
旧石川市は曙の旧外人住宅街。東海岸の海が見える絶景の丘ですが、反対側は墓地という通り沿いにカフェが並びます。
20年前からチラホラとカフェがありましたが、今はカフェだらけですね。


今回訪問したカフェ『イル・デ・パン』さんは愛知の方が経営しているお店なんだそうで、モーニングに小倉トーストがあったり、ランチに味噌カツかあるなど色が出てます。
天むすなんかは150円で売っているので持帰りにするにはもってこいなんしゃないかと思います。
でも、こちらはデザート。和洋ありますが、和は『琉球おはぎ』を推している様子。
店外の看板は店名よりも『琉球おはぎ』の看板が遠目からも目立ちます(笑)
nobutaはランチで肉料理を堪能した後だったので、デザート(洋菓子)を食べるために立ち寄ってみました。



メニューを確認すると
シュークリーム200円
ロールケーキ400円
フルーツタルト400円
季節のミルフィーユ400円
等がありました。
妻は最初から決めていた『フルーツタルト』、nobutaは『季節のミルフィーユ』を選択。200円のシュークリームも棄てがたいのでミルフィーユに追加しましたよ(笑)
妻から『ミルフィーユとシュークリームは中身が一緒なのに何で一緒に注文するのか』とバカにされましたけどね(^_^;)
で、出てきたのが最初の写真。角度を変えたのがこちらの写真になります。


こちらのデザートはサイズがデカイので、ボリュームがありますねぇ。しかも、シューやパイの間にあるクリームは、生クリーム半分、カスタードクリーム半分という感じなので、見た目が生クリームだらけです。これは妻が言うように『ミルフィーユだけ』で良かったはず(^_^;)
生クリームが重たいですよ(笑)
このデコの季節の果物とチョコレート、太めのパイ。上のサンドが生クリームで、下層のサンドがカスタード。更に横には下層がカスタード、その上に生クリームたっぷりのシュークリーム。いやはや、胃もたれしそうで、食べきるのに四苦八苦でした(笑)
妻のフルーツタルトがこちらの写真。

これまた凄いボリュームで、400円ですよ!
妻は、『タルトで大正解』を話してましたね(^_^;)
確かにその通りだと思いましたよ。
食後の軽めのデザートタイムでお邪魔しましたが、なかなかハードなデザートタイムになりました。
ご馳走さまでした!

うるま市石川曙1-9-22