NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

収穫感謝祭

2022年11月28日 | Weblog
↑僕、THEOくん💕です。
ママ、Thanksgivingの日の記事書くって。
画像多めだわよって言ってマス。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑若衆が焼いたターキー。


↑若衆がこさえたスタッフィング。


↑若衆がこさえたローズマリーピラフ。


↑旦那さまが、前々日から煮込んだクランベリー。
ヴァニラエッセンスとアガヴェと白ワインで風味づけ。
そう、おっしゃってました。


↑目にも麗し、クランベリーレッド、いと素敵。


↑旦那さまが、前日から丁寧に仕込んだグレービー。
ターキーテールに焦げ目つけて、ガーゼで香草包んで、丹精込めて作成したと御自慢で。
「よっ!全米イチのシェフ旦那っ!(日本語)」
ママは、天下無双の、自称掛け声名人です。
ここぞのタイミング、絶対ハズすことはありません。


↑ロングビーンズ。


↑ロングビーンズには、フライドオニオン欠かせません。
この、用途の多いフライドオニオン。
冬季限定商品にて、見つけたらまとめ買いでございます。


↑スロークッカーで、香味野菜とギザード(砂肝?)のクラシックスタッフィング。
奥さんアタシ。
米国圏に嫁いできて、初めてスタッフィング食べた時
「なんじゃこりゃあああああああ!?」
って思ったものでした。
ところが今は、もうスタッフィングが無きゃ、サンクスギヴィング始まらぬ。
「全米イチのシェフ旦那〜、哀れなアチキに、外国味のスタッフィングばこさえてやっておくんなせぇ〜」
あくまでも低姿勢にて、持っちゃげるだけ持っちゃげると、嬉々としてこさえてくださいます。
だってだって、サンクスギヴィングで一番食べたいと思うのコレだもの。


↑マッシュポテト。
もちろん旦那さまが、スクラッチからお作りあそばしました。


↑犬神屋一同と同郷出身の若衆のご友人さま、パイ生地からスクラッチでお手製の、さっくりパフの差し入れでございます。
持つべきものは、料理上手な同郷の友。
感激しちゃうじゃないですか。
ぜひとも、弟子入りさせていただきたいものです。


↑紫芋とハウピアのマカナッツクランチ。
かぼちゃとクリームのシナモン胡桃クランチですってよ。
感動ものです。
アロハスタジアムのファンフェアあたりで出店してたら、買いたかったくらいの美味でございます。
料理上手な同郷の友。
プロはだしなのに、あくまで料理は趣味だとか。
おばちゃん、恐れ入りましてございます。🙇‍♀️

スウィーツたっぷりいただいてしまったため。
アップルパイ焼いて、ヴァニラアイスクリームアラモードにしようと画策していたのは、後日に延期となりました。


↑ハワイのロコのパーティフードには、だいたい出てくるパンシット。
元祖はフィリピーノクジーンだけれども、なんかもう胸に迫る懐かしいお味です。
これなんかもう、レストランクォリティなんだもの。
料理上手な同郷の友。
本当にありがとうございます。
大変美味しく、涙チョチョチョッチョでいただきましたです。
感謝&感激&雨霰&山の如し。
主婦歴長しといえども、クッキングセンス皆無な雑なおばちゃんに、いろいろご指導賜りたく存じます。
オニガイプリーズ。
どうか匙を投げないで。


↑旦那さまが、前日から下拵えしていたキャンディヤムもございます。

互いに、感謝の言葉を贈り合う前に、ちゃっちゃと率先して食べ始める若衆方。
美味しい美味しいと、若衆方の旺盛な食欲ぶり。
微笑ましく、愛おしく、うっとり眺める筆者でございます。
この3年。
ハワイとネヴァダとテキサスに、離れ離れのちりぢりだった家族です。
お父ちゃん、モチベーションずんどこだったため、サンクスギヴィングディナーは
初年、ワインの酔い醒める寒風のなかガイ食。
あとの二年連続で、コロナ禍のためテイクアウト。
それはそれなりに有難いものでしたが。
やっぱり。
結局。
お手製の旨味と温かみといいましたら、比較にはなりませんものね。
いやあのね。
アタシ、調理には一切手ぇ出してないけれども。
なんといっても、ガイコクの食べ物じゃないですか?
しゃしゃってへリャヘリャ半踊り、もしなんかヘタこいたら、旦那さま顎オチの上、せっかくの感謝祭台無しですもん。
お味噌汁の出汁取ったり、キンピラごぼう炒めたり、納豆かんまかすのだけは、まずまず得意なんだどもオラ。(←わざわざ訛る)



↑筆者は、自慢げに言いますが、盛り付けも雑なタイプです。
大雑把上等ドンと来い。
それでも全部がとってもデリシオーソ。
んほ〜♪
美味しシャース!
美味しシャース!
(↑当家では、美味しいとデリシャスが、日米合体しておりますんですよいやマジだ)


↑血糖値?
今日は忘れろ。
糖分摂取過多で、爆上がったってイイ日が、人生にはあって良いのです。


↑「明日は絶食するから!」
ママは、お約束を守れたことがないヒトだってこと
僕、知ってるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My blankee!

2022年11月23日 | Weblog
↑MJ兄さん、飼い主のカウチ用冬季ブランキーば、返してくれろ?

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑「⁉️」
絶句しましたが。
病気持ちの雪だるまではないのです。
いえね。
下拵えしたのは確かに筆者ですよ。
でも、形成したのは旦那さま。
オトコのわんこケーキなんだそうですが。
美的な観点から言わせてもらえば、もうちょっとなんかこう…。
工夫って、してみる気にはならんのか?


↑犬神屋本院、旦那さま溺愛の御曹司。
11月21日。
めでたく満四歳になりました。


↑待ちきれないご様子。


↑贈り物。


↑どっちにする?
どっちにする?


↑市販のエッグノッグって甘味地獄のように激甘なのが通常ですが、こちらはあまり甘すぎずに美味しくいただけましたです。


↑こっち、心持ち赤よりスムースで飲みやすうございます。


↑アルバートソンにおいて。
あまりにも可愛くてつい激写。
なんか、幸せそうに笑ってるじゃないですか。


↑新種の、薔薇の花芯にでも、なったつもりのバースデーボーイ。
どうやってくるまった?
どうやってくるまった?
とにかく。
ママのブランキー返してくれろ寒いから!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃほきゃほ〜♪

2022年11月13日 | Weblog
↑MJ兄さん、デカ鼻ですね?
(旦那さま撮影)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑オレンジLと、どピンくTですね。


↑あら不思議。
開けたらお寿司入ってる。
日本でも有名な、Kのつくお寿司チェーンの変わり小箱がお昼でした。
箱。
可愛くて捨てられないんだけどどうしょましょう。

夕餉。




↑クリスピーダックが有名なタイフードのお店です。


↑ピリッと辛いバジルチキン。


↑蟹のフライドライス。
こちら絶品。


↑台湾ベーカリーのマンゴークレームブリュレケーキ。

地元の奥様方ならおわかりになりますね。
筆者、こよなく愛する華人街、スプリングマウンテン通りに沿う上海広場の社交場。
ひとつの界隈で、欲しいものが一通り一気に揃います。
とある中華屋さんが、韓国ストリートフードのお店に様変わりしていましたよ。

そして筆者は、胃腸を労るために、消化剤を飲みました。


↑過食の翌日、これ一品。
お鍋DE炊き込みかしわ飯。
これ一品で、食物繊維からタンパク質からオールマイティ栄養満点。
料理下手な筆者でもなかなかの頻度でこさえます。
出汁を効かせて炊き込んで海苔巻きでいく。
汁物なり茶なりあれば大満足いたします。


↑きゃほきゃほ〜♪
今キタ届いた、たった今♪
一日遅れの後夜祭。
今夜寝しなに、これでお手入れするのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久本降臨

2022年11月13日 | Weblog
↑若坊、Theoくん💕
無心にくるまっております。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

さて。


↑こっわ!
なんだこりゃ?
こっわ!
目バリ入ってる感じなのに、いがぐり的お髪(おぐし)無しな、つるっとお刈り上げじゃないですか?
旦那さま。
ああ旦那さま!
あぁたの芸術的センスには、ほんとに脱帽いたします。
描いてるうちに迷走したとか、言い訳カマしてくれちゃって。
何度見ても
こっわ!
まさかあぁた、コレ私の似顔絵ってこたないわよね?
いがぐり剃髪ハゲ老婆なんだもん。
奥さんアレよ。
セクシー過ぎるのにも、程があるというものです。
こうなったら、気分転換用のヅラも、何点か要りようじゃございませんこと?
見つめてると、自分でもなんとなく、似てなくないような気分になってくる神秘画ではございます。


↑くーらぶっら?


↑おおおうっ!?
冬の足元暖める黒だなっ!?
いがぐり剃髪ハゲ老婆だから、頭にはあったかヴィーニィもかぶらにゃなっ!?


↑ひゃ〜!
筆者の好きなやつ!


↑こちらまだ、現時点で手元に届いておりませんが、使うの楽しみでございます。


↑「足湯バケツだぞっ!」
「お姐さん、フットバスだよ?(英)」
「なに?吹っ飛ばすっ!?」
これが、国際結婚老夫婦の、アクチュアル会話だったりしますから。


↑若衆〜!
有難うごじゃいますぅ〜。
ママ、これもう使い切っちゃって無かったのよ〜。


↑バースデーギフトだからって、ボトルにケーキの絵柄なんぞ彫ってくれました。
裏面には、筆者の英名を。
ん〜ま〜!
粋なサーヴィスしてくださるじゃないのよエスティさん。


↑お花なんかもくださったエスティさん。
とてもとても良い香り。


↑旧宅に、花瓶類置きっぱなしにしたままだから、挿したのはトマトソースの空き瓶だけれども。


↑○○$以上のお買い上げなら、○○○$相当のコフレが○○$でお買い求めできます。
その上に、フリーギフトと誕生日ギフトもお付けしちゃいます。
でもって、○○$のお買い物券も奮発しちゃいますよ〜!
ディラードさんの、そんな年末商戦策略に、まんまと乗っかりましたのです。
素敵なおつまみや素敵なお菓子に素敵なお飲み物。
ディラードさんのコスメ売り場、もうコフレパーティの宴でしたので。


↑ディラードさんのコスメ売り場なら、どのブランドでも使えるというので
お買い物券でこちらをば。


↑お買い物券残額ゆとりあったのでスキンケアもの2点を。
足りない差額、ちょぴっとニコニコ現金払いです。
そしたらこちらでもフリーギフトくださった。


↑赤いコフレは、スキンケア、アイシャドウ、チークのうちから迷わずチークを選んでみました。
なんかもう、感動的にぎっちりみっちりいっぱい詰まっておりました。
今となっては、どれがフリーギフトなのか混ざっちゃっててわかりましぇん。

この犬ばか、往年のコスメばか。
旦那さま、若衆方、ディラードさん。
ありがとうございます平身低頭。
日本のお父さんお母さんご先祖さま方。
あなた方の制止なんぞ振り切って、幼き日より犬小屋で愛犬と寝泊まりしてた、生粋の犬ばかっ子。
おかげさまで無事に、合衆国米本土にて、◯◯歳まで犬ばかなまま生き延びております。
我が子たちの様子を見るにつけても、犬ばかの血筋は脈々と受け継がれておりますコワイほど。
頼もしい、犬ばかの末裔たちでございます。
こののちも、末裔たちの、守護など加護など、引き続き張り切ってどうぞどうぞよろチク○〜!
文末。
筆者に久本が降りてきました。
久本。
なぜこのタイミングで?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踏家だから

2022年11月06日 | Weblog
↑実妹の猫、テディくん。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑眠いか眠いかそーか眠いか。


↑アールグレイシトラスのケーキですって。
金箔のっけのオシャレ味。


↑定番🍓ケーキ。


↑ウベのクリームチーズケーキと
ウベのミルクレープですって。


↑韓国系、とっても映える、おしゃれカフェのケーキなんですよ。


↑テディ、腎臓の調子はどう?


↑テディ、その背後のやつは対の夫婦鹿かい?


↑クリスマスの飾り付け、うちもそろそろ始めなくちゃね〜。
そんな筆者、ただのギフトボックスの山が可愛すぎて、思わず撮影したりして。
ただの箱だけど、なんとなく飾っときたいじゃないですか。
あ。
その前にサンクスギヴィングがありますね。
家族で食卓を囲むのは、4年ぶりくらい、いやもっと?
ですから今年は、旦那さまが張り切って、ターキーなんぞ焼くのでしょう。
筆者は前衛アーティストとして、こちらの韓国系オシャレカフェに、パンプインパイあったらイイなと、歌って踊るばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠き春よ

2022年11月06日 | Weblog
↑ダックスブラザーズ。
そのガン見視線の先には何がアル?
おい何がアルっ?!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

※午後4時過ぎたら、斜陽が始まる感じです。
そんな冬の散歩道順不同。







こちらの素敵トレイル。
歩けども歩けども歩けども終わらない。
突き詰めたら、きっと日本にたどり着く。
日中、快適に暖かかったのに。
陽が傾けば冷えてくる。
中途あたりで引き返しました。
ああ。
歩いて行ったら日本は遠い。
かなりの距離だぞ斃れるぞ。


↑パック寿司買って帰る。

翌日。
ふくらはぎパンパンどころか
両のお尻っぺたまで痛い。


↑そんな苦境のただなかに、奇跡のようにコレ届く。

今度この素敵トレイルを歩く時は、アタマっからコレ装着して参ります。

春になったら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日式火炙り

2022年11月03日 | Weblog
↑チョコ&タン、ココたん💕天使なり。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

さて。
当家犬神屋。
ハロウィン前夜祭。
火炙り行事だ謝肉祭(おい、なんだそりゃ?)に参加いたしました。

韓国式と日本式に、店舗が分かれている焼肉店だそうでして。
前日、韓国式を試した若衆に引率されて、この日は日本式をチョイス。
若衆、連日の肉食でございますな。


↑日本式らしくチョイおつまみも充実。


↑暗い店内にメニューの字が細かく、裸眼婆アは直感働かせるしかございませんので
メニュー選びは若衆にほとんどお任せでございます。
でも「タン」って言ったら牛舌きたよ。


↑若衆方、焼き方豪快。
山賊か!というほどに。
一皿、一気に、焼き網目掛けて放り込むのですから。


↑奥さんアタシ、外食行って、クラシックモヒートなんか啜るの三年ぶりくらいよ?


↑海老天巻いてるのはドラゴンロールですって。


↑これは、関暁夫さんのお父様が発案したという元祖カリフォルニアロールです。


↑とんこつラーメンなんかもございまして。


↑またまたちょこちょこつまみながら。


↑筆者、勢いノってモヒート二杯目。


↑「ホルモン」もちろん伝わりません。
「マルチョウ…いやコプチョン?」
とっても優しい笑顔がワンダフルなお兄さんには伝わらず。
「ん〜インテステンツ?」と言ったら来ましたモツ的なものが。


↑豚トロじゅう〜!
ホルモンじゅ〜!


↑筆者、久しぶりのモヒート二杯でとっても良い仕上がり。
レロレロ&あひゃひゃひゃひゃ♪だったので、何肉かは今更よくはわかりませんが、すべからく、とても美味しくいただきましたです。


↑こちらのお店。


↑葵の御紋が?


↑よく見りゃ菱形?武田系?

双方、もし異形なものが宿っていたとしたら、真夜中にガシャガシャ詰め寄って来られて斬られますよ?
さすが、日本式なだけに。


↑甘味は、場所替えして、韓国かき氷のパッピンスいただきました。
ストロベリーチーズケーキですって。
練乳たっぷし🍓

その晩。
血染めの甲冑の鎧武者に、執拗に追い詰められる悪夢にうなされました。
ガシャンガシャン!ガシャンガシャン!
あ〜れ〜!
御無体な〜!
ちょいと。
独自に作話して、華美に淫靡に盛りつけてみましたがいかがでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎃Got to be Happy Halloween!🎃➕追記

2022年11月01日 | Weblog
↑ミス💕フォトジェニック。
ポメ姐さんは、地獄の大魔王。
コスチュームは、初代茶白シーズーの、ホクくん💕からのお下がり。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑撮影には非協力的なメキシカンタコス。🌮
コスチュームは、二代め黒白シーズー、マカくん💕からのお下がり。


↑撮影を頑なに拒否して、伸びきってしまったバンブルビー🐝


↑無理な撮影会で、すでに魂が抜けてしまっているバンブルビー🐝
コスチュームは、パピー時代の赤毛バセンジー、エィミー大姐さんからのお下がり。


↑衣装替えしても、さらに撮影は拒否の姿勢を貫く火喰い竜🐉
コスチュームは、パピー時代の初代ブラック&タン、Mダックスのナラ姐さん💕からのお下がり。


↑お犬さま用トリートを買いに。


↑全部手作りなんだそうですよ。


↑さきほど、お犬さまたちにトリックされないためにも、こちらのトリートを捧げてみました。


↑犬神屋分家のほうでも、ご近所のお子方にトリート準備抜かりなく。


↑犬神屋本家でも念の為準備してみました。


↑85℃ベーカリーの😈化け物😈ティラミス。
がお〜!


↑同じく、👻蜘蛛の巣城ゴースト👻チョコムースケーキ。
おひょひょひょひょぉ〜!



みなさま。
必ずや。
安全で楽しい🎃ハッピーハロウィーン🎃を満喫してくださいませ。
ラスヴェガスの犬バカおばちゃん、心よりそのことを願ってやみません。

追記


↑愛してやまないダディの要請なら
ちゃんとカメラ目線もくれられるメキシカンタコス🌮


↑一昨年も去年も
トリックオアトリーターはほぼゼロでした。
今年もどーせアレじゃろうもん。
と、気ぃ抜いておりました。
ところがどっこしょ2022。
帰ってきた。
帰ってきたのよトリーターズ御一行。
トリート足りなくなったらどうしましょ?
と心配になるくらい。
来年は、トリート
倍買いしとかんばいけん。
老夫婦、決意も新たな百鬼夜行のハロウィン🎃ナイトだったのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする