NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

急降下騒動顛末

2020年10月28日 | Weblog
↑昨日の購買品。
2021年度のプランナーブック買いました。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

つい3日4日前まで、日中30℃越えていたじゃないの。
それがなんなの?
いきなり最高気温、15~6℃に下がるってどうなのよ?
ついてけないわ。
ええ、ついてなんかいけませんとも。
ああ寒いわ。
足先ちべたい。
耳もちべたい。
便座に座れば、氷の椅子かと悲鳴を上げてしまいます。
寝つけない。
朝方震えて、冬用毛布を足しました。
冬毛布、まだ夏仕様の老体に、重く重く圧し掛かる。
チワワもMダックスもペットブランキーでくるみます。
ポメは大丈夫だな?
ポメは地毛がモフモフだからと気を抜けば、さすがにポメも犬ベッドでちんまり丸くなっている。
バセンジー。
夏冬兼用断熱ケンネル、ヒートパッドonにバスタオル折り畳みぃの四枚重ねにしましたよ。
問題は御猫さま。
御猫さま、突然の寒波にニャースカ!ニャースカ!ご不満たらたら、抗議のためか、無意味に階段ズダダダ!昇り降り。
混乱の御猫さま、ついにヒト用ベッドの毛布の中に潜り込んで暖をとる。
「だめだこりゃ。父さん暖房つけてくれぇ~い!」
寒がりなロコボーイ。
毛布にくるまり、温風器を無言で抱え込んでいる。
点けた。
暖房。
ガス式なので、「ごぉぉぉ~っ!」
火葬場で、御遺体を荼毘に伏す音がする。
ガス暖。
てきめん。
ああ、あったまるあったまる。
明けやらぬ、外は8℃だどうしてくれる?
故郷の北国は、まだ12℃じゃないかこのやろう。
「カナシイお報せです(英)」
旦那さま、ジーンズの類い、ロックダウン太りでなんもかんも全部キチキチのミッチミチ。
履けやしない。
冬物全部、履けやしない。
ど~するのよ旦那さま。
上半身しっかり着込んでも、下はハーフパンツで素足にサンダルか?
あぁたそりゃ、どう見ても、バカなハワイアンの真冬の出で立ちでしかない。

そういう。
すったもんだの末。
命懸けで購入してまいりまいりました物品でございます。
みなさん。
ダウン着て、フーディ被って、ブーツ履いていらっしゃる。
季節の変わり目の対処法、さすが心得ていらっしゃる。
信じてください。
ほんとうに、つい3日4日前まで、日中30℃越えていたんですよ。
徐々に徐々に緩やかに、気温が下降していくというのなら、心構えだって冬支度だって楽といえば楽なのもの。
それをアレだもの。
劇的過ぎる急降下なんだもの。
天国からいきなりずんどこなんだもの。
ああ侮れない砂漠気候。
この裏切り方の壮絶なまでにドラスティックなこと、いっそ心憎うございます。
30年過ごしたハワイ。
真冬の最低気温でも19度を切ったためしがございません。
「25℃下回ったら、アタシもうダメ。機能停止よ~」
などとホザき散らしていた、あの頃の自分を、本気でグ―パンチで殴り倒してやりたく存じます。
ああダーリン。
素足にサンダル、あぁただけじゃないのよ旦那さま。
悪いけど、アタシから、ちょっとは離れて歩いておくれでないかぇおまいさん



↑本日、日中は21℃くらいまで持ち直しました。
筆者機能停止中につき(!)朝昼兼用ごはんに、白粥に塩昆布に鮭、これに紀州梅なんか添えてパーフェクトでございます。
熱々白粥。
simple is the best。
ああ、あったまりゅあったまりゅ~♪(←本当にこう言っていた)
ホカホカ&薄っすら汗ばむほどでした。



※御報告。


↑犬莫迦一家、誰が呼んだか屋号犬神屋、テキサス州分院にてお預かり中の保護猫三毛さん。
獣医さんの見解みごとに裏切って、いきなり産気づきました。

三毛さん本猫自身、また推定8カ月歳くらいの稚猫(わかねこ)
当然初産。
子2さんからの救援懇請受けまして、筆者リモートで助産指導をいたしました。
産箱設置。
鋏の消毒。
etc&etc。
三毛さんの息みに添って、手厚く介助しなければなりません。
しかして難産。
第一子逆子と判明。
はっきり申し上げて尻尾からの娩出。
諦めるな。
粘れ。
初産というもの、えてして問題はつきものだ。


↑おかげさまで、ついに三匹の仔猫無事出産。
陣痛が来てから、12時間くらいかかりましたでしょうか。


↑母猫ミルクの偉大さよ。
生後2日3日で、あれよあれよの成長ぶり。
喜ばしく微笑ましく、スクスクと健やかに育っております。
三毛さんでかした!
やれ、おめでたいことでございます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ごめん憎んでる」を「ごめん愛してる」と読み解きましょう

2020年10月20日 | Weblog
↑シャンプーハイになっているポメ姐さん。


↑乾いたけど、どこかしらふて腐れているポメ姐さん。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑この頃、気に入って買って来ているサンドウィッチ。
ブラックフォレストハムに、クリームバターこってりだけのシンプルさ。
朝に半分、昼過ぎには完食。
腹持ち良くって、家事万端&犬の世話等、シャキシャキと動けます。



奥さんあのね、ちょいとばかし、聞いてくださいますこと?
わたくし筆者。
若衆方からや友人に、英語でも日本語でも
「ハワイが恋しくならないの?」
って、結構な頻度で訊かれます。
そのたびに
「ぜんっぜん!これっぱかしも!あたしゃ、過去には振り返らないオンナだよ!」
キッパリと、そう言い切っております。
そしてそれは、本心でもあります。
だってラスベガスは食べ物も美味しいし、暮らしやすいし、オリエンタルフードも普通に手に入りますもの。
新天地で生きて行くと肚くくって、棲み慣れた南の島に別れを告げて、威風堂々移住カマしてきた日には
適応&順応、生活面全般、うまいコトその波に乗ってやる!
任せろ。
あたしゃ、世界のドコに移って行ったとて、どっこいソコで生きちゃるわい!
自分で自分に、そう啖呵きってきましたの。
 
なぜかと申しますと。
筆者、ものごころつくか、つかないかの幼少期のことでございます。
実母の生まれ故郷、緑豊かな長閑な駅舎に、母に手を引かれて立ちました。
見送りに来てくれた母方の祖母。
踵を返したその後ろ姿、今も記憶にしかと灼きついております。
上から降ってきた母の声。
「ほらねおねえちゃんよく見てごらん。
おばあちゃんは絶対に、未練がましく後ろを振り返ったりなんてしないでしょう?」
久しぶりに、孫娘連れで実家を訪れれば、羽根も伸ばしたくなるというもの。
家族のほうも、嫁がせた娘を歓待し、好物の心づくしの膳も並べようというもの。
「気持ちはわかるが、ほどほどにしておけよ。
婚家に戻ったら、舅、姑、小姑の手前もあるからなぁ。」
その時代のことです。
長男の嫁として、けっして好き勝手には過ごすことは許されない、そんな娘の嫁ぎ先での境遇を慮っての、それは祖母の精一杯の愛の助言だったのです。
筆者は、母からそう、しっかり伝え聞ききました。
ですから。
一度も振り返らなかった、祖母の優しい後ろ姿が、そのまま筆者の脳裏に刷り込まれるのも致し方ございません。

「アロハだマハロだって、いつまでも言ってらんないのよ。
あたしゃ、後ろは振り返らないのよ。
前だけ見つめて、これからを生きてんの。
ハワイのこと思い出して、いちいち感傷に浸ってる暇ないのよ。
けっ………!✖✖✖✖ ✖✖!」
なんなら語尾に、罵り言葉を追加する勢いなのでした。

なのに。
遅れて届いた、若衆からの父へのバースデーギフトがよりによってこちら。


↑「…うっわぁぁぁぁぁ~んっ!
ダイヤモンド、ヘッドだあああああ~っ!!!」
ひと目見て。
筆者。
季節はずれの。
大号泣。
「…ここここここの山にぃいいいい…みみみみんなで登ったねえええええ~…!!!」
想い出せば。
決壊する。
じつはそんなことじゅうじゅう知っていた。
だからただ、考えないように考えないようにしていただけなのです。
ええ、ええ。
わかっておりますよ。
………
✖✖✖✖ ✖✖!

島を離れる日が近づけば近づくほど。
筆者は車窓からの、ホノルル市街の景色すら直視できず、懸命に目を背けていました。
普通は、名残惜しく、しっかりと眺めて、目に焼き付けようとするものなのかもしれません。
でも筆者、ハワイのすべてと目が合うことすら胸痛く、人に引き渡す自宅をしみじみ感慨深く眺めるということも拒み
機上では、機窓に映る青々しい海にさえ
「✖✖✖✖ ✖✖!」
と、毒づく始末。
そうでもしないと断ち切れなかった。
そうでもしないと去り難かった。
長年棲まえば、いいことも悪いこともあります。
愛していて愛していて、どこかはやはり憎んでいるような。
今でも、どこか憎みながら、憎んでいるうちは、まだまだ深く愛し続けているような。
なんかこう。
若さに狂って、絶対に幸せになれないと知っていながら、それでも惚れ抜いたダメ男見切って棄てて
生きるために、別な有望株な新しい男に奔ったようなとでもいいますか。(!?)

「ダダ、オニガイよ~。
私の目にうつるトコには飾らないでよ~。
玄関とかガラ―ジドアのとこもヤミテよ~。
出かける前、それ見たら、泣いちゃうから~。
泣くと、お化粧崩れるから~。(英)」
嬉々として、どこに飾ろうかと鼻歌まじりで、楽し気な旦那さまのあとを
半べそかいて、追い追いしてましたわたくしは。

まだ。
どこか惚れてんのかハワイ。
もう。
昔に戻る気さらさら無いぞハワイ。
未練は断ち切って、早く、別ないいヒト見つけろよハワイ。
そして、どうかいつまでも幸せでいてくれよハワイ。
しがみつくな。
執着するな。
依存するな。
潔く忘れなよ。
いろいろなこと、もう想い出さなくていいハワイ。
(※「ハワイ」の部分、元カレ&元カノの名前とか当てはめると、多岐にわたって再活用できます)

お婆ちゃん、お母さん、教えに背いて
おねいちゃんは、どうやら後ろ、振り返りまくりです。
男も。
女も。
気ぃ張ってシャン!とせぇ!
特にアタシ。
シャン!とせぇ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経文か!

2020年10月10日 | Weblog
↑Ⅿダックス三色三姉妹。
左ブラック&タン、ナラ姐さん。
中央クリームシェイデッド、ソフィー♡アンさん。
右チョコレート&タン、ココたん♡
なんだかとっても幸せそう。
そしてなんだか、たん塩チュっと焼いて、レモンだれで食べたくなるような
健康的なペロんちょが愛しゅうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村




↑ポメグラネットチキン。


↑ハムスをちょいとディップしたらば、もう止まらないやみつきピタブレッド。


↑王蟲みたいなベジラップ。食べ応えがあります。
付随のサラダドレッシング、葡萄の葉の風味がたまらん美味でございます。


↑蜂蜜たっぷり、やっぱりBaklavaも忘れずに。

ギリシャのヒトって、美味しいもん食べてるな~!
感嘆します。
単純素直バカのよにプリティに。


↑当日、犬神屋当主こと旦那さま、バースデーボーイにて、齢(よわい)ひとつ段重ね。

あのね奥さん。
御承知のとおり、今年は春先前からイロイロあって、ともかく巣篭っていたワケじゃないですか。
日常生活絶対必需品の確保ばかりに気を取られていたら
「甘いモノ」からは知らないうちに遠ざかったりしてました。
こちらのニッポン式パティサリーさま。
かれこれもう、10カ月ぶりくらいの御無沙汰です。


↑こういった画像が手元にあるということは、最後に訪れてみたのは2019の12月ということですもん。
し~ば~ら~く~ぶりに行ってみたらば。
元の場所から移転して、福バーガーさんのお隣で、スペースも大拡張の上、御新規オープンしてらした。
訊ねてみたらば、なんと本年度の1月には移転していらしたそうで。
ああ知らなかった気づかなかった、ず~っと巣篭ってたから、外界の全てからすっかり遮断されていた。


↑遮断リバウンドで、ばい~ん!とタガが外れて、フェイバリッツももれなく入手。
今は忘れろ糖質制限!


↑ネットで日本のバラエティ番組なんか観たりして
松たか子さんが、「本当に美味しいパンは生が…」ど~たら言いながら、卵クリームディップを、生パンに載せて微笑んでるCMを目にするたび
心、引き千切られる想いを噛み締めていました。
日本のふわふわパン、当地でも入手できないことはないけれど。
長きに渡るセルフロックダウン下、御近所で手に入る、旦那さまの好きな
アメリカのボソボソ&ゴワゴワブレッドのたぐい。
トーストにして齧ったら、口んなかイタイヤツ。
口内炎の時、無理矢理食べたら、地獄を見るしかないヤツ。
サワードウとか、8カインズモーティグレインウィートとかの武骨なガイコクパン。
欲しがりません勝つまではと、己に言い言い聞かせ聞かせ、健気に耐え忍ぶ
元大和撫子上等夜露死苦な日々。
念願の、日本風な三角サンドウィッチにもありつけたこの幸せをなんとしょう。
ドラマとかCMとかの背景に映りこむ、日本のコンビニのシャキシャキレタスがど~たらとか、半熟卵まんま挟んであるような三角サンドウィッチに目が止まるたび
筆者は未だに、少なからず胸ときめいてしまいます。

デイリーヤマザキが、当地で開業する日を一縷の希望の星として。
筆者はこれからも、ここの乾燥した大地で生きてまいります。
上等夜露死苦&上等夜露死苦。
上等夜露死苦&上等夜露死苦。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イロイロ♡キャリコ♡

2020年10月07日 | Weblog
↑うぃぃぃぃぃぃ~~~…!
か、か、か
可愛エエエ~~~ッ!!!
あ、すいません。
筆者、心の叫びをそのまま書いてしまいました。
落ち着け&落ち着け。
バセンジーのえみこさんこと、エィミー♡マヌエラ姐さんです。
11月末にはめでたく13歳となります。
九尾の狐気質で、根性ねじくれ曲がりの飼い主と異なり
﨟(ろう)は長けても(たけても)その気性は純粋無垢なまま。
美しき姐さん。
いつまでも、可愛いままでいておくれ。


↑「ママ、どうしてここまでねじ曲がったの?」
そりゃね姐さん。
人生、イロイロ。
男もイロイロ。
女だって、イロイロ咲き乱れるの♪
お千代さんだって、そう唄ってらしたじゃないのよ?
「ママ、答えになってないけど。
ところで最近は、枯れ乱れなワケ?
ふ~ん…」
ふ~んって何さ?
ふ~んって何さ?
えっ。
何さ?
奥さんアレよね。
純情無垢なままって、時折りとても残酷ね?

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑さて。
愛犬に軽く打ちのめされたところで(?)
懐かしきハワイ恋しさもあいまって、こちらに向かってみました。


↑おおおおお…。
ALOHAなお飲みもの、目にするのも久しぶり!


↑どどん!と重い。
ずっしり重い。
宅の主人ソフトベジタリアンですので
筆者は、荒ぶる魂奮い立たせるためにも、時折り狂った野獣のように肉食(にくじき)いたします。
焦げ目が美味いよカルビちゃん。
付け合わせのマカロニサラダが、ALOHAな郷愁誘います。



※近況報告。


↑「…チ…チミはアレだな。個性派だな?」
こちら、ゆえあって、犬神屋分院でお預かりとあいなった、保護猫の三毛さんです。
三毛さん、推定八カ月歳くらい。
でもすでに妊婦さん。
あと30日もすれば初産の運びとなります。


↑ノミ、ダニいない。皮膚疾患なし。ディウォーム完了(駆虫)
血液検査問題なし。妊娠中につき、レイビーショッツ(狂犬病予防接種)保留。
招福来来。
大富豪も夢じゃない。
そんな福運招き猫さまの、助産介助に粛々と努めてまいることになりました。
奥さんワタシ。
キャリコに弱いの。
なんとも好きなの三毛猫が。
特に個性派。
たまらんもん♡
金目銀目の♂の仔猫がもし産まれたら、あたしゃ引き取る是が非でも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドロはいかが?

2020年10月04日 | Weblog
↑「ここここ、コリはナニ!?」
ポメ姐さん、衝撃のあまりお耳ピョンコ♪になっています。


↑「ナニこの、怨念&鬱屈、生き地獄どぶ泥ミドロなヤツは!?」


↑ケール、スピニッチ、ブルーベリー、バナナ、苺。
健康スムージーなんだけど。
色味が超絶不健康。
きっと絶対、悪魔のはらわたってこんな色。
でもアレよ?
味は最高。
味はホントに美味しいの。
でも奥さん。
何事も、やっぱり見た目って大事ですわよね?
2020の流行色。
どぶ泥ミドロはいかがでしょう?
筆者の晩夏、コレ一色に塗り込められていました本年は。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村




↑どどん!
と届いたCostcoオンラインオーダー品。


↑シュワシュワしてないと飲みたくならない。
そんな筆者の、日々の飲料水ふた箱。


↑犬神屋絶対必需品とクリネックス。
このクリネックスは、オーダーしたやつと違うぞ?
コレ、小箱だぞ?
大箱セット頼んだんじゃなかったか?
いいのか?
えっ、どうするんだ?


↑犬神屋絶対必需品と緑茶。
「お~い!お茶!」
ならまだ許せます。
在米ですから、オーダーするときはどうしても
「Oi!ocha!」
と、ポチります。
ですから。
「お~い!お茶!」
ならまだ許せるんですよ。
「おい!お茶!」
なんてホザかれてもごらんなさいよ奥さん。
茶っパごと口にザラザラ詰め込んで、しゅんしゅん沸き立つ湯でも注いでのち
口抑え込んで前後左右にブン回してやりたくなりませんか?
なぜだかどうしても、注文するたび「The給湯室de厭な上司の湯呑みに雑巾汁」気分になってしまいます。
いつも冷茶でいただいておりますが、これから気温も冷えてまいります。
Oi!ocha!
きっと需要は、今月いっぱいになるでしょう。
また来年、暑くなるまで、筆者の精神衛生はよりよく保たれることになります。
「キサマ今なんつった!?Oi!ocha!だと偉そうに!?おどれいったい何様じゃあああああ?!」
オーダーするたびに、とにかくブン回している自分を妄想せずにすみます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする