金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

芙蓉満開の時に思い出すのよねぇ ツーちゃんのこと

2014-08-28 14:36:07 | 日々の暮らし、思い出
まぁ涼しくていい塩梅の数日ですが、スッキリと晴れないというのも、なんとなくうっとうしい・・と・・。
暑けりゃ暑い、暑いと愚痴をこぼし、涼しくなれば曇ってるのは嫌だといい・・宮沢健二の「アメニモマケズ」の逆バージョンです^^;

庭の芙蓉が次から次へと咲いて、一日花だというのに、満開状態が続いててきれいです♪


この時期でした。
ブログに載せるのは2回目で、もう6年も前の話にはなるんですけど、こちらに移住してからの我が家には大切な歴史の一つなんです。

ツバメの雛の話です。


今年7月初め、リビングの雨戸を開けるなり、1羽のツバメが飛び込んできました。
写真撮る暇もなく、パぁ~っと部屋を飛び回って、あっという間に出て行きました。
外を見あげたら、すぐ近くの電線に、何羽かがこうして止まっていました。


1羽がちょっと離れているので、思わず「ツーちゃんだわ!!」って。
ダンナ殿は、「たまたまだよ・・・」って、あまり未練を持たないようにしようという口ぶりでした。

その6年前の暑い夏
隣に埼玉時代の知人が引っ越してくるという家を新築している時のことです。
外壁を貼っていた、職人さんが、どこか道の途中に落ちてるツバメの雛を見つけて連れてきたのです。
建築中の家の土地にはまだ雑草が生えてて、ショウリョウバッタの子がぴょんぴょん飛び跳ねてて、それを取って上げると食べるんだけど、仕事に入っちゃうと、面倒見きれないから、お宅で見てやってほしいと・・・。

埼玉にいたころもスズメやヒヨドリの雛を助けて親に返してあげたことはあったけど、ツバメでしょ!
正直、躊躇しましたよ

娘も孫っちを連れて来てて、色々と考えてくれました。
ダンナ殿はもう必死!
最初は、そのバッタの子を捉まえていたのですが、ダンナ殿、小さな虫やカニなどが大好きで、それを捕まえて食べさせるのは少々抵抗があったようで・・・(弱虫め!)

ホームセンターに行って、雛用の練り餌を買ってきたのです。

先ずはそれを作って、雛の口に持っていくのですが、食べません。
頑として口を開かないのです

動植物の自然を学び大好きな娘が、今日のように大きくなってはいませんでしたが、両脇に咲いてる芙蓉の葉っぱに穴が開いてるのを見つけ、そこにいる虫を捕まえてきました。 彼女曰く、アオバハゴロモの幼虫だそうで、細いモチャモチャと動く尺取のような青虫です。

それを口元に持って言ったら、すぐにパク!!

ヨシ!やった!!

じゃぁと言うことで 一生懸命その虫を探しては食べさせるのですが、雛の食欲って、すごいんです
ちょっとやそっとでは 間に合いません。

で、今度は私がホームセンターに行って、見つけましたよ♪
「ミールワーム」
釣りのエサなどに、サシ(蛆虫の仲間)などがあるし、ダンナ殿から教わった釣りで、ブドウ虫なども記憶に有って、どこかに無いかと探したら・・・
・・で、それを買って、与えたら、まぁ喜んで食べる食べる

最初は人の手から取ってもらって食べてたのが、その容器の上の止まって自分でつついて食べだしたのです



親から離れて途方に暮れてるだろう、とついつい憐れみ、猫や猛禽類に狙われないようにと、ダンナ殿は夜は家に入れ、それも私たちの寝室に入れたら、あちこちにフンするので、ベッドや出窓に新聞紙敷いて・・ドアのカレンダーをかけておくフックに止まって寝てるから、私が遅くに入る時は、ドアを開けず、隣の部屋からベランダ沿いに入ってこいとまで言われて、まぁ、気を遣いましたよ・・そこまでする!?

数日間はそんなこんなで、朝になると外に出し、みんなで勝手に付けた名前、ツーちゃんは、お散歩に出ると、ベランダのウッドデッキのテーブルの上に戻り、ご飯を食べては、飛べる高さの軒で休み、また戻って来るを繰り返したのです。



すっかりうちの子で、慣れちゃって、いつの間にか「手乗りツバメ」になっていました。


孫にもなつき

安心して、こんなところにまで上がってきて・・・
2歳8か月のちびさんは、少々緊張しながらも親愛感タップリ♪



でもね、渡り鳥でしょ、はぐれ鳥では生きていけないんですよ。
娘が調べて、ツバメは飛んでる虫を捕まえて食べる、とにかく自立させるように努力しようとなりました。

そこで、今度は飛んでる小さな蛾を捕まえるようにしたのです。
孵ったアオバハゴロモは格好のエサでした。
いくつか捕まえては虫かごに入れて取っておいて、ツウちゃんいるときに、少し弱ってるのを放すのです。
目の前で。
そしたら、パクって♪
「うわぁ~~やったぁ~~上手、上手」
嬉しかったですねぇ~~

散歩、運動と、外に出す時間を長くして、帰ってくると今度はその虫かごに近く来るので、虫を放してやる・・・
ちょっと元気で飛び出すヤツも上手に食べられるようになった頃・・・

ゴルフに行く朝、放してやったツーちゃんは、ゴルフから帰っても我が家にはいませんでした。
留守番していた娘も、昼間にはもう家にはいなかったと・・・
みんな、きっと独り立ちで来て仲間の所に帰ったんだと思いました。
でも、心配であきらめきれないダンナ殿は、さりげなくバイクに乗って、近所を走り回っていましたよ

ほんの1週間ほどのことでした。
でも、すっかり家族同様に過ごしたツーちゃんは、私たちの心にしっかりと住みついて、暖かい物を残して行ってくれました。
その間に、少し驚くことも・・

普段、ツバメは飛んでいても家に近づくことはなかったのですが、ツーちゃんが来て4日目ぐらいでしょうか、ツバメの一団が、ベランダの屋根の下、中をばさばさと入ってきては通り抜け、また戻ってきては、ばさばさとそこでホバリングしたのです。
すぐにツーちゃんの家族だ!と思いました。
その時はまだ 先ほどの写真のようにツーちゃんはテーブルの上にいて、ついて行かないのです^^;

中々飛び立とうとしないのです。

集団が去っても、2羽のツバメはまだ、行ったり来たりしていました。
多分、お父さんとお母さんじゃないかと話していたのですが・・・。
それでも ツーちゃんはテーブルから飛び立ちませんでした。

私たちは、あきらめたかのようにそのツバメたちが飛び去るのを見て、見放されたのではないかと心配もしたのです。

でも・・・それから数日後、ツーちゃんは帰ってきませんでした。

家族に会えて、寒くなる前に何万キロもの旅をして暖かい土地へ行ったのでしょう。

その翌年、梅雨も終わるころの土砂降りの時、2階の窓の軒を見あげたら、ぞろっとツバメが止まってるんです!
今まで見たことない光景でした。
大声でダンナ殿に
「ツーちゃんが家族連れて来てるわよ~」って叫んじゃいましたよ。

それからは、近くを飛ぶツバメを見ると ツーちゃんとその家族かな・・・
ツーちゃんはいいお父さん?お母さん?してるかなぁ・・・と、ほのぼのと一人楽しんでいます

そうそう、そのツーちゃんに家族中で夢中になってる時ね、金四郎のヤツ、やきもち焼いて、デッキでツーちゃんにご飯上げてたら、キュウキュウっていったと思ったら、いきなり網戸を蹴破って飛び出してきたんですよ!
自分より小さい物にはかなり寛大な心を持っていましたが、みんなでちやほやしてるの分かったんでしょうね・・・

その我家の王子様は、今日、14歳8か月


すっかりおジイになって、惰眠をむさぼっておりますわ

私たちもすっかりおジイとおバアになって、採れすぎ夏野菜をいい加減に料理して簡単に食し


米ナスを細く切って豚肉と味噌炒め、オクラを刻んでさっとゆでて味汁に浸し、塩漬けトマトと韮の花咲く前、つぼみの所をゆでたのを、冷やし中華ならぬ、冷やしうどんで頂く・・。

庭のコムラサキが色づき始め(写真は私のようにボケてしまった^^;)


このまま秋が来るのかなぁ~、もうちょい夏でもいいかなぁ~、あぁまた雑草畑じゃ!草取りせにゃぁならん!
なんぞと思う日々であります。


   

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母と金四郎

2014-08-24 22:06:01 | 日々の暮らし、思い出
一昨日は、ようやくこの南房総にも雨が降りました。
ここ数日は、曇り気味で、少し過ごしやすくなっています。

10日間ほど滞在した、我が家の台風も昨日去って行きました。
忙しかったけど、賑やかで楽しく過ごした日々の思い出を残して・・・。

そして、今日は義母の称月命日。
丸12年、13回忌と言うことになります。
本来の仏様を預かる長兄からは連絡がないので、特に法事などはしないのでしょう。

我家に有る両親だけの仏壇をお参りしました。気持ちあればそれで十分だと・・・。

義母が認知症、当時は、脳動脈硬化症による記銘力障害(いわゆる老人性痴ほう症)と言われるものを発症してから3年半ほど経った時に金四郎は我が家の一員となりました。
義父が亡くなって12年ほど経っていました。

義母は昔から犬は好きで、若い時も、夫が学生から社会人になるころまで犬を飼っていたのですが、皆成長して、自分一人の時に犬の死に目を見取っているので、もうそんな悲しいことはしたくない、と、私たちが結婚してすぐに同居生活に入った時に、「私の眼の黒いうちは犬は飼わないこと!!」というご法度令が出されました。

私自身は、犬は好きでしたが、社宅住まいなど住環境からまた大人になっても飼った経験はありませんでした。

でも、夫は、自分が犬と生活をした、犬のいる生活を私や子供たちに味あわせたかったことと、母の為にもなるかと、決心して、金四郎を迎えました。

そこに至るにはそれなりのいきさつがありますが、それはさておきます。

最初子犬を見た彼女 それまで反対していたのに、誰も言うことをきかないと、少々オカンムリだったのですが・・・
一か月半と言う大きさ、幼さに 私たちは母に遠慮して、茶の間の外の内広縁に置こうと思ったのです。

そしたら「かわいそうだからちょっとの間、ここに置いたら・・」と茶の間にOKが出ました♪

みんなでカワイイカワイイと抱いてるのを見ても、お風呂にも入れないで引き取ってきちゃって、少々クチャかったこともあって
「私は、犬は嫌いじゃないけど、抱いたりはしないわよ!」と。

お風呂に入れて


こんな顔して見上げる金四郎


を見ているうちに、ちょっと手を出した母、抱かせようとすると・・

意地がそうさせるかのようにすぐに手を引っ込めたりして・・


ある日、ふと見たら抱いてみてるのです

それからはなついてくる金四郎が可愛くて、少しずつ本来の気持ちが出てきたのです


母の膝に上ってそのまま眠っちゃってね・・・この時の義母はじっとして、時々撫でては何か話しかけていて、なんと1時間半こうしていました!
心因性の物も手伝ってトイレが近くなってて、心配して声をかけたのですが、「いいのいいの、このままにして上げて頂戴♪」って。

ある時は、私たちがいない時にそっと抱いて
「だぁれの顔も覚えなくていいのよ、私だけを覚えなさい」なんて言ってるんです@:@

台所から、家族中で、そっと戸の隙間から覗いてて、みんなで顔を見合わせて、「やった!」って


暖かい春の日を感じるときは、こうして広縁でいつまでも寝ている金四郎を、ただただじっと見ていました。

朝起きると、自分がどこにいるのか分からなくなって、すでに隣にいる私を呼んで何回か確認したり、お料理もおぼつかなくなって、私が作ってることが認識できず、数分おきには台所に出てきて、料理をしようとしたり、それを阻止されると(もちろんダメを言わず、やんわりと私が作る日です・・みたいにね・・)それでもあからさまに嫌な顔をして、自分はダメだダメだと嘆いたり・・・。

ちょっと留守にすることもままならなくなっていた私の日常にも大きな変化が出てきたのです。

金四郎のお散歩に行くと言うととりあえず、その時は納得してくれたのです。

帰ってくると、どこに行ってたのか、私は一人ぼっちでおかしくなりそうだと言っても、お散歩と言うと落ち着きました。

数週間もすると、可愛くてかわいくて、いつまでも抱っこ♪ 金四郎もいい気なものです♪

金四郎が来て2か月頃でしょうか、4月初めのお庭です

ミツマタの花が咲いています。

那須野の親類からもらった紅ヤシオという、一般的には風鈴つつじと呼ばれる花の前で・・・


ちょっと場所を変えて


ね、いい顔してるでしょ?

不安と思い詰める心と、色々何かを何かをとできない自分に焦りを感じ、混とんとしてる母の気持ちに金四郎の存在は本当に大きなものでした。

おばあちゃまのフワッフッワの羽根布団が大好きで、すぐにこうして乗っても、母は許したのです!


「金四郎!そこはダメ!あっちへ行きなさい!」と言う娘の言葉に エ”~?イヤ!の姿を、嬉しそうに見る母。


月日増すごとに、認知能力も体調も下降線をたどり、昼間も寝る時間が多くなって来て、夏、お布団を敷いてあげると、早く横になりたい母をしり目に、さっさと布団を乗っ取る金四郎を出そうとしたら、なんと母は、こうして自分のタオルケットを金四郎にかけて
「いいのよ、いいのよ、寝させてあげて・・私も金四郎ちゃんと一緒だと安心だわ・・」とまで言いました。



こんな簡素な木の橋を目も悪く、娘が義母を向こう側まで私たら、一生懸命金四郎を呼んで渡らせていましたっけ♪



この時は、泳ぎも覚えていて、冷たい水に気持ちよさそうに泳ぐ金四郎にみんな嬉しそうでしたね


金四郎は、人の口から上手に物を受けとります。
決して人の唇の触らないように、そぉ~~っと、そぉ~~っと・・・。
母もそれがやってみたくて、とうとう決行しました。


成功して大喜びしていましたね♪

義母は骨髄異形成症候群と後から病名がついたのですが、まだそれが白血病の前駆症状の状態で入院した時、高熱にうなされながらも隣のベッドの方の動くガサガサとい音にも
「金四郎ちゃん?キンシローちゃん?ダイジョブよ、おばあちゃまはここよ・・」言っていたのには涙が出ました。

金四郎はそこまで母の心の中に住んでたのですね。

金四郎は、普通の柴犬です。 アニマルセラピー犬として育てたわけでもなく、本当に普通のちょっと親分肌のある子です。
でも、こうして、介護保険も確立してない頃、当時まだ痴ほう症、ボケと言う言葉がまかり通っていたころ、ショートステイどころかデイケアにすら、性格的なこともあって行かなかった義母に、家族は、特に毎日家にいる私には大変な日々でした。
金四郎が来て、穏やかな部分も見せるようになった義母には、私自身も要領を捉まえながら、少しずつ余裕を持って接することができるようにもなりました。
それがすべてではありませんが、13回忌の今日、こんな事実があったこと、ちょっとお話したくてアップしてみました

最後に


義母の遺影に使った写真です。
植物特にお花、山野草が大好きで、散歩に出ては野の草花と親しんでいました。

金四郎、君がいたから、おかあちゃまは、色々と乗り越えられたんだよ。

金四郎、これからも頼んまっせぇ~~~♪♪♪












コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで好きなんだか・・・まぁ賑やかでして♪

2014-08-18 20:41:09 | 日々の暮らし、思い出


ただいま大変賑やかな我家であります♪

夫婦二人と一匹に、急に三人増えたわけですから。

先週半ば過ぎから、娘が孫二人を連れてきています。
お父さんは、動物生態学(お猿さん)の研究者で、屋久島ザルとボルネオのお猿さん専門で、夏はいつも屋久島に行ってしまうので、いつも母子家庭。
・・で、以前はかなり長逗留だったのですが、孫たちもそれぞれ小学校、幼稚園と用事もあって、この頃はそれほどでもなく・・・でも、でも・・・いやぁ・・・かなりですわ

そのお兄ちゃん、小学校3年生。

赤ちゃんの時から、金四郎が大好き♪
金四郎も、彼が赤ちゃんの時から、家に一か月半で来た時から、寝てるところを踏まずに歩いて、そばに寝ていました。
まるで、自分の子を守るかのように・・。


この写真は私お気に入りで、デスクトップの壁紙にしてるんです♪

こんな具合ですから、幼い時からいつも一緒♪


7年前かな・・・

6年前は


こんな風にいつも、それこそいつも・・べったり

金四郎はどう思っていたんでしょうねぇ~ではなさそう・・じゃでもなくまさかなことはないでしょうけどね

今回も、金四郎がねてると、くっついています


自分もそのまま寝ちゃってるんですよね^^;


金四郎も、嫌ならそぉ~っとどくんですよ、人が違うと。

でも、彼にはそうしないんです。

今日は、金四郎が扇風機の前にいたのがちょっと場所を変えて、また寝たら、そばまでいってうちわであおいでいましたよ。


「キンシロー、涼しい?気持ちいい?」って・・・。かなり長いこと。
・・で、金四郎も、じっとしてる・・・

不思議な関係です

下のチビ嬢やさんは4歳、3年保育の年ちゅうさん。
まぁ 口達者で、分からず屋を言い出すとどうにもならないほどなのに、お兄ちゃんも言い負かすほど!

お母さんにお手伝いを言われると、気分の乗ってる時はよく働くんです。
昨日は階段を拭き掃除してくれました。


この階段

金四郎の為にマットが敷いてあります。

こんな模様の♪

金四郎、足腰に弱りが見えたと話したら、3年前娘が送ってくれたものです。
これもお気に入りです♪
マットの上は掃除機かけて、脇や、隅っこを小さ目の雑巾を絞りながら吹いてくれました。
お母さんより、丁寧?かも・・・(これヒソヒソ声でね・・)

先週15日は、ダンナ殿の誕生日。
団塊世代のまっただ中生まれです。
いつもは、娘がケーキを手作りするのですが、前日夕方ついて、私も何も用意してなかったから、今回は久しぶりに市販のケーキ屋さんので楽しみました♪


そして、これをじゃんけんしてね勝った人から好きなのを取るんです。
これ、昔からの我が家のルール。
でも、その日の主人公のダンナ殿の意向を・・・って・・決まってるでしょう!となりました^0^

一番勝ったのは、お兄ちゃん、彼は自分も好きなのに、妹が好きそうなを取りません。
次に勝ったのは、叔父ちゃん(息子)彼は、姪っ子の好きそうなのをわざと取りました(うんもう!争い事好きめ!!)
私も、娘もそれぞれにとって、ビリから2番目のダンナ殿も チビ嬢が次に好きそうなを取ってしまいました。
ビリのチビ嬢やは、もう、大泣き
最後のだって美味しそうなのに・・・絶対にイヤなんですよねぇ・・

ここからが我家のルール、みんなで、少しずつ分けてお味見するんですよ。
そういっても頑として言うこと聞かないチビさん

人生、そんな甘いもんじゃない!って・・ね

みんなに分けてもらったケーキを口に入れ始めて、そろそろと直るご機嫌

まぁこれまた大賑わいでした

この日の料理は有り合わせで、娘が腕を振るい、お兄ちゃんが手伝いました。






特に何と言うものでもありませんが、沢山採れてるナスやピーマン、ゴーヤとトマトなど、野菜中心で・・・
だって、ダンナ殿に何が食べたい?って娘が聞いたら
「僕はお豆腐があればそれでいい」って!・・で、こんな料理ね
(かなり食べてから気が付いて写真に・・^^;)

お天気続きの 南房総、海もきれいです♪
そのお話はまた今度ね♪

金四郎も暑くて、少々うるさいけど、お耳聞こえないし、目も悪いから以前のように、ちび譲さんのヒス声も気にせず、マイペース。
何となく気の合う お兄ちゃんと一緒で良いね♪


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの一つ覚え?と思いつつ・・(金四郎は通院日でした)

2014-08-11 17:01:51 | 季節の楽しみ
台風、去りましたが、まだすごい南風吹いています。
閉じておく網戸が風に押されてするすると動くほどです。
当然外に出ると帽子飛ばされるので、金四郎のお散歩は帽子かぶらないで良い時間じゃないとできません

ここ数日、天気悪くて、畑に行かなかったダンナ殿、今日はまた、こんなに収穫してきました。

その数日前に 隣のお家の方が、ナスが採れすぎて、捨てるに捨てられないと嘆くので、我が家はそれほどじゃないし、大好きだからとダンナ殿・・で 持ってきたのが約4キロ!!

ど、どうする・・・^^;

それからせっせと焼きナス、カレー炒め、揚げびたしと・・・

それに加えて我家の作物でしょ・・・もう、レシピなんて言ってる段階じゃないの

ふと見た新聞についてくる小冊子にオクラの揚げびたしが載っていました。
かぼちゃとすると・・・
その時は草刈りで大けがさせてすぐに食べなきゃならないかぼちゃが有ったので、これ幸いとやってみたら、これが美味しいんです♪

・・で、今日は山のようなオクラを煮びたしと、揚げびたし、それにピーマンとブタの切り落しもちょっとカタクリはたいてから揚げにして一緒にだし汁に漬けこんで・・・グーでした


オクラは、素揚げです。ちょっと体に切り込み入れた方が、跳ねなくていいと思います。一分ほどかな・・
ピーマンもそのぐらい、豚肉は適宜ね。
それをだし汁、に浸すだけ。出し汁作るの面倒な時は、めんつゆにみりん少々と加えて適宜薄めます。
おつゆタップリだと、冷やしてそれにそうめんつけても美味しいです。


それから、大仕事!ゴーヤ!
数日前のは、お茶とピール、そして、サラダスタイルにしました。


ピール、砂糖だけで煮詰めて乾かして・・・苦くて甘くて、お菓子大好きダンナは一人抱えて食べちゃいました。

お茶、一掴みと麦茶のパックを入れて2リットル近くを煮出して、冷まして冷やして飲む・・・ちょっと苦みがあるけど、日本茶飲めるなら大丈夫程度になります。

チャンプルーは以前やりましたし、もうそれだけでも・・ね。
・・で、今日はまたまた佃煮を作りました。
ホント、バカの一つ覚え、一番沢山消費できるし、おかずにもなるし・・です



はぁ~~
今日は金四郎、一か月ぶりの通院日でした。
暑いので、体調はイマイチでも、まぁ食欲もあるし、涙目も以前以上悪くはなってないな・・と。
でもね、カイカイと皮膚炎は去年ほどではなくてもやっぱり見つけちゃいまして・・気になるので・・・

院長先生は、今日は研修医の方と一緒で、少し本当の大学の先生と臨床はこうするんだのお手本見たいな感じで接してくださったので、こちらも色々と聞きやすくて、丁寧に診察して頂きました。
カイカイの体制を変えた時、咳が以前より多く出ることも話したら、1年半以上レントゲン撮ってないからと今日、また撮りました。
結果は、依然以上に心臓の肥大も見られず、しいて言えば金四郎は先天的に気管が細いのだそうです。
安心しました
後は、皮膚炎を抑えるためにしばらく、ステロイドのプレドニゾロン半錠(2.5mg)を三日と、一日おきにその分量。
眼はいつもの通り、ニフランとヒアレンで様子見。

皮膚炎があるので、次回は2週間後です。

病院は疲れます。
帰ってきて、すぐにドテと寝てたのに、私が台所でバタバタしだしたら、スぅ~~っと入ってきて、また、ここへドテ!

台所の床にです。
流しと、冷蔵庫や色々ある棚との間、一番、料理で使う場所です^^;
うんもう!!
でも・・・怒れず・・・またぎながら、よけながら・・・

この頃暑くて、日中は何もする気になりません。
でも、草は容赦なく庭、花壇を埋め尽くします。
だから、早寝早起きを励行中、5時前に起きて、金四郎の散歩や世話を終えるとご飯前に少しでもと草取り。
まぁ、継続は力ですね。
なんとか 土が見え草花がはっきりしてくると嬉しくて、今度チョピット出てるやつも憎くなって、外に出るとついとね。

玄関前の芝桜の花壇、ドクダミ、スギナ、カタバミ・・ここまでにするのに半日かかりましたけど・・


土が見える♪

デッキから見た庭、前の方もまぁ メヒシバ、オヒシバ、エノコロ草(猫じゃらし)ススキ、ドクダミ、スギナ、上げたらきりがないほどだったのが、スッキリって・・・コウブシだけは取りきれません。
このコウブシと言うのは、こちらに来て初めて知った細い根っこに球をつけたもしゃもしゃの草です。

向こうに高砂百合が見えるでしょ。ピンクの花はオイランソウです。

デッキ前の高砂百合も大切に芝刈りでチョンしなかったら、こんなに花をつけました。


もう一つの玄関わきの花壇、前の方にはイソ菊の葉っぱが元気です。


調べると、これは伊豆半島と房総半島にしか自生しないのだそうです。
でも、すごい繁殖力なのですよ。
あまり根を張るので、草取りの時淘汰しています。


花は、小ぶりのやや黄色みを帯びた地味な花ですが、葉っぱはきれいでしょ?
もちろん鉢植えなどで、売られてもいますから、下ろしたところで繁殖はするのでしょうが、あくまでも自生という点では、このあたりの植物のようです。
植えた覚えないの(笑)
地元のお隣さんから飛んできた?♪

変わり映えしない日々の、ほんの一コマです。
料理も、保存食も本当に、またぁ!?と言う感じですが、もう万策尽きました^^;
どなたか、もっといい方法あったら教えてください。 できるだけ手が込んでないのでお願いします。

ネッ金四郎♪

うんもう、カイカイが気になって、耳も遠くなって・・・

でも、君が一番だよ♪


頑張ろうね、たのんまっせ~~~金四郎~~♪♪


戦争のない世の中で、みんな幸せに暮らせたらどんなに素晴らしいことでしょう。
平和を平凡な平和のなかに 平凡な暮らしのできる日々を感謝しています。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月葉月、今日この頃

2014-08-04 20:13:25 | 日記
暑いです、とにかく暑いです。

ここ、南房総は、本来、夏涼しく、冬暖かいが謳い文句なのですが、ここ数年の夏の暑さは、やはり地球環境の変化を思わざるをえませんね。

・・・今日は、それでも、海風が強く、南からでもそこそこ涼しい風、かなり強い風が吹いていたので、エアコンつけないで済みました。
金四郎も、あちぃ~あちぃ~と言いながら、風の通り道を見つけてはそこへごろりと・・。

最近年のせいと早寝励行で、朝は5時前に目が覚め、エイ!と起きます←これは私のことね^0^

金四郎の目薬や心臓のお薬など一通りのことを済ませて、お散歩


早ければ、太陽の陰のある所を通ると、まぁまぁ歩きますけど、ご用が済むと、帰ります!になります♪


叶わぬ恋の道をまっしぐらの時は、よく歩いたので、じい様の心臓を心配するほどでしたから、まぁこれもまたよしです


ほんの15分、距離にしたら、300メートルあるかしら・・
それだって、帰ってくると、この玄関の高くもない階段、上るのに少々時間がかかります。

「ふぅ~~~、いやだなぁ・・」

「しゃぁないか・・上らなきゃ、家に入れないし・・」

なんです^^:

今朝見つけたお花、咲きだしました。
我家への入り口近くに、沢山あるうちの一輪「高砂百合」が・・・まぁ増えて増えて、すごいのですが、あまり淘汰できずに庭のあちこちにでている、その咲き初めです。


そして、これも初咲きの芙蓉


木は、こんなに大きいのですが、これが東側と西側にあって、これは東の方です。


外の石垣のそばには、最近、娘が調べてくれた花、モントブレチア。
でもね、私が小さなときからあったから・・・日本名はなんだろう・・と思ってたら、「ヒメヒオウギ」と言うそうです。
色々な方のブログを拝見してると、ふと、目に留まった写真に、これだ!!って・・。


分かったら嬉しくて、何となく使ってみたくて、以前もアップしてもう最後なのに、また載せちゃいました

写真にはなかなかうまく写せなかったけど、ローズマリーの花です。薄紫で小粒なんですけけどね。


これはお隣の友人宅ので、埼玉から鉢植えで持ってきて土に下ろしたら、数年でお化けのように大きくなりました。

我家にも、私がどこかから折って来たのを挿しておいたら、しっかりと根をおろし、かなり大きくなっていますが、まだ花が咲きません。

とっても、強い香りがして、防虫効果もあるので、この枝を折って、着物ダンスに入れてると近所の方が話していました。
ローリエのようにしてもよく、また、ドライにしておいて、肉料理の香辛料にも使います。
この枝を折って、イチゴ畑の畝に並べておくと、イチゴにダンゴ虫がつかないって・・・やってみましたが・・・^^;

本当に季節知らずで、咲くゼラニューム。

ユリオプシスデイジーもですが、今回は写真はパスね♪

この頃早起きすると、暑くならないうち、草取りをしてるので、結構きれいになってる玄関わきの花壇には、これまた春なら愛でて喜ばれるのに・・と思うリナリアが丈を小さくして咲いています。
本当は雑草扱いにして、ブチって、やりたいんだけど・・・なぜか私・・・。

毎日採れてくるゴーヤちゃん♪
先日は、天ぷらカレー味にしました。

色々な物を天ぷらにした最後に種にカレー粉を適宜入れて、ちょっと塩コショウして、そのままドブンとして揚げます。
そのままでおいちいおちゅまみになりますでちゅ♪(何でここだけ赤ちゃん言葉か・・

今日の夕食は、野菜に追われて手つかずだった米ナスにひき肉味噌あんをかけ、素揚げにしたオクラを添えました。


それに、ゴーヤを塩で揉んで、さっとゆでて、水にさらし、冷蔵庫で冷やしたのに市販の胡麻ドレッシングをかけて・・


手作りのゆず酒を薄めて、晩酌にして、まぁ美味しゅうございましたさぁ~~♪♪

んなところでございます。

まだまだこれから暑さ本番だって・・じゃぁ今まではリハーサルか!?と、腹が立った来ますが、まぁそこは皆さま、どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

金四郎も頑張ろうねぇ~~~

金四郎、たのんまっせぇ~~~~♪♪♪

フェイスブックでユニセフの情報を得ているのですが、毎日、本当に毎日世界の不幸な子供たちのことが知らされます。

世界から戦争がなくなり、不幸な子供達、ひいては人類、動物、みなが平和な世界になることを切に願っています。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする