子供のころ、夏休みになると、「夏休みの予定表」を書いて計画をしっかりたて、すっかり満足し、結局あと3日で始業式!という段階になって焦って宿題を片付ける……の繰り返しでした。
そういう性格は大人になっても変化はなく、サラリーマンであった頃には無かった自営業特有(フリーランスの人もそうかな)の計画の大切さを痛感しています。特に我が家のように1年の間で緩急の差が激しい場合は、1年を通じての計画をいかに上手にたてて、しかもいかに忠実にそれを実行するか、そこは自分の健康管理や仕事の質にまで影響してくると考えられます。いやぁ、マジメに取り組まねばならん。
昨日、二代目はデスクを移転しました。広い作業場から、狭い倉庫の一角に。夏は暑くて冬は寒かった作業場(広過ぎてエアコンが効かなかった)では、効率が悪いので思い切って移動したようです。デスクの移動、と一言に言えば簡単そうですが、彼の周りにはパソコン・プリンタ・スキャナそれに付随する様々な機械類がひしめいているので、それはそれは大移動。でも心機一転!きっと今後は気持ちよく仕事をすることができるでしょう。
私も負けずに「暇になったらやっておこう」と思っていたことに着手。昨日は乳ガン(マンモグラフィー)検診に行って来ました。次は歯医者か。あ、卒業アルバムもある程度進めなくちゃ。会計の半期の締めもおろそかになってるんだよなー。それからそれから……。
とりあえず、今日は「夏の計画表つくり」の日にしようっと。
そういう性格は大人になっても変化はなく、サラリーマンであった頃には無かった自営業特有(フリーランスの人もそうかな)の計画の大切さを痛感しています。特に我が家のように1年の間で緩急の差が激しい場合は、1年を通じての計画をいかに上手にたてて、しかもいかに忠実にそれを実行するか、そこは自分の健康管理や仕事の質にまで影響してくると考えられます。いやぁ、マジメに取り組まねばならん。
昨日、二代目はデスクを移転しました。広い作業場から、狭い倉庫の一角に。夏は暑くて冬は寒かった作業場(広過ぎてエアコンが効かなかった)では、効率が悪いので思い切って移動したようです。デスクの移動、と一言に言えば簡単そうですが、彼の周りにはパソコン・プリンタ・スキャナそれに付随する様々な機械類がひしめいているので、それはそれは大移動。でも心機一転!きっと今後は気持ちよく仕事をすることができるでしょう。
私も負けずに「暇になったらやっておこう」と思っていたことに着手。昨日は乳ガン(マンモグラフィー)検診に行って来ました。次は歯医者か。あ、卒業アルバムもある程度進めなくちゃ。会計の半期の締めもおろそかになってるんだよなー。それからそれから……。
とりあえず、今日は「夏の計画表つくり」の日にしようっと。