々なプレッシャーを感じる、ちょっと厳しい現場で(私にとっては)、ガチガチに緊張していました。緊張のピークである式の途中、オルガニストの方が、耳慣れたメロディーを細く小さな音で弾いていました。それは、『やすかれわがこころよ』という讃美歌。『フィンランディア賛歌』として有名なメロディーです(讃美歌として使われた方が、どうやら後らしい)。

そのオルガンの音を聴きながら、すーっとチカラが抜けていくのを感じました。仕事中であったとはいえ、一瞬その音楽に意識が行くことによって冷静になり、逆に仕事に集中を持って行けた、といったような感覚。その後は、いつものようにある程度動くこともでき、まぁまぁの撮影が出来たと思います。

 

音楽はいっつも私を助けてくれるなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする