今朝の毎日新聞の科学欄に載っていました。

「ガン探知犬」の話です
かねてからこのことはテレビでも雑誌でも話題にはなっていましたが、今回はその実証数が99・7%で有るということ。
この研究をしてるのは、ここから近い館山市の研究所なので、より興味深く読みました。
犬の嗅覚は人間の44倍超
人間の尿を嗅ぎ分けて、どんなガンかは分からないけど、異常を感じたものを判別すると言うのです。
ガンの種類は問わないそうです。
ただ、集中力を要するので、その前に沢山遊んであげて、気持ちをこちらに向けさせるなど、まだまだ神経を使うところは沢山必要なのですが、実際にこの検診を取り入れてる自治体も出てきている・・とのこと。チッコでね・・・
血をとることもなく、
レントゲンでX線照射を浴びることもなく
カップ一杯のチッコでね・・
そのランダムの中から選び出された人だけ、何かしらの異変が有る可能性が高いので、そこから調べを開始すると・・・当たれば超早期で、見つかるわけらしい・・・
犬は、人の目の動きも察知して、人の心の動きも読めるということも書いてありましたね。(これはガンとは関係ない話です)
チンバンジーは知能は高いけど、自分のこと、自己の行動が先になるので、人間との共存社会を作るのは難しいんだそうで・・知能が高ければ良いと言うものではないらしいのです。
もっと読み解いて、調べてアップできると良いのですが、新聞の受け売りですが、なんだか社会で、盲導犬や介助犬など以外でも活躍できる分野が増えてきたと思うと、心躍る物がありまして・・・
さて、私事ですが、昨年から気になっていた「要精密検査」で、昨年末に受けた、より詳しい精密検査の結果、「問題なし」とのお話を昨日、病院に行って、伺いまして・・ホッとしたところです。
子宮がん、扁平上皮内変の疑い・・・嫌な言葉です^^;
内視鏡
より詳しい細胞診(HPV検査)
で、セーフ!
待合室には、沢山の人がいるので、予約時間に呼ばれないのは常なのですが、次々に呼ばれて出てくる人々を見て、なかなか呼ばれないのは悪い人は後からになるんじゃないか・・とか・・ありえないことまで考えてね・・・(笑)
夫のこと、母の事、親しかった人々、その症状などがめぐって・・・悪い方へ悪い方へ・・いざ、自分となると弱い者ですねぇ~~^^;
待合室で待ちながら受けた自動血圧計は200越え!!
普通でも高い方ですが、脈拍は113!!
ドクターは、「良かったですねぇ~~」と言いながらその話をしたら・・
「あららら・・そちらの方が心配ですね」って・・だわねぇ~~~^0^
能ある犬は頭を隠す!
アニマルセラピーも立派なお仕事でした

今のことをドンドン忘れて行ったおばあちゃまでも、金四郎の名前はさいごまで覚えていました

「ガン探知犬」の話です
かねてからこのことはテレビでも雑誌でも話題にはなっていましたが、今回はその実証数が99・7%で有るということ。
この研究をしてるのは、ここから近い館山市の研究所なので、より興味深く読みました。
犬の嗅覚は人間の44倍超
人間の尿を嗅ぎ分けて、どんなガンかは分からないけど、異常を感じたものを判別すると言うのです。
ガンの種類は問わないそうです。
ただ、集中力を要するので、その前に沢山遊んであげて、気持ちをこちらに向けさせるなど、まだまだ神経を使うところは沢山必要なのですが、実際にこの検診を取り入れてる自治体も出てきている・・とのこと。チッコでね・・・
血をとることもなく、
レントゲンでX線照射を浴びることもなく
カップ一杯のチッコでね・・
そのランダムの中から選び出された人だけ、何かしらの異変が有る可能性が高いので、そこから調べを開始すると・・・当たれば超早期で、見つかるわけらしい・・・
犬は、人の目の動きも察知して、人の心の動きも読めるということも書いてありましたね。(これはガンとは関係ない話です)
チンバンジーは知能は高いけど、自分のこと、自己の行動が先になるので、人間との共存社会を作るのは難しいんだそうで・・知能が高ければ良いと言うものではないらしいのです。
もっと読み解いて、調べてアップできると良いのですが、新聞の受け売りですが、なんだか社会で、盲導犬や介助犬など以外でも活躍できる分野が増えてきたと思うと、心躍る物がありまして・・・
さて、私事ですが、昨年から気になっていた「要精密検査」で、昨年末に受けた、より詳しい精密検査の結果、「問題なし」とのお話を昨日、病院に行って、伺いまして・・ホッとしたところです。
子宮がん、扁平上皮内変の疑い・・・嫌な言葉です^^;
内視鏡
より詳しい細胞診(HPV検査)
で、セーフ!
待合室には、沢山の人がいるので、予約時間に呼ばれないのは常なのですが、次々に呼ばれて出てくる人々を見て、なかなか呼ばれないのは悪い人は後からになるんじゃないか・・とか・・ありえないことまで考えてね・・・(笑)
夫のこと、母の事、親しかった人々、その症状などがめぐって・・・悪い方へ悪い方へ・・いざ、自分となると弱い者ですねぇ~~^^;
待合室で待ちながら受けた自動血圧計は200越え!!
普通でも高い方ですが、脈拍は113!!
ドクターは、「良かったですねぇ~~」と言いながらその話をしたら・・
「あららら・・そちらの方が心配ですね」って・・だわねぇ~~~^0^
能ある犬は頭を隠す!

アニマルセラピーも立派なお仕事でした

今のことをドンドン忘れて行ったおばあちゃまでも、金四郎の名前はさいごまで覚えていました