goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

今、歴史をかえりみる!?

2005年05月26日 23時33分24秒 | 自然っていいな
リコさんのブログで、なにやら綺麗な「オオミズアオ」という昆虫の写真が掲載されていました。その流れで、以前撮っておいた画像と共に、オイラのデジカメ歴史を織り交ぜながら日やってみようかと。犬戻峡を楽しみにしていた方々よスマンセン(あまり居ない様子でもあったがw)。
上記の理由で、ランタナ(和名:七変化)と昆虫の写真が続くので苦手な方は、それなりにご覧下さい(どっちにしても、見せる訳なんだが)。

時は西暦2001年、大マゼラン星雲の方から別段何も攻撃など受けていないのですが、ランタナが咲いておりました。数日前から何か飛んでいると思い、買って半年のデジカメを持って正体を捉えてやろうと画策しておりました。カメラの露出設定など「まーったく」勉強していなかった頃です。

写真は、ホソヒラタアブ系のハナアブちゃんです。
コメント (2)

ハナムグリ中のハナムグリ

2005年04月28日 23時07分53秒 | 自然っていいな
最近はずーっと良い天気でして、牡丹も終わりかけの花がありますが日当たり一つで早いもの遅いもの有り…近所のお庭にも牡丹がありまして、ピンクとエンジは終わってしまいましたが赤紫が現在絶好調なんですね で、以前から写真を撮らせて下さいとお願いしていたところ「撮ってヨシ」の機会がありました。花が大きいので大きく撮ろうと思いきや、なんかしべのトコを中心にモゾモゾと。ハナムグリが目一杯頭から潜っていました そんな訳で、コッチを向くまで待つこと約20分。出てきたところを写すことが出来ました コアオハナムグリなのですが「黄色」になっていました ピントが合っていたので6つ切りにプリントして、その写真を店員さんに見て貰ったら「しべ、かと思ったらムヒ…虫が居るんですね!」との事。庭の主に額付きで写真を贈りました
コメント (3)