goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐バンド HEROESツアー新潟1(ネタバレあり)

2019-11-05 19:17:00 | ライブ
甲斐さんが、名古屋ライブ前に出演されたラジオ番組も
名古屋ライブ翌日に行われた関西プロモーションも
目を通したり、耳を傾けたりするので精一杯なのに(汗)

新潟、金沢と、どんどんツアーは進むわ
今日からまた怒涛の関西プロモーションが始まるわで、全く追いつく気配もございませんが(苦笑)
とにかく、又聞きライブレポの続きに取りかかりたいと思います

奥さんにとって、新潟は「絶対に外せない街」なんだけど、いかんせん遠いのがネック…(苦笑)
「明石家紅白」から、川口、名古屋と「行って帰って」3連発(笑)のあと
生活のリズムを取り戻せないまま、旅立ったところ
新潟到着の第一声は「寒い!」だったらしい(苦笑)

イヤ、北へ向かうからには…と、それなりの装備で万全を期したつもりが
「カイロは、あと2枚欲しかった」だの
「手袋とマフラーだけじゃなくて、大版のストールも持って来るべきだった」だの、後悔先に立たず状態…

それでも、恒例の(笑)お出迎えに参上
今回は、東京の甲斐友さんから「ご乗車」情報が入り
予め、ご到着時刻は判ったものの、到着ホームに関して、ひとくさりあったみたいで
「終着駅での待ちはムズカシイ」と奥さん

折り返し運転も含め、これから発車する列車の情報は掲示されても
到着列車の情報は、時刻表などで調べないと判らないそうで
その前もって調べた情報が、先着の列車によって、ことごとく裏切られたため(笑)
「ホントにここで待っていていいのか?」という疑念が拭えずにドキドキ…

幸い列車は、調べてあった番線と同じホームに到着
…って、結局、事前情報とは違ってた訳ね?(笑)
列車から降りて来られた甲斐さんは、奥さん達をご覧になってニヤリ(笑)
さぞかし、呆れていらしたんでしょう(苦笑)
迎車で会場に向かわれるのをお見送りし、自分たちもバスで会場に移動

そのバスターミナルで、終演後に臨時バスが用意されている旨が記されているのを見て
かつてのアコギツアーで、同様に臨時バスが運行された会場や
終演後はタクシーしか交通手段がないため
必要な方は、開演前にお申し出下さい…といった「お断り」があった会場を思い出し
「そんなに遠いの?」とビックリしたんだとか…(笑)

館内のレストランで、遅い昼食を採っている時に
ふと、初期の甲斐バンドのライブでは、ケータリングがなくて
リハーサルを終えられたメンバーが、4人でこうした館内のレストランに入って来られ
入待ちを済ませて、開演を待っていたファン達をザワつかせたことがフラッシュバック(笑)
普段なら気にもしないようなことで、記憶が呼び覚まされるのは
やはり「45周年」というキーワードが、頭にあるからなのかなあと…?(笑)

やがて、開場時間になり、場内に入ると
VIP席グッズを受け取り、ご朱印スタンプを押し、やれやれ…と思ったら
この日から、来年のカレンダーが販売されることに気づき、結局また行列に並ぶことに…(苦笑)

この日の奥さんの席は、センターブロックではなく、上手側ブロックだったみたいだけど
それでも「甲斐バンドツアーで、この前方列が当たることはないよ」
…と、通常のツアーでのクジ運の悪さを改めて実感したらしい(笑)
ボクは、開高健さんの言葉…「本当に良い酒を飲んだ時に旨いと感じられるように
普段は、二級酒しか飲まない」…を思い浮かべました(笑)

開演を待つ間、何がきっかけだったのか?
奥さんにしては珍しく(笑)お隣の席の女性とお喋り
「明石家紅白」の話になり、若干のネタバレも交えて話し込んでいる間
「どこかで会ったか、見かけたことがある人なんだけど…」と思い、記憶を辿るも思い出せず(苦笑)

そうこうする内に開演を告げるSEが流れ始めたようで、早ばやと立ち上がる方も…
またもや、SEが何かは判らず、しかも、開演前に手拍子やかけ声があったかも覚えてなくて
これまた、奥さんにしては珍しい(笑)

ただ、メンバーの皆さんがステージに登場され
【キラー・ストリート】のイントロが始まった途端
お隣の女性の動きを見て「あっ!クラブクアトロで目の前にいた人だ!」と気づいたんだとか…(笑)

あまり人の顔を覚えない(失礼!)はずなのに、この女性のことが記憶に残っていたのは
リズムの刻み方や腕を上げるタイミングが、よく似ていたからみたいです(笑)

奥さんの斜め前の席にいらした男性2人組の頭の間から
甲斐さんのお姿が見えることが判り、恐れていた事態が回避されて一安心(笑)
もっとも、早々に出席確認が終了し、その後も足繁く(笑)上手側に来て下さったみたいで

「もしかしたら、どの辺りまでがVIP席って知ってるのかな?(笑)」と奥さん(笑)
イヤイヤ、お隣の方と2人して同じような動きで暴れている姿が目につかれたんじゃないかと…?(笑)

まあ、奥さんが知る限り「ハズレ」がない新潟ライブ
この日も新潟県民は、1曲目から歌えや踊れやで大盛り上がりで
続く【野獣】では、シャドーあり、拳ぐるぐるあり(笑)

奥さんも含め、オチャメな甲斐さんにキュンキュンする
オトナ女子の皆さんが上手側に多数いらしたことも関係してたかも知れませんけど…(笑)

そうそう!甲斐さんが「HEROESへようこそ!」と短い挨拶をなさってる時
お隣の女性は、奥さんとシンクロするかのように汗を拭っておられたらしく
「今日は隣近所に恵まれたなあ♪」と密かに喜んでいたんだとか…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする