NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

💟Hello Kitty💟

2020年07月28日 | Weblog
↑日本の筆者の実家猫。
黒白ハチ割れホリーちゃん♡と鯖柄&白地のテディちゃん♡

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

奥さんあのね。
真正犬莫迦の、子2の居る犬神屋分院所在地、テキサス州にハリケーン上陸だっちゅんで、両親ワタクタ心配してました。
同時にね、犬神屋発祥地のハワイ州。
犬神屋猫部門専任理事子1っちゃんの居るオアフ島にも、ハリケーン上陸するっちゅんで、両親ハラハラ、これはもう同時多発的心配です。
こういう場合、絶対災害対策本部長でもあるお父ちゃん、それぞれの地に、災害対策指示の檄を飛ばし続ける長い一日。
有難き事。
双方、うまいこと逸れてくれたみたいで、強張ったカラダからドッと緊張感抜け落ちた母でございます。


↑子1っちゃんから、ハリケーン終盤だかの、ハワイのサンセット画像届きました。
意外にも、雨量は少なかったとか。

ところで。
ネヴァダ州は砂漠地帯。
乾燥してます、そりゃあもう。
ハリケーンの心配など、滅多に無きことでございます。
ハリケーンは無いけれど。
ふいに、仔猫ちゃんが遊びにきたりするんです。


↑仔猫ちゃんにはまちがいないのですけれど
これがまた、ビッグキティキャットちゃん♀。
遠目にも、実家猫たちより、遥かに大柄です。
いわゆる、クーガーとかピューマとか呼ばれる、早い話がマウンテンライオンの仔猫ちゃん。
レッドロック渓谷とかが生息地だと推測されますが、ほら奥さん。
ここしばらく、観光客様激減してるでしょ?
「…アレ…?最近ヒト来ないけど…?
と、いうことは~、アタチどこらへんまで遊びに行けちゃうかな~?」
くらい思っちゃうでしょうよ。
だって純真無垢な、ビッグキティキャットちゃん♀だもの。
だからって。
朝も早よから、よりによって、住宅地のど真ん中。
べつだん特に悪さもしなかったそうだけど。
麻酔銃で眠らせて、無事に山奥まで還されたそうでやれめでたし。
いやもうね。
これはホントに、マジめでたしな出来事です。

ピュリナライオンチヤウ。(←以前、米国ではホントにこんな商品あったハズ)
銀のスプーン大型猫用缶詰。
チャオチュ~ルforマウンテンライオン。
あげたいけれど。
できるなら。
あげたそばから、一緒にアタマから喰われそうな筆者です。
「おばちゃんの肉は納豆味だよ~。もしくはおでん味だよ~。味噌汁風味だよ~。
とにかく和食だよ~。君のお口には合わないと思うよ~」
聞く耳たぶん持ってない。
だってやっぱり、野生のハロー♡キティなんだもん。

話し変わりまして。
奥さんあのね。
Costcoも、オンラインオーダーしたら、自宅配送してくれるのですって。


↑犬神屋絶対必需品ペットシーツ、何は無くとも、とにかくとっぱじめに、コレをば頼んでみました。


↑Costcoさん&伊藤園さんありがとう。
砂漠の真夏に、これぞまさしく一服の清涼剤。
おばちゃんカテキンだかフラボノイド摂ってても、肉質相当古いよ~。
大味ちゅうの大味だよ~。
熟成肉だけど、不味いよ~かなり不味いよ~。
アタルよ~。一口齧っただけでもアタルよ~。
ハロー♡キティ。
だからおばちゃんのことは、食べないほうがイイですよ~。
なぜでしょう?
仔猫ちゃんに語りかけるときは、自然と小声になってしまいます。
おじちゃんも、相当不味いと思うな~。
硬いよきっと。
喰えたもんじゃない。
もう、屑肉同然。
きっとアレよ?
スジばかりよスジばかり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御唱和くださいませ

2020年07月21日 | Weblog
↑犬神屋分家のソフィー♡アンさんです。
バスケット♡inの図。
落ち着くみたいです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村

あのね奥さん。
高いの感染率。
やっぱりリオープンしてから、すごい高いことになってるの。
ロックダウン期間中は、万全の対策を施して、まだ普通に買い物にも行けてたのですが。
ここしばらく、食料品なんかも含めて、ほとんどの生活物資調達は、オンライン注文に切り替えてみています。

事前に、オンラインオーダー&決済してから。


↑こういうトコに停車して待ってると、お店の方が注文品を運んで来てくださいます。

でもなぜだ?


↑コレを頼めば。


↑代替品にコレが来る。
この茶。
筆者的には、完膚なきまでに激甚ゲロマズ。
リファンドに、鷹揚に対応してくれるはいいけれど、現品そのままお納めくださいという始末。
ただ遺棄するのも心情的にしのび無く、この茶に湯を足し、足湯を愉しむ午後となりました。
あるんじゃないかな?
殺菌作用?

イングリッシュキューカンバーをと注文したのに、なぜだか届いたメキシカンキューカンバー。
現物交換に、鷹揚に対応してくれるはいいけれど、現品そのままお納めくださいという始末。
大量の、きゅうりの山のその前で、言葉失う筆者の耳に
名曲「恋人よ」の、戦慄的なピアノのイントロが流れ出しました。
冗談だよと
笑って、欲しい~♪


↑メキシカンキューカンバーの分厚い皮剥いて、全部、ピクルスに漬けたったわ~い。

全乳頼めば、低脂肪乳がくる。
ベストフードマヨネーズ頼めば、カロリーライトなマヨが来る。
🍉味のペリエ頼めば、🍓味のペリエが大量に手元に届きます。
もういっそ。
この頃は。
次はナニやらかしてくれるんだろう?と、心ひそかな楽しみになってきたんでございます。


↑サブスティテュ―トは不要でございますとさんざん伝えても、せっかくだからとイロイロ詰めてくださるサーヴィスを、ここは愉しんだもん勝ちだと思うことにしております。
ピーカン&ヴァニラのグラノラが、なんでかクランベリー&ナッツに勝手に変更されています。
フリーのパルメジャンチーズとか、ライスクラッカーなども付けてくださいます。
フリーパルメジャンチーズ、もう4個もいただきました。
冷蔵庫、フリーのパルメジャンチーズでぱんぱんになる日もそう遠からず。
「犬缶は、種類とりどりにと注文いたしましたところ、すべてがラム肉缶だったんでしょママ?
ソフィ子は、ラム肉大好きだよママ?」
いいか犬たち。
しばらくディナーは、ラム缶責めということだ。


↑日系人の主食たる米は、アマゾン先生に持って来ていただきました。
奥さんアレよ。
米のオンラインショッピングは、実際店頭に赴いてゲットするよりけっこうな割高よ。
塵も積もれば山となる。
奥さんアタシ、心の一部が、知覚過敏で痛むようだわよ。

犬神屋分家の子2さんの自主的SECONDロックダウン準備をお届けさせていただきます。


↑日本食マーケットで主食たるじゃがりこ商品棚総ざらえ。


↑それだけで飽き足らず、後日個人的にじゃがりこ箱買い。
子2よ。
君は一生。
じゃがりこはやっぱり北海道バター味なんだな。


↑この子にしてこの父あり。
自然食品の店スプラウトから、海苔巻きあられ商品棚総ざらえ。
「買占めは良くないと思ふ(英)」
という妻の助言を聞き入れて、一袋、棚に返してまいった夫でございます。
ハワイ出身のロコボーイは、ポップコーンに海苔巻きあられか、カキモチあられを混ぜて食べなければならない。
という厳格なロコ界の不文律に、生涯縛られることになるのでしょう。


↑そういう妻は、思慮深くマイフェイバリット二個だけチョイス。

奥さんでもアレよね?
買い物は、やっぱり現物手に取って、納得いくまで自分の目で吟味して購入したいものですね。
主婦の醍醐味ってソコなのではないですか?
このような生活形態に、慣れきってしまうのが、なんだかゾッとしないんだかするんだか。
だいじょうぶ&だいじょうぶ。
きっと必ず大丈夫。
来年の今頃は、こんなことも想い出になってるハズだから。
ハズだから。
ハズだから。
ハズだから。
奥さんアタシ、そう唱えているのよ繰り返し。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぼうよパラダイス胸の林檎むいて

2020年07月16日 | Weblog
↑40℃越えの、暑い暑い砂漠の真夏日が続いています。
灼熱下。
暑さには、滅法強いアフリカンバセンジーといえども、午後は屋内退避で涼をとっております。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑40℃越えの灼熱下だとしても、サンシェードの中には風が吹き込み、なかなかに心地良いものです。
ターキー&スイスチーズサンドに無心にかぶりつく、真夏の筆者の真昼かな。


↑陽盛りのもと、すべてが貸し切り状態です。


↑たまさか、よそさまの若衆がローラースケートで滑り抜けて行くくらい。


↑陽除けからハミ出た途端、ひときわ絢爛に炎熱地獄ですけども。
もし筆者、この賽の河原で石塔積んだら、3分かからず干からびます。


↑灼ける。
灼けるよ。
…ママン…。
…ママン♡モン…。(←灼けている)

ですから、踵を返して、陽陰に逃げるが賢明です。

ハワイのビーチは、じわじわ&ジリジリな灼け加減でしたが。
ネヴァダの砂漠は、一斉掃射みたいな、チュドドドド~ン!って感じです。(!?)
なんかもう、攻撃されてる気しかしない。
サンダル履きの足の甲、粉吹くんじゃないか?と危惧するくらいの一気灼け。
塗ろう。
塗ろうよアロエジェル。
惜し気なく、たっぷり塗ろうよアロエジェル。


↑帰宅後。
空調の整った自宅が極楽のようです。
ず~~~~~っとステイホームしてたから、感覚が完全麻痺していました。
ステイホームとは、何を隠そう極楽だった。
炎熱地獄で、危うく全身から火ぃ噴くとこだったから(!?)
ここぞと改めて思い知りました。
ステイホーム。
ここは真実、パラダイス銀河。
………
諸星のかーくん。
これ、筆者の最近気にいって飲んでるシュワシュワのただの水です。
ただの水。
異常に美味し。
めくるめく灼熱の、簡易ピクニックのそのあとで。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

just spending a low key day at home 😢under the circumstances

2020年07月07日 | Weblog
↑2020、4th of julyは、very low key…と、いいますか。
打ち上げ花火の導火線に火もつかず、ただ単に不発に終わっただけのような気がします。
せっかくの、アメリカのバースデーだっちゅのに。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑ブランチには、せめてものアメリカン🥞。



↑犬神屋ホノルル支所の若衆は、地味に、自主的に、庭先で爆竹に興じておりました。
犬神屋サンアントニオ分院の若衆は
「プールサイドのBBQパーティに行きたい♪」
というのを、決死の思いでなだめてすかして、やっとのこと思いとどまらせた両親です。
今の今、マスク無しの密など、是が非でも避けよと、父母は言い募りまくりました。


↑2020。
この頃、ネヴァダ州の感染率は、三カ月間のロックダウン生活トータリィ台無しというほどに、背筋ドヤされる感じに容赦無く急上昇。
例年とは事情が違って、若衆方と離れ離れの寂しい独立記念日です。
花火も買わず。
BBQの肉も焼かず。
アメリカのお誕生日ですから、白米炊くなどもってのほか。
せめて手軽に、アメリカ代表的国民食、🍔などをいただきます。
いいんだもん。
これでいいんだもん。
だって一応、チャーブロイル(炭焼き)だもん。
✖✖✖✖ it!
罵りながら、バーガーに喰らいつく妻を見て、夫は傍から大爆笑。


↑前夜からの打ち上げ花火の騒音で、犬たちはまったくもって落ち着かず。
リモートで、市街地じゅうの夜を彩る打ち上げ花火を、故郷の北国の家族に実況中継するあいだもギャン吠えしまくり。
故郷の北国の夏祭り。
毎年恒例の花火大会も全面中止となってしまったそうなので、気合い入れてリモート実況にチカラ注ごうとしてる、そんな健気な飼い主の足元でギャン吠え。
だとしても。
自宅から、ぐるり臨める打ち上げ花火は、それは壮観な眺めではございます。

※それでは痛恨の筆者、唇をかみしめながら、懐かしいハワイ時代のBBQ画像など眺めてみましょう。


↑ちっくしょぉ&ちっくしょぉ。
お庭BBQには、ニジヤのトントロ定番だった。
レモンと粗塩だけの、シンプルテイストのトントロよ。
日系人だから、ときには秋刀魚も焼きました。
日系人だから、ときには餅も焼きました。


↑ちっくしょぉ&ちっくしょぉ。
肉だよ。
肉だ。
じゅうじゅういってやがる。
じゅうじゅういってやがる。(←ヴィデオ画像再生鑑賞)
BBQマスターの旦那さま、火熾し名人、よっ!大統領ぉぉぉ~!


↑ちっくしょぉ&ちっくしょぉ。
炭火焼きの肉には、絶対、柚子胡椒なんですよわたくしは!

ああ奥さん。
2020Independence Dayね。
この、長きに渡るコロナ災禍の下で、この日がイチバン、しくしくと痛みましたわよわたくしは。
だってだって。
アメリカのお誕生日は。
ノーBBQ。
ノーライフですもんね。
神さま。
仏さま。
宇宙人さま。
どうかひとつ!
来年の7月4日は、晴れ晴れと迎えることができますように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転がる石が恥じる

2020年07月03日 | Weblog
↑犬神屋、老舗総本家新館、所属犬全頭。
遠近法の魔法で、一番ちっさいハズのチワワさん姐さんが
一番大きく写っています。
これぞ、さすが姐さんの成せるワザかと。(!?)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑「ヒヨちゃん」です。
緑の硝子工芸品の、ヒヨちゃんです。
ヒヨちゃんは、若衆からの父の日ギフトの一派です。
母には「ゲームサイレントヒルに出てくるモンスターの一派」にしか見えません。
そんな「ヒヨちゃん」
こまっしゃくれたアートものに目が無い父は、たいそう気に入って愛でております。
いきなり妻が「ヒヨちゃん♪」と名付けても、なんの抵抗をも見せず
自然に「HIYO-CHANG」
と、妻に倣って呼ばわっております。
お気を確かに旦那さま。


↑夜のヒヨちゃん。
清楚でいながら妖しげです。


↑暴露本、読んでみます。

※やにわにWalgreens記録。


↑コマーシャルに一気にときめいて、買いに走ったまでは良かったのですが。
正直に申し上げまして期待がズレハー。
夏場しか使用できないことでしょうし。
鼻腔や喉粘膜になんのキックも来ないじゃないですか。
花王さん。
ライオンさん。
同じヒントとアイディアで、商品改良して発売してくださるまいか?
どうかひとつ、ココはぜひともご検討のほどを。


↑筆者が長年信頼を置くNeutrogenaプロダクツ。
「二つかったら一つはフリー♪」
レジのおねいさんの提言にほだされて、商品棚に走って戻って、がしっ!とつかみ取ったは
Soothing Clear Calming Turmeric のミスト。
香りが。
たいそう筆者好みで、もう蕩けそうでございます。
夏の肌アレに Salicylic Acid · Oil-free欠かせません。
アレたくはないけれど。
気づいたらアレている。
筆者は憎い、砂漠の真夏の汗かぶれ。


↑シャンプー後、ドライヤー、使こてるそばから汗をかく。
ドライシャンプー、そんな夏場の必需品。


↑ココナツ風味(?)にも触手うごめく。
懐かしい、ハワイの香りと筆者は信ずる。


↑ハワイ時代。
年がら年中暑くても、たっぷり重く、これでもかと水分含んだ潮風に長時間なぶられておりますと
ビーチサイドでの犬たちとの散策中、気づけば胴震いするほど体が冷えたものでした。
ええそうです。
筆者、冷え性選手権など開催されましたら、絶対王者になれる気しかしないのです。
夏の砂漠地帯。
風は無慈悲なほど乾いておりますが、そのぶん「冷え」に悩まされることは無くなったのです。

ハワイ時代。
庭に全頭放って、それを眺めながらぼーっとする。などという贅沢はまったくできませんでした。
奥さん。
だってそれは。
庭に出たら一発で。
蚊に喰われまくるからなのですわたくしが。
ハワイの蚊。
今でも憎いハワイの蚊。
そして現在。
蚊に喰われる日々とは、やっとのことで決別を果たすことができました。
庭でただ。
犬たち眺めてぼーっとしてても、蚊にぜんぜん喰われない、この悦楽をなんとしょう。
そうそして。
30℃台なら、「わりと涼しい」と感じるようになりました。
40℃越えたら、さすがに犬たちの健康に危険を感じますので控えます。
この日気温33℃。
風心地良く、このうえなく快適でございましたのです。

森林などに入り込まない限り、滅多なことで蚊に遭遇することは無くなりましたものの。
今度は普通に。
特に夜間になりますと。
毒蜘蛛が這ってズッて湧いてきます。
蠍も、ソテツの節の陰からコンバンワ。
蛇だってきっと。
蛇だってきっと。
ハワイに蛇はいなかった。
マングースはわらわら居たけれど。
筆者の人生、こんな感じで、どんどこ転がってまいります。

犬神屋住居区画、ペストコントロールが一定期間を置いて入ってくださいますので、いまのところ、住居区画内で筆者自身がイロイロおめもじしたことはまだございませんけれど。
そういえば。
街灯のところで毒蜘蛛を見かけたので速攻駆虫したと、旦那さまが息を弾ませて誇らしげに、ヨロコビ勇んで報告してきたことがありましたくらいです。
………
Let'sどんどこ Rock 'n' Roll!
………
奥さんアタシ恥ずかしいわ。
自分で書いたけど恥ずかしいわ。
Let'sどんどこ Rock 'n' Roll!
ってなんなのよ?
どんどこ&どんどこって、なんなのよぉ~う?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする