徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

昭和10年の熊本市内観光

2015-10-05 17:32:26 | 歴史
 今年は、昭和10年(1935)に国内外から約106万人(当時の熊本市人口の5倍)を集めたという「新興熊本大博覧会」が水前寺公園北郊で開催されてからちょうど80年。博覧会の公式ガイドブック「くまもと」には、当時の熊本市および周辺の観光地として、下記のようなところが紹介されている。今日では観光スポットには入っていないところもあり、いかにも戦前という雰囲気が感じられる。

■主な遊覧地
 熊本城/本妙寺/加藤神社/山伏塚/藤崎八旛宮/吉田司家/新市街/立田山/八景水谷/武蔵塚/桜山祠堂/水前寺公園・動物園/画図湖/託摩ヶ原古戦場/国分寺址/金峰山/岩戸観音/花岡山/細川邸/成道寺・天福寺/北岡神社/清正公母堂廟/東雲庭園/旦過の瀬/蓮台寺/二本木国府址/代継神社/川尻町/大慈禅寺/百貫石港/河内蜜柑/高橋稲荷神社etc.

昭和13年に来日したナチスドイツの青少年組織、ヒトラーユーゲントが熊本城宇土櫓前で記念撮影。当時、日本とドイツは「日独防共協定」を結んでいた。


▼肥後のタンタン節(写真をクリックすると動画を再生します)