またまたやって来た夏日、
窓から見る陽射しはキラキラと夏
突然こんなにまた強い陽射しになって
新緑は大丈夫かな・・・・
埼玉の庭の緑はもう初夏の緑に近ずいていて、
葉焼けを起こす事も無く・・・・
里山ガーデンの芽生えたばかりの新緑を気にしながら
強い陽射しは憂鬱で1歩も外に出る気がしない
ベットでゴロゴロしながらテレビを見ていたら
地球SОSと言う番組で
温暖化による北海道の流氷減少
カザフスタンのアラル湖が砂漠に変貌していく様子や
珊瑚礁が死んでいく・・・・
益々憂鬱になってしまった
今日は昨日とうって変わって、薄ら寒くどんよりと曇って
帰って来て池の中を覗いたら、かえるの卵・・・もうオタマジャクシになって
池の底で、ムズムズ動いている
卵の発見は26日、だいたい毎日のぞいているから
気が付かなくても2,3日・・・・
卵の確認から今日で6日
たぶん東京ダルマカエルの卵だと思うけど
こんなに早くオタマになったかな?
1年経つたらケロリと忘れてしまった
一昨年も昨年も一番深い池、2番目、3番目と5,6個の卵があったけど
今年はまだ一つ・・・・これから産んでくれるのかな?
環境の変化、ツボカビ病の発生・・・・
急激なカエルの数の減少・・・里山ガーデンの池も
カエルの卵の姿が消えて・・・・ことになるのかな?
鳥、虫、植物etc・・・・
たくさんの命たちに囲まれて生きることの心地よさ
それが減少していく心細さを感じながら・・・なんてことになるなんて
窓から見る陽射しはキラキラと夏
突然こんなにまた強い陽射しになって
新緑は大丈夫かな・・・・
埼玉の庭の緑はもう初夏の緑に近ずいていて、
葉焼けを起こす事も無く・・・・
里山ガーデンの芽生えたばかりの新緑を気にしながら
強い陽射しは憂鬱で1歩も外に出る気がしない
ベットでゴロゴロしながらテレビを見ていたら
地球SОSと言う番組で
温暖化による北海道の流氷減少
カザフスタンのアラル湖が砂漠に変貌していく様子や
珊瑚礁が死んでいく・・・・
益々憂鬱になってしまった
今日は昨日とうって変わって、薄ら寒くどんよりと曇って
帰って来て池の中を覗いたら、かえるの卵・・・もうオタマジャクシになって
池の底で、ムズムズ動いている
卵の発見は26日、だいたい毎日のぞいているから
気が付かなくても2,3日・・・・
卵の確認から今日で6日
たぶん東京ダルマカエルの卵だと思うけど
こんなに早くオタマになったかな?
1年経つたらケロリと忘れてしまった
一昨年も昨年も一番深い池、2番目、3番目と5,6個の卵があったけど
今年はまだ一つ・・・・これから産んでくれるのかな?
環境の変化、ツボカビ病の発生・・・・
急激なカエルの数の減少・・・里山ガーデンの池も
カエルの卵の姿が消えて・・・・ことになるのかな?
鳥、虫、植物etc・・・・
たくさんの命たちに囲まれて生きることの心地よさ
それが減少していく心細さを感じながら・・・なんてことになるなんて