金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

北海道へ行って来ました。

2018-11-30 15:03:47 | 旅行
24日から26日まで、北海道へ行って来ました。

飛行機に乗るのは、昨年の沖縄以来丸々1年2カ月ぶり。

飛行機大嫌い夫を動かしての

第一の目的は、息子のお嫁ちゃんになる方のご両親に御挨拶に・・・で、ついでに私が全然知らない道東をレンタカーを借りて息子の運転で回ってきました♪

私は飛行機大好き♪

空港、大好き♪

窓の外には、ミッキーマウス誕生90年を記念するこんな飛行機もありましたよ♪

訪れる北海道の

最寄り空港は女満別です

そこから弟子屈を目指します。

その途中にある、屈斜路湖、まだ3時半だと言うのに日が傾き、その大きさを表していました。


その翌日は、その屈斜路湖畔にある、砂湯という湖の際から温泉がわき出てる所へ。


水際まで行ってもそれほど寒く感じないのは温泉のせいのようです。
水辺で湖に手を入れたらぬるいんです!

目の前に、丸太で囲んだ溜めがあり、「足をつけてください」とありましたが、重装備なのでやめました♪

かなりの数のハクチョウが飛来してて、パンくずを上げると、バサバサと浜まで上がってきて、遠くから見つけた一羽は、低空で飛んできて、間際でザザザァ~って、着水。まるで飛行機が逆噴射で止まるように水かきを上げてね・・かっこよかった! 思わず手をたたきましたよ^9^


その後、摩周湖へ




「霧の摩周湖」と言われて、全貌を見るのことのできる日が少ないと言われてるそうですが、季節でしょうか、とてもきれいに、雲一つなく見渡せて・・・感動しました。



展望台からの今一つ良い景色は私が写ってるので・・・写真処理してないからパスね(笑)

でも、息子が高校の修学旅行で来た時は、それこそ全部にきりがかかって何も見えなかったそうで、彼も「これが摩周湖なのかぁ!」としばし感動してました♪

その日は阿寒湖畔にあるホテルに泊まりました。


外に出て数分歩くと、雄阿寒岳が抱く阿寒湖が有りました。

マリモを見るには、ここから遊覧船やボートで中にある島に渡らなくてはならないので、寒いし、マリモは以前もお土産で頂いて形は、知ってるし・・・と横着して、その時間で、丹頂鶴が飛来する場所まで行って来ました。

「阿寒国際ツルセンター」「タンチョウ観察センター」です。

まだ本格的には飛来してなくて、この日は3羽がいました、が、野生のタンチョウヅルが見られる♪
もう、胸躍りましたね♪


遠く、川辺に2羽

近間に一羽


私が「クォ~~クォ~」と声を立てたら、ちゃんと反応してくれました♪

首を持ち上げて、「ん?んん??」って・・・息子に「こら!ダメだよ自然を壊しちゃ・・」としかられましたけど・・(笑)


北海道にいるタンチョウヅルはすべて、道内にいる留鳥なんだそうです。
私は、大陸から来るのかと思っていましたが、それは マナヅルやナベヅルなど、種類が違うとのこと、へぇ~~と目からウロコでした@」@

この生態は本当に面白く、時間が有る時にもう少し詳しく載せたいな・・って・・まぁご存じの方も多いんでしょうが・・。

4時過ぎには日没になる、というので、4時前にセンターを出たのですが・・・

途中で真っ暗な国道を走ると、目の前に鹿が!!

「あっ、鹿だ!」運転中の息子が見つけたのを見逃し、残念、と思ったら・・・とんでもないことに!!

行く手、行く先々、鹿、しか、シカ・・・・群れで道路脇にたむろしてるんです!!

何かのパンフレットにも、「鹿に注意!!ぶつかると命に係わります!」と書いてあったのを思い出して・・・・

大きな角を持った、雄鹿が数頭・・その脇にメスと子供と思われる鹿も数頭・・少なくとも10頭はいたね、と言うときも!
牡鹿の大きさはハンパねぇ~~!!ですよ!


とにかく、普通に道路を横切るんですよ!

息子がライトをハイビームにしたりパッシングすると、驚いたように走り渡るのもいれば、悠然と止まり、こちらの正体を確かめようとするものまで!!
目だけかライトにキラキラして^^;

クラクションを鳴らすとそれでも、少しはびっくりして、脇から森の方に入る物もいますが、まずは慣れてるのか動じないの^^;

交通事故のトラウマの残る夫を後部座席にしていましたので私が助手席で、「あっ、いた!左」とか「右正面!」とか言って、もうかなりののろのろ運転。

後ろに続く車・・追い越してくれないかなぁ・・が本心ですが、みんな 轢きたくない物ねぇ・・・(笑)

でも対抗から来たマイクロバスがよけきれず、群れに突っ込んで、小鹿が一頭足をやられて、飛び上がり、ビッコを引きながら脇に逃げるのを見た時は、もうドキドキ!!

その区間を走りすぎるのには、普通20分もあれば大丈夫らしいのですが、、小一時間かかったかも・・・。

生しかを見た!なんていう嬉しさは吹っ飛んでいましたよ!!

夫は、後ろでやたら「危ないぞ、除けろ・・あ、あぶない・・」を連発してウルチャイしねぇ・・(笑)

ホテルへ無事着いたときはみんなヘロヘロでしたぁ~~^0^;

女満別は網走への玄関口でもありまして、翌日は網走にも行きましたが、その話は、またの機会にします♪

顔はまだ時々ぴくぴくするし、体のどこがということなくあちゃこちゃ痛かったり筋が引っ張ったりしてますが、とりあえずは元気ですので、こんな状態になるなんて考えもしないで入れた予定が目白押しで、また忙しくなります。

・・で、コメントはもう少しお休みさせて頂きます♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけないこと

2018-11-22 02:28:27 | 日々の暮らし、思い出
とんでもない時間にアップしています

色々と考え事しながらベッドに入りましたが、雨の音に眠れなくなって・・・そしたら、突然、家の中の警報機が

ピンポンパンポン~~~♪

「こちらは防災南房総です・・・ただいま大雨警報が発令されました!」と・・・

ついでだ!

それなら起きちゃえ!!でして・・

ここは海に近いので、山も高い山や崖はないので、土砂崩れ、川の氾濫の心配はありませんが、大嫌いな雷がかなり近くに鳴っています^^;

金四郎も、雷は大嫌いでした


ん? んんん??? なんか気配がするぞ・・となりますと、落ち着きません

「か、雷? そうだ・・あの音だ!」


耳をピ~~ンと・・三角耳にして、、、聞かなくていいのにねぇ~^0^

こちらは嬉しい思いがけないこと

いつも前向きで、明るい話題を提供してくださる、ブログの知り合いのラッシーママさんから、贈り物が有りました!


手作りの品ばかりです♪

手指が変形するほどの病気を持っていらっしゃるのに、これだけ、いやこれ以上の物を沢山、製作されてる方でいつもその生き方はお手本にしなくちゃ・・と思っている方です。



これは這う子人形と言って、赤ちゃんが這っている様子です。
触るととても感触が良くて、最初、和室に飾ろうかと思っていましたが、私のベッドわきに置いて、寝る前によしよししようかな・・と。



こちらは・・・大好きなワンコ、、と、思ったのですが、ニャンでしょうか・・いや、私はワンと信じて(笑)

金四郎グッズの所に飾りました♪

そして、絶品なのが・・


お手製のあんぽ柿♪

自然の甘さに柔らかさ、絶品でした♪

あと、ペットボトル入れの袋も頂きました・・・ごめんなさい、カメラにとり忘れてしまいました。
でも、コーラスには飲み物が欠かせないので、重宝に使わせて頂きます。

伊東の別荘の畑に、まいていただけると嬉しいな・・と、以前、ソラマメの種をお送りしたのですが、それが芽をだして、順調に生育してるとブログで読んで、、これも嬉しいことですが・・

沢山の心ある品々を感謝して頂きます、ラッシーママさんありがとうございました。

なんだか、こんな警報が有って、思いがけない時間にアップするブログ、いいのかなぁ~~^^;

これから、眠れそうにないな・・・明日は色々とすることもあるのに・・・まっ、いいか・・ナントカなんだんべぇ~~(^_^;)

これからしばらく、色々と忙しくなるので、コメントはお休みします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋というのでしょうかねぇ♪

2018-11-17 22:18:16 | 日々の暮らし、思い出


一昨日、東京の乃木坂にある、国立新美術館で開催されてる「東山魁夷展」に行って来ました。

夏になる前からの情報で是非!と思っていましたが、36日間という比較的短い期間で、隣の友人も誘っての事、

この田舎から出ていくのは、エイ!という勇気を奮ってでした。

生まれ育ち、学校も勤めも東京でしたが、都会に縁がなくなって40年以上になると、まして、こちらに来てからは高速バスで2時間、そこから地下鉄でとなるとね・・ホント、思いきる気持ちがないと、簡単には動く気にならないのですが・・・

でも、今年は早春から初夏と、熊谷守一や、横山大観展など行ってきてましたし、今回の東山魁夷展は、唐招提寺の襖絵や障壁画が来てるので、是が非でも・・でした。

ご紹介できる写真が無くて残念ですが、とにかく襖絵は圧巻でした。
最後まで行っては戻って見入りました・・涙が出そうでした。

薫風という障壁画もまたしかり。

東山魁夷は比較的近代の画家なので、単品作品は色々なところで見られます。

青を基調として、白い馬が入る絵はあまりにも有名ですが、それは北欧に行って、森を描いている時に、たまたま横切った白馬の美しさから、絵に入れるようになったと・・。

水面に映る、景色の対称性も、素晴らしく・・それも北欧に行って湖に映る森の影を入れてから、それにこだわるようになったそうです。

今回は解説する器具も借りましたので、場面によってはその画家の好きだったモーツァルトのピアノソナタ23番が流れてね・・

って・・・こんな説明は野暮ですわね♪

まっ、遠路はるばる行った甲斐が有ったというものです♪

我家の春に収穫した玉ねぎ・・・そろそろ終わりかけて、最後のを・・と、箱から採りだしたら・・

もうこんな風になっちゃってて・・

これでも剥けば真中位は、食べられるのですが、なんだか無理に食べなくても・・と・・ネッ、かなり芸術的になびかせてるでしょ

もっと伸びたら、上の部分だけでも薬味にでもしましょ!


先日、3年生に読んだ本です


「はなのすきなうし」

中は全部ひらがな、なのですが、中身は濃い話です。

読んでいくうちに胸打たれ、ジーンときます、来るかも・・ですかしら・・。

童話とはいえ、大人に読んでほしい本って、読みなおしてほしい本って、沢山ありますね♪




幼い時から



どんな格好をしても、君は芸術的だわよ♪ まだまだ親ばかを丸出しにできるのであります^0^


最近、2週間ほど前から、今までの疲れからか左半身全般がこってるような、つってるような・・・痛みでもあり、コリの様でもあり・・顔にまで痙攣が走ったり、、体調イマイチです。

色々と落ちついて来たら、歯の具合が悪くなったり、つまらないこと考えて眠れなかったり、途端に年を感じるようになりました。

でも、食欲もあるし、いざ、となればこうして、遠路出かけるし、、でもねぇ・・帰ってきてからがまたガックリと来るんですよね・・。

疲れが取れなくなりましたね。

気分がそれほどでもない、と思っても、体自体は正直で、暑い中に起きた大きな出来事、夢中で過ごしてきた数か月に 反応してのストレスかもしれません。

なんちゃってぇ、自分をかわいがってると同居してる約一名がね・・本当に大変なのはご自分だとばかりの態度になるので、、ハイハイよしよし、、でございます。

もうほとんど普通生活ではありますが、頸の痛みだけは取れなくてね・・リハビリには通ってるんですよ・・トホホホ・・・いつスッキリすることやら・・・



コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい体験、読み聞かせ

2018-11-09 15:54:58 | 日々の暮らし、思い出
しばらく暖かい日が続いてますね。

あんなに慌てて冬支度しましたが、幸いまだファンヒーターも使わないで済んでいます。


この二学期から、土地の小学校で週一回、朝15分だけの読み聞かせのボランティアに参加しています。

私の子供たちが置いて行った残り少ない童話や、お話集から、その学年に適してると思われる物を選び、

何回か音読練習をしてから、当日に臨みます。

何にしようか・・と・・えらんでいる時は、私自身がワクワクしながら、遠い昔を思い出すこともあります


 お化けの話は2年生に、三人むすこ、は3年生

一生懸命に耳を傾ける子供達、何かを考えながら聞いてる目を読んでる本の脇からそっと見て、その姿に新しい出会いを嬉しく思える時です。

今週の月曜日で、6年生までの一巡が終わり、来週は3年生です・・

このお話集からは、4年生、5年生、6年生に。


これは1年生に

この本には特別な思いが有ります

娘が大学生の時にアルバイトのお金で私の誕生日にプレゼントしてくれたもので、20年前の物、私の宝物でもあります

学年によっては、読んだ本の感想なども頂け、時には7通もありました。
一通頂いたときは嬉しくてねぇ・・


読んだ主旨と違うことも沢山あるのですが、子供たちがどこに思いをおいたのか、とても新鮮な気持ちで大きな字を読みます♪
楽しいですよぉ~~~^0^

かつて住んでいたところでは市民講座でNHKの放送劇団の先生が来ての朗読講習会に数か月通いました。

学生のころから、普通の部活とは別に放送サークルにも属していましたから、朗読は好きでした。

ただ、結婚してからは同居してる義母がいくつもの目の病気から、視野が狭く視力も落ちて新聞も読めなくなって、読み聞かせて上げることを目的に受けたので、講習会終了後はいくつもお誘いを受けましたが、他の活動には参加できませんでした。

・・・で・・今回・・

ただ、過疎地の学校の宿命、移住した当時は94名位いた生徒数が、現在は54名ほどだそうで、来年度からは隣町と統合になります。

最後の活動に間に合った・・・というわけです。

今の子供たちがどれだけ本、読書に触れているかは、分かりませんが、テレビやネットと言ったもの以外からも、沢山の情緒や豊かな思いや事柄を知り、仕入れて欲しいと願っているのです。

文章を読む力のある子は、人の言葉への理解力もそれなりについて来て、自分だけでなく、人の心も大切にできる人に成長していくのではないかとも思うのです。

だから、本を選ぶのに迷いはありましたが、子供たちが好んで読んだから・・と・・教訓めいた本じゃなくてまずかったかなぁ・・って思って、担当の先生にお話したら、若い先生ですが、

「おとぎ話とか、昔話って、今の子あんまり知らないんですよ・・だから、いいんじゃないんですか♪」

と言われて意を強くして、読むと、、本当に面白い感想ももらってね^0^

2学期は行事も多くて、残りはそれほどありませんが、私も思いを日々新しくしながら、楽しんで本を選んで行こうと思っています♪


キミたちはちゃんとお話し聞けるのかな?


僕たちは・・・やっぱり活動はだよね・・お話もいいけど、遊びたいよね♪



お友達と逢うと、本当に楽しそうに遊んでいたなぁ~~金四郎・・いい子だったね♪

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月に入って、庭もスッキリ!

2018-11-03 22:12:18 | 庭、近所の出来事
あんなに暑い暑いと言っていたのがウソのように急に涼しく、、いや寒くなってきましたわね。

扇風機をやっと片付けまして、ファンヒーターを出して・・

今日は、ホットカーペットをテーブルの下の敷きました。 が、まだコードはコンセントに差しておりません。

どこまで我慢できるか・・老骨にムチを打ってみようかと・・・ではなく、ただ面倒くさいだけなの、いちいちテーブル下にもぐって、点けたり消したりが・・・だから、本当に必要になったらね♪

こちらに移住して初めてと言っていいほどの、すごい台風24号は、ニュースでもかなり伝わってるけど、各地に潮風被害をもたらしてね・・我家も類にもれず、ゆず・・やられましたよ・・葉っぱ、風が当たった方は全部落しました。
実も、そちら側についてたのは全部落ちちゃったけど、反対側はセーフ!!

物の見事に、半分だけ!!

だから、実と葉っぱがね・・片側


まるで枯れてしまったような方に、数日前から新しい新芽が付きだしてね。

小さな若緑で・・嬉しかったなぁ~~^0^


反対側の実は、まだ健在だから、今年もゆずジャム出来そう♪

10月末に、最後の芝刈りをして、庭もスッキリして、玄関わきの芝桜の中に侵入した芝生も丹念にスコップで掘り起こして退治。

毎回夫が、大きなスコップで大掛かりに掘るんだけど、今年はそんな余裕なく・・でしたので、女房出動!

時を作っては、コツコツと・・

現在、数か所に返り咲きしております♪


春先と季節感が似てると、咲くのね♪  可愛いですよ♪

夫ができない分、結構、手を出すようになると、それなりに気持ちも向きまして、庭を歩き回ります。

それほど広いわけでもないのですが、まぁ外回りからもね♪

黄色の小菊が、もう満開に! 気が付かず・・慌てて仏様に・・横着な住人は、仏壇の花活けにドライにしたほおずきを、入れてましてね、季節の花を常に入れていた義母には、少々申し訳なくでございますね。 あちらに見える瓶は、我が家の4つ目のメダカの池です!! 池として作ってるのが3個、この瓶は、昔からあった親の代からの物で、持ってきたの・・やっぱり、向こうでもメダカが入って???ような・・。


今年は、なんとビワの花も満開に近いのです!!(写真はイマイチ、つぼみが多いけど反対方向はもっと咲いてます)

ビワの花って、サム~~いという冬に咲くのですよ。
それが・・
あちらこちらで桜が咲いてる・・それもソメイヨシノが・・って・・台風で葉っぱを落された関係だと言うけど、ビワは、しっかりと葉っぱついてるんですけどね。


こんな時期に咲いちゃうと、実付きが心配ですわ^^;
さてさて、どうなりますやら・・

水仙もぞっくりと出てきました・・・これは・・多分、例年通り・・少し早目かな・・普通は黄色水仙が先に咲くんだけど・・ここのは普通の水仙だったような・・

まっ、咲いてから考えよ~~~~~~~^0^

イソギクです

玄関までの入り口に出て来ちゃいました。

本当はもっと奥の花壇にいたんですけどね・・アロエに押されて・・。

ちゃんと住み場所を見つける物ですね♪
このイソギクは、本来、自生してるのはこの房総半島と伊豆半島に一部なんだそうです。観賞用にしたのは別ですが・・。
我家も植えた覚えないのですよ♪
でも、地元のお隣さんに有ったのでしょうね・・どこからどうやって来たんだか・・根付いてます♪

ローズマリーも咲いてます。 車に触るので、下の枝、随分カットしましたけど・・立性なので、高くなります。


夫も、かなり復調したので、畑も随分ときれいになって、ソラマメも玉ねぎも植えました。

私も、この夏はかなり畑に通いましたので、それなりに愛着もわいて、最後のピーマン、数個を収穫してたら抜いてほしいとダンナが・・・でもって、5本抜いた中に、食べるには・・??でも、着けてる・・形になって付いてる・・で、お情け飾りにして、我が家にデンとしています。



英語で、ベルペッパー、というだけあって、ちゃんと釣り下がってる・・これはこれで面白いかと思いましてね^0^

年数をさかのぼって時期に合わせて金四郎の写真を探してるのですが、パソコンには出てくるのですが、ブログ写真にアップロードできないの・・・どこかに入ってるのかなぁ??

・・で・・


6年前、おとうちゃまと散歩ですわね・・こんな写真もあったんだぁ・・何でも写してたのね。


これは、5年前の11月末

お気にいりのベッドにまぁ上手にすっぽりとはまってる♪

寒くなってくるとね・・彼も布団を鼻で押し上げて入ってくる・・それを待っていたように自分の布団の中に連れ込んで、お腹に足を当てて暖を取っていた・・思い出しますね・・懐かしい~~可愛かった・・・






コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする