NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

収穫感謝祭

2022年11月28日 | Weblog
↑僕、THEOくん💕です。
ママ、Thanksgivingの日の記事書くって。
画像多めだわよって言ってマス。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑若衆が焼いたターキー。


↑若衆がこさえたスタッフィング。


↑若衆がこさえたローズマリーピラフ。


↑旦那さまが、前々日から煮込んだクランベリー。
ヴァニラエッセンスとアガヴェと白ワインで風味づけ。
そう、おっしゃってました。


↑目にも麗し、クランベリーレッド、いと素敵。


↑旦那さまが、前日から丁寧に仕込んだグレービー。
ターキーテールに焦げ目つけて、ガーゼで香草包んで、丹精込めて作成したと御自慢で。
「よっ!全米イチのシェフ旦那っ!(日本語)」
ママは、天下無双の、自称掛け声名人です。
ここぞのタイミング、絶対ハズすことはありません。


↑ロングビーンズ。


↑ロングビーンズには、フライドオニオン欠かせません。
この、用途の多いフライドオニオン。
冬季限定商品にて、見つけたらまとめ買いでございます。


↑スロークッカーで、香味野菜とギザード(砂肝?)のクラシックスタッフィング。
奥さんアタシ。
米国圏に嫁いできて、初めてスタッフィング食べた時
「なんじゃこりゃあああああああ!?」
って思ったものでした。
ところが今は、もうスタッフィングが無きゃ、サンクスギヴィング始まらぬ。
「全米イチのシェフ旦那〜、哀れなアチキに、外国味のスタッフィングばこさえてやっておくんなせぇ〜」
あくまでも低姿勢にて、持っちゃげるだけ持っちゃげると、嬉々としてこさえてくださいます。
だってだって、サンクスギヴィングで一番食べたいと思うのコレだもの。


↑マッシュポテト。
もちろん旦那さまが、スクラッチからお作りあそばしました。


↑犬神屋一同と同郷出身の若衆のご友人さま、パイ生地からスクラッチでお手製の、さっくりパフの差し入れでございます。
持つべきものは、料理上手な同郷の友。
感激しちゃうじゃないですか。
ぜひとも、弟子入りさせていただきたいものです。


↑紫芋とハウピアのマカナッツクランチ。
かぼちゃとクリームのシナモン胡桃クランチですってよ。
感動ものです。
アロハスタジアムのファンフェアあたりで出店してたら、買いたかったくらいの美味でございます。
料理上手な同郷の友。
プロはだしなのに、あくまで料理は趣味だとか。
おばちゃん、恐れ入りましてございます。🙇‍♀️

スウィーツたっぷりいただいてしまったため。
アップルパイ焼いて、ヴァニラアイスクリームアラモードにしようと画策していたのは、後日に延期となりました。


↑ハワイのロコのパーティフードには、だいたい出てくるパンシット。
元祖はフィリピーノクジーンだけれども、なんかもう胸に迫る懐かしいお味です。
これなんかもう、レストランクォリティなんだもの。
料理上手な同郷の友。
本当にありがとうございます。
大変美味しく、涙チョチョチョッチョでいただきましたです。
感謝&感激&雨霰&山の如し。
主婦歴長しといえども、クッキングセンス皆無な雑なおばちゃんに、いろいろご指導賜りたく存じます。
オニガイプリーズ。
どうか匙を投げないで。


↑旦那さまが、前日から下拵えしていたキャンディヤムもございます。

互いに、感謝の言葉を贈り合う前に、ちゃっちゃと率先して食べ始める若衆方。
美味しい美味しいと、若衆方の旺盛な食欲ぶり。
微笑ましく、愛おしく、うっとり眺める筆者でございます。
この3年。
ハワイとネヴァダとテキサスに、離れ離れのちりぢりだった家族です。
お父ちゃん、モチベーションずんどこだったため、サンクスギヴィングディナーは
初年、ワインの酔い醒める寒風のなかガイ食。
あとの二年連続で、コロナ禍のためテイクアウト。
それはそれなりに有難いものでしたが。
やっぱり。
結局。
お手製の旨味と温かみといいましたら、比較にはなりませんものね。
いやあのね。
アタシ、調理には一切手ぇ出してないけれども。
なんといっても、ガイコクの食べ物じゃないですか?
しゃしゃってへリャヘリャ半踊り、もしなんかヘタこいたら、旦那さま顎オチの上、せっかくの感謝祭台無しですもん。
お味噌汁の出汁取ったり、キンピラごぼう炒めたり、納豆かんまかすのだけは、まずまず得意なんだどもオラ。(←わざわざ訛る)



↑筆者は、自慢げに言いますが、盛り付けも雑なタイプです。
大雑把上等ドンと来い。
それでも全部がとってもデリシオーソ。
んほ〜♪
美味しシャース!
美味しシャース!
(↑当家では、美味しいとデリシャスが、日米合体しておりますんですよいやマジだ)


↑血糖値?
今日は忘れろ。
糖分摂取過多で、爆上がったってイイ日が、人生にはあって良いのです。


↑「明日は絶食するから!」
ママは、お約束を守れたことがないヒトだってこと
僕、知ってるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする