金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

新しい体験、読み聞かせ

2018-11-09 15:54:58 | 日々の暮らし、思い出
しばらく暖かい日が続いてますね。

あんなに慌てて冬支度しましたが、幸いまだファンヒーターも使わないで済んでいます。


この二学期から、土地の小学校で週一回、朝15分だけの読み聞かせのボランティアに参加しています。

私の子供たちが置いて行った残り少ない童話や、お話集から、その学年に適してると思われる物を選び、

何回か音読練習をしてから、当日に臨みます。

何にしようか・・と・・えらんでいる時は、私自身がワクワクしながら、遠い昔を思い出すこともあります


 お化けの話は2年生に、三人むすこ、は3年生

一生懸命に耳を傾ける子供達、何かを考えながら聞いてる目を読んでる本の脇からそっと見て、その姿に新しい出会いを嬉しく思える時です。

今週の月曜日で、6年生までの一巡が終わり、来週は3年生です・・

このお話集からは、4年生、5年生、6年生に。


これは1年生に

この本には特別な思いが有ります

娘が大学生の時にアルバイトのお金で私の誕生日にプレゼントしてくれたもので、20年前の物、私の宝物でもあります

学年によっては、読んだ本の感想なども頂け、時には7通もありました。
一通頂いたときは嬉しくてねぇ・・


読んだ主旨と違うことも沢山あるのですが、子供たちがどこに思いをおいたのか、とても新鮮な気持ちで大きな字を読みます♪
楽しいですよぉ~~~^0^

かつて住んでいたところでは市民講座でNHKの放送劇団の先生が来ての朗読講習会に数か月通いました。

学生のころから、普通の部活とは別に放送サークルにも属していましたから、朗読は好きでした。

ただ、結婚してからは同居してる義母がいくつもの目の病気から、視野が狭く視力も落ちて新聞も読めなくなって、読み聞かせて上げることを目的に受けたので、講習会終了後はいくつもお誘いを受けましたが、他の活動には参加できませんでした。

・・・で・・今回・・

ただ、過疎地の学校の宿命、移住した当時は94名位いた生徒数が、現在は54名ほどだそうで、来年度からは隣町と統合になります。

最後の活動に間に合った・・・というわけです。

今の子供たちがどれだけ本、読書に触れているかは、分かりませんが、テレビやネットと言ったもの以外からも、沢山の情緒や豊かな思いや事柄を知り、仕入れて欲しいと願っているのです。

文章を読む力のある子は、人の言葉への理解力もそれなりについて来て、自分だけでなく、人の心も大切にできる人に成長していくのではないかとも思うのです。

だから、本を選ぶのに迷いはありましたが、子供たちが好んで読んだから・・と・・教訓めいた本じゃなくてまずかったかなぁ・・って思って、担当の先生にお話したら、若い先生ですが、

「おとぎ話とか、昔話って、今の子あんまり知らないんですよ・・だから、いいんじゃないんですか♪」

と言われて意を強くして、読むと、、本当に面白い感想ももらってね^0^

2学期は行事も多くて、残りはそれほどありませんが、私も思いを日々新しくしながら、楽しんで本を選んで行こうと思っています♪


キミたちはちゃんとお話し聞けるのかな?


僕たちは・・・やっぱり活動はだよね・・お話もいいけど、遊びたいよね♪



お友達と逢うと、本当に楽しそうに遊んでいたなぁ~~金四郎・・いい子だったね♪

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月に入って、庭もスッキリ! | トップ | 芸術の秋というのでしょうか... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しいボランティア (reihana)
2018-11-09 19:21:39
kinshiro さん こんばんは~(^^★彡
本当に暖かい日が続いていますね
今日は汗ばむほどの陽気でした
凄いですね~
週一回の読み聞かせのボランティア活動に参加されていたのですね
朗読講習会に数か月通われて 好きなことで子供たちに喜んでいただけて
サイコーにお幸せですね📚
これからも 精一杯頑張ってくださいね!(^^)!
読み聞かせ (りんごママ)
2018-11-09 20:41:45
何て素敵なボランティアなんでしょう!
kinshiroさんにピッタリだと思いました。

私も1~3年生までですが
子供に携わる仕事をしているので
今日の記事を興味深く拝読させて頂きました。

今の子供さんって国語が苦手なんですよ。
問題文を読む事が苦手なようです。
本屋や図書館で読みたい本を選べない子もいるとか・・・

高学年の子も読み聞かせは楽しんでいましたか?

ネット社会もわかりますが、やはり活字!
電車で時々文庫本を広げている若い方を見ると
お~~~!と思ってしまいます。
reihana様 (kinshiro)
2018-11-09 23:22:11
こんばんは

本来読書は好きでしたが、いつのころからかあまり読まなくなって・・・で、初心に帰って、自分の読書も振り返ってなんです♪

子供たちの反応も様々ですが、新しい出来事に触れられて幸せです♪
わずかな期間になるでしょうが、大事な経験にもなりますね♪
素敵な言葉・・ありがとうございます、、頑張ります!
Unknown (kana)
2018-11-09 23:22:32
読み聞かせ〜〜
息子が小さい時
毎日夜寝る前に絵本を何冊も
読んであげたのを〜
思い出しました。
幼稚園の先生には〜それはとっても
良い事ですね〜と褒められた事を
思い出します
なので〜〜息子は本が好きで〜
活字が大好きです。
そんな素敵な事をされてるkinshiroさん〜〜
凄いな〜と思います

お友達と仲良く遊んです金四郎くん〜〜
とっても可愛いです
りんごママ様 (kinshiro)
2018-11-09 23:30:16
こんばんは

そうね・・・多分ママさん興味を持ってくださるかなって・・コメントどうしようか考えはしたのですが・・・

でも、そういって頂けて良かったです♪

そうなんです、、高学年にね・・我家の子供たちも、エ”~6年生にまで!?って・・私も実はそう思ったの・・

ところがところが・・・少ないんですよ・・一クラス10人ぐらいだけど、2人ぐらいは、あっちむいたりこっち向いたり、イマイチ興味持たない感じだけど、それ以外は一生懸命聞いてました。

この時はヨーロッパに伝わる民話で「魔法の時計」というのを読んだんだけどね・・

読んでいてもかなり矛盾があるなぁ・・説明不足だなぁって思うところもあるんだけど、そこは高学年の想像力と聴く力を信じて読んでみました♪

中身を知ることも大事だけど、人が読んでる内容を理解しようと聞く力を持つことも大事なんだと思います。

この話の入ってる本に興味が有れば、続きを探してもいいな・・位に思ってね♪

とにかく、空間を文字が飛んでる時代だから、たまには紙面に書いてある字を地に足をつけてじっくり読むのもいい物ですよね・・そのきっかけづくりなればいいな・・
そうよ!!私も電車で、文庫本などを読んでる学生さん見ると、握手したくなっちゃう・・しないけどね(笑)
Unknown (与作)
2018-11-10 05:29:48
素敵なボランティアですね。
子供たちも真剣に聞いてくれると嬉しいですね。
まして 昔自分の子供にも聞かせていた本ならなおさら。その頃の子供の事も思い出してしまいますね。

感想文まで届くと ますます意欲がわきそうですね。
kana様 (kinshiro)
2018-11-10 10:28:00
おはようございます

kanaさんもやっぱり息子ちゃんにね♪

子供の時に触れたものって、大きくなってからいつの間にか根付いてることに気が付きますね。

だから、、息子ちゃんも~~なんですね♪

先生という立場ではなく一人のバァバとして、沢山の孫たちの前で話す・・・そんな心境です^0^

それぞれの反応も楽しみなんですよ♪
私は顔を覚えられなくても、町のスーパーで会って、こんにちは!ってあいさつされて^0^
嬉しかったです♪

金四郎・・・やたらと思い出す昨今なんです♪

お友達が大好きでね・・いつもいくグランドで、その友達が来るまで帰らないって・・ウロウロしてたの・・来たぁ!!って分かると一目散ですっ飛んで行って、こんな風にじゃれてね・・・

話しながらなんだか涙が出て来ちゃったわ^^;

思い出一杯!!
有り難いことですね♪
与作さま (kinshiro)
2018-11-10 10:31:44
こんにちは

こちらでは、年寄り向けのボランティアは結構あって、お弁当作りとかね・・・でも、子供向け・・あるんですねぇ~~

登下校で、道に立ってるオバサンおじぃさん?もそうなんだって!

知って参加して、心豊かになって楽しめる♪

2拍子♪

・・で、感想文もらって、にやにやとしながら読む・・で、
3拍子揃ったわ^0^

畑、庭・・忙しかったから、たまにはね・・朝の15分だけだから・・♪
こんにちわ~ (nana)
2018-11-10 11:38:58
今日はお日様ポカポカですごく暖かいですね~

素敵なボランティアなさってるのですね

私も孫が生まれたときにはよく絵本読んでやっていましたがそれでも一年生くらいになるとゲームがいいんでもの

活字読むの好きなんですがなんせ老眼が進んで進んで・・少し苦痛になってきています

ワンちゃんのお散歩の時間帯に子共達を見守ったり
登下校の時間に危なくないように渡らせたりとこの辺でもやっている方が結構います

kinshiroさんも最近金四郎君を思い出しますか?
実は私もなんですよ 特にこの11月はあの頃のことが鮮明に浮かんできて・・命日が近いから余計に寂しさを感じるのかもしれません
最高ですね (hirorin)
2018-11-10 20:40:31
詠み聞かせのボランティアだなんて、優しいkinnshiroさんにぴったりですね。
最近の子供は、総じて本を読まないし。
読み聞かせで本の楽しさを知って、読書する子供が増えたら嬉しいけど、今は簡単に結果が出るものを好む子供が多いですよね。
試験の問題文もろくに読まない?読めない?子供が多いから。
kinnshiroさんは、時間を有効活用されてすばらしいです。

私もいずれ仕事を辞めたらそういうボランティアしたいなとは思うけど、人間関係のわずらわしさとかが発生しそうだし嫌だなとか思ったりもします。

コメントを投稿

日々の暮らし、思い出」カテゴリの最新記事