金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

加齢とともに・・・気が付かないうちに・・肺炎?

2017-08-09 15:12:58 | 健康のこと 人間、犬
カレイ・・・ハヤシもあるでよ(古い^^;)のカレーでもなく、お目目が右に寄ってるお魚ちゃんで、ヒラメの仲間でもなく・・・なんて・・・くだらんおじさんギャグで・・・何が言いたいのか・・・^^;

いやいや、今、私が肺炎になったという話でもありませんよ。


最近、ここ数年、ちょっとしたことでむせったり、せき込んだり・・苦しい思いを沢山するようになりました。

父も、そういうタイプでしたから、体の構造が似てるんだなぁ・・とは思うものの・・・食べ物のみならず、何かを話そうとして、口の中にある唾液すら、息を吸った瞬間に、け~~~ゴホゴホゴホ、コンコンコン・・・・

「何を焦ってるんだ!」と言われてもねぇ・・・話そうと思ったことさえ出てこないぐらい辛い・・・でも、少しで楽になる・・・

ゆっくりと食べていても、ちょっとした拍子で、チュルっと何かが喉をすり抜けた途端、ウッ!!ゲホゲホゲホ・・・

何とも情けなく、年だなぁ・・って・・・ってそれほどの年ではないんですよ・・年長者から見れば^0^


昨年ごろから盛んにテレビや、健康雑誌などで「誤嚥性肺炎」という名前を聴きます。

年を取ると、脳の働きが悪くなったり、飲み込む力が弱くなったりで、喉にある食物と空気を分ける弁の働きが悪くなって、食物や唾液が気管の方に流れ込んでしまうのです。

私のように強烈にむせることで、異物を押し出せるうちはまだよいのですが、そのわずかな物が残って、そこで炎症を起こしてしまう・・・それが「誤嚥性肺炎」なのです。

年末に亡くなった母も入院のきっかけはそれでした。

学生時代の友人のお父様もその前年、何でもないと思ってて、突然の高熱で、そのまま入院、帰らぬ人に・・それも誤嚥性肺炎。

話していくうちに、家もよ、とか、親類のオバサンが・・オジサンが・・・と 出てくるのです。

皆さん、比較的高齢者でした。

そんな時に、先月20日の毎日新聞に「誤嚥性肺炎の予防策」という特集が有って、関心を持って読みましたので、ほんの一部をご紹介します。



肺炎は、ガン、心臓疾患に次いで日本人の死因の第3位になった。

その多くに「誤嚥性肺炎」が関係しているらしい。

自覚症状が無い場合も多く、知らない間に病気が進行していることがあるので注意が必要だ・・・と。



・・で、上の部分に有るように喉仏周辺の筋トレを・・・と有るのです。

実際にやってみました。

確かに、以前よりむせることが減りました。

でも、さぼるとまたなります^^;

「あなたは、歌を歌ってるからその点、大丈夫じゃない?」なんて言われますが・・・歌を歌うときに喉に力を入れてはなりませんのですよ^^;

そりゃぁねぇ・・横隔膜や腹筋は人よりは強いカモ・・心臓には毛が生えてるかもしれませんけどね(笑)

最期の注意項目に

◎ 飲み込む動きを意識する

◎ 寝る前の歯磨きを入念に

◎ 食べるときは集中して

・・と有りました。

若い方も年を取ります。

高齢者と暮らしてる方も沢山いらっしゃると思います。

日頃、なんとなく、こんなこと気をつけてみるのも これだけ健康のことが巷で言われる昨今、あり!かもと思いました。

100歳までは生きてくれる!と 信じてた母を亡くして思う実感でもあります。

その隣には、中性脂肪を下げるには・・って


健康食品や、医療事情報告の中で、コレステロールのことが大きく話題になり、特にLDL(一般的に悪玉コレステロール)の数値が声高に言われて、すぐにでも血管が詰まってしまうんじゃないかと思わされて・・・私も類にもれずその一人ですが・・・

でも、もちろん、その数値が低い方が良いに決まってるけど、女子を卒業したおば様たちは、ホルモンを作る仕事が無くなったコレステロールが余るのはしかたがないことで、その途端に数値 あがるんですよねぇ・・・そこで大事なのが、その余分なLDLを 肝臓に運んでくれるHDL(善玉コレステロール)の数値と、質は全然違うけど、やっぱり使い道が無くなって、皮下脂肪になるか肝臓でも余ってしまう中性脂肪が問題なのかなぁ・・って・・

そしたら そのことが載っていたので、ちょっと参考になれば・・と思った次第です♪

要は、長時間どてっとその場、座ったり、寝転んでぼりぼりとお菓子を食べるな・・・みたいな・・^^;

こまめに動くと、違うとか・・・

なんだそうです♪

あまりパクっても申し訳ないので、興味のある方は、ネットでも7月20日付の毎日新聞を読んでくださいませ♪

あっ、私、新聞社の回し者ではありませんけどね♪


金四郎がいなくなってから、本当に歩くこと少なくなりました。

テレテレ歩くのは、犬の散歩は運動にならない、とか言われていましたが、それでも朝夕と定期的に小一時間、外を歩くと言うのは、血流も良くするし、決して悪いことではなかったと・・・

だって・・・金四郎とちゃんと歩かなくなってから、2キロ太ってしまって・・ある程度の努力では全然ダメなんですから・・・

まして、こう暑くちゃなおさらでしょ!

・・・で、来月・・丁度1か月後には市の健診があって、また、色々と言われる・・メタボだの・・・でね・・・ちょっと気にしてるのもあって、自分なりにね・・理解してることだけでもね・・・なんで

*********************************************



以前ブロ友のyukikoさんが 載せていた お稲荷さんの中にそうめんを入れるの・・作りました。

目先も変わって、美味しかったです

相変わらず畑で採れる夏野菜に追いかけられてます。

こんなぶっとくなって、農家さんなら捨てるような黄色になったキュウリもスタッフドキューカンバにはうってつけ

          ↓


能がなく、ピーマンも肉詰めで・・



褒め物は・・・



バナナブレッド♪

体に良いと買ったクルミ、食べきれず残って脂が廻っても嫌なので、バナナとクルミタップリでね・・美味しいですよ♪
これは冷凍して置けるので、また作って朝食代わりにしましょう♪


17年前の夏・・今頃ですね よく遊びに行った入間川の上流、名栗川でのことです。


こんなに細い橋、渡るの怖がったけど、お姉ちゃまが教えながら一緒に渡ってくれたの

目の悪いおばあちゃまも一緒にね



そしたら、今度は一人で渡れるようになって・・・

橋の向こうでは、おばあちゃまが「金四郎ちゃぁん いらっしゃぁ~い」って、待っててくれて・・


義母は、帰宅したら、ここに来たことも、こうしたこともスッカリ忘れるほどの認知症でしたが、楽しいことをした、という気持ちは残るようで、機嫌が悪くなることが少し落ち着きました。

夫も、義兄も一緒に行ったり、ヤマト君も一緒の時もありました


金四郎は、本当に我が家には大切な家族で、しっかりとアニマルセラピーもしました。

金四郎~~~ありがとう~~~~これからも たのんまっせぇ~~~~~~





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 題名考えていたけど・・忘れ... | トップ | 素敵な贈り物が次々と・・・... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいちママ)
2017-08-09 17:20:27
私の父も誤嚥性肺炎でした。それこそあっけなく逝ってしまいました。
私も最近Kinshiroさんがおっしゃるようなことあります。
やっぱり年取っているなあ~と思います(苦笑
気持ちが若いだけではいけませんね。

私も宙がいなくなってから太りました。
やはり朝晩欠かさず散歩していました。いくらでもない距離の散歩でしたが健康には良かったってことでしょうね。
いまのちびたちはあまり散歩もしないので。。。
心して歩くことに努めましょう。

ピーマンの詰め物美味しそうです。
そしてバナナブレッドいいですね。
朝食にはグットだね。

お母さんと金四郎君、いいお写真ですね。

返信する
Unknown (kana)
2017-08-09 17:39:15
わ~
私も直ぐに喉が詰まったりして
ゲホゲホ~そして~
焦らなくても良いのに焦って
お茶を飲んで~
変な所に入って~また~ゲホゲホ~
大袈裟ですが~
死ぬかと想った~って毎回やってます(笑)
喉の筋トレ
やってみようと想いました。

お料理~
お稲荷さんの中にそうめん~
今度作ってみよう~って想います

お母様と金四郎君~
素敵な想い出~
胸が熱く成りました
返信する
Unknown (りんごママ)
2017-08-09 18:05:39
義母が食事中によくむせるんです。
年取るとこうなるのよ!なんて言ってますが
まさにそれですね。

健康オタクなので筋トレ系の話にはきっと食いつきます(笑)
早速、義母にも伝えますね。

悪玉コレステロールに関してもたくさん
為になるお話を教えて頂きありがとうございます。

今日は関東では猛暑になったようですが
皆さんお元気でしょうか?

川遊びの金四郎君は本当に気持ちよさそうだ!
いいお写真が残ってますよね。

暑い夏も懐かしいアルバムで涼を貰えますね。
返信する
Unknown (reihana)
2017-08-09 19:03:27
こんばんは~☆彡
主人が良くむせたりせき込んだりするようになっています
年齢と共に お互いに何かしらの不調が出てきています
金四郎君がいなくなってから 2キロも増えてしまったのですね
やはり お散歩は大切なのかな
でも暑くて 家に帰ると汗ビッショリになっています
太っちょキュウリも 工夫次第で美味しいお料理に大変身ですね(^・-)-☆
金四郎君は 川遊びも大好きだったのね~♪
返信する
Unknown (与作)
2017-08-09 19:51:12
誤嚥性肺炎も中性脂肪も こちらにお邪魔する皆さんには(当然あたしも含めて)大切なお話です。
あたしは飲み込む力の低下、、なのか 唾液が少ないからなのか のどに詰まらせることが増えました。
死ぬかと思った事もあります。(マジで、、)
飲み込めないし、呼吸ができないってね。
そんなお年頃。
返信する
さいちママ様 (kinshiro)
2017-08-09 21:28:31
こんばんは

そうなんです・・・年行った人の死因って、あまり気にしないから・・・話してるうちに、実は・・が多くてね。

・・・で、自分もそんなお年頃になってきたところにこの特集記事でしょ・・・まぁだまされたと思ってやってみたら、案外効果ありなんですよ♪
でもって・・・ネ♪

家の中で、マメに動くだけでも違うのでしょうが、金四郎がいればこその動きで、夫と二人だとぎりぎりまで動かない・・(笑)
外に出れば嫌でも歩く・・・やはり違うのかなぁって・・

ママさんブログで、夏野菜沢山やっていらしたから、頑張りましたよ^0^

ピーマン、油で揚げて出しにつけるのものね・・美味です♪

義母との写真・・・本当に認知症で、一緒にいる者がまいっちゃうの・・・金四郎が来てから、かなり解消されてね・・・金四郎さま、さまでしたよ^0^

返信する
kana様 (kinshiro)
2017-08-09 21:39:18
こんばんは

そうそう・・・死ぬんじゃないかと・・ホント、おおげさじゃなくてね・・・私もですよ。

まぁkanaさんはお若いのに!

でも、予備軍年齢ってあると思うので、いつかどこかで頭の隅に入れておくのも悪くないかと・・ね。
やってみた結果、結構いいんですよ・・私には・・で、アップしました♪

お稲荷さんは、yukikoさんは、ちゃんとご自分で煮られたみたいだけど、私は、たまたま市販品があってね・・・でも、バカにできないの・・・市販品の方が味が濃いから、何もつけないで美味しかったですよ・・ちょっぴりのお薬味替りのお漬物刻みなどを乗せてみました。

今日は暑かったですねぇ・・・さすがにエアコン入れましたけど・・金四郎がいたら、もう終日入れてたなぁって・・・^^

義母も忘れてしまうことが多くなっても金四郎のこと、名前もいると言う存在も最後まで忘れなかったんです。
大事な存在でした。

kanaさんもワンズに癒されて、お母様もご一緒で・・・大切な日々をゆっくりとお過ごしくださいね。
返信する
りんごママ様 (kinshiro)
2017-08-09 21:48:17
こんばんは

いやぁ・・こちらは暑かったですよ・・今は、2階で海風が入ってきていますが、昼間はずっとエアコンつけっぱなし・・家のおじいさんが(笑)

お義母様、でしょ?
私も、母に言われてね・・・「あなたも年取ったわねぇ・・」なんて笑われて・・・そんな物かと・・・

まさか、自分の親がそんな病気で他界するなんて思っても見ず・・ですよ・・

お義母様、うんうん、なさるといいカモ・・・実際、私がやってみて、効き目あるって思ったので、アップしてみました。
コレステロールの数値は、人それぞれなので、具体的には載せませんでしたけど、LDLの中には、遺伝的に心筋梗塞を起こす因子が入ってる物もあるそうなので、ちゃんと調べるに越したこと無いとは思います・・・血筋にその病気が有ればね。

川遊びね・・本当はもっともっと面白いことが有ったんだけど、カメラ持って行かないことが多かったからね・・目の中に焼き付けてるんです♪
とにかく暑いと自分で足が着くぎりぎりまで入っていって、涼んで気が済むまで呼んでも来ないのよ(笑)

ブログ続けてたら、きっとこの時期は毎回登場するなぁ・・・見てるだけで、楽しくなると思うからね♪



返信する
reihana様 (kinshiro)
2017-08-09 21:55:49
こんばんは

同じぐらいの年齢の方にはそれなりに覚えがあるのかもしれませんし、当然のようにご存じの方も多いと思います。
また定期的に病院に行かれてそれなりの薬を処方されてもいらっしゃるでしょうから、数値や特別なことは、おいそれとは書けないと・・・。
ただ、実際、母を亡くしてみての実感からと、この体操してみたら思い他効き目が有ったのでアップしてみました。

畑でできる物、捨てられないんですよ・・夫も、私も・・・でもねぇ・・どうしてもっていうのもね・・それは目をつぶってエイ!!ってね(笑)

キュウリを煮るのは母からの伝授なんです。
田舎育ちで下から・・それを義母に話したら、疎開してる時に食べた覚えがある・・と・・・で、歯が悪かったので、硬いきゅうりより喜んでね・・・・でも、キュウリ、煮たのは・・って・・違和感があって、好きで無い方多いです^^;

金四郎ね・・・柴犬は本来水は苦手の子が多いんだそうですが、夫が泳ぎを覚えさせたら・・この調子でした。

もっと楽しいこと一杯でしたが、、その時はカメラなんて持って行かなかったからねぇ・・・こんなブログ始めるなんて思っても見なかったから・・今、思えば・・・残念なこと多いですよ^^;

心の目にしまっています

返信する
与作さま (kinshiro)
2017-08-09 22:11:10
こんばんは

エッ?与作さん位若くても? そうなのよぉ・・ホント、死ぬかとマジでね^^;

私も 一分間に何回、何も口に入れないで飲み込めるかとうテスト・・テレビでやっててね・・・平均より少なかったの^^;
身近に色々と起きて実感有り・・です・・・この体操、実際に私には効き目が有ったのでアップしてみました。

コレステロールや中性脂肪は、本来人それぞれで、与作さんのような状態の方や、数値、みんな違うので一概に言えないのですが、ただやみくもの検診結果だけで病院に駆け込んで、良いカモが来たとばかりに薬を処方される方あまりにも周りに多いので、ね・・・^^;

私、、へそ曲がりなんですよ(笑)

病気も怖いけど・・・それ以上にいらない薬を飲む方が怖い・・でも・・サプリ好き・・・悪い癖です(笑)

返信する

コメントを投稿

健康のこと 人間、犬」カテゴリの最新記事