金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

ニコニコ、ふ~~(´▽`) ホッ、の日々、、だったかな

2023-01-26 15:36:06 | 話題色々
この五日間、久しぶりにワンコのお世話していました。
お世話って、、まぁ散歩と、ちょち遊んで、ご飯や水を上げて、、って、ごくごく普通のことですが、、


近所で懇意にしてるパン屋さんのワンコ、「ナル」です。4歳雌。まだ避妊してませんのでれっきとした、、(^_-)-☆

私より20歳近く若い50代の女性が一人で切り盛りしてるお店の一人っ子ちゃん。

このワンコがその家の子になる話は以前もしました。
4年前のクリスマスに生まれた子。
とあるブリーダーさんの所の母親犬が他所のワンコと、予期せぬ妊娠の結果生まれた6匹の一匹。
当然、、ミックスで、売り物にならない子たち。 商売にならない子の行く末は・・・でしたが、心ある方々の尽力で、皆命を救われた一匹です。

パン屋さんは残った雌2匹を引き取りましたが、2年前不注意から事故で一匹は神様の下に急いじゃいましたので、この子だけ。

一人暮らしには最高のパートナーですが、彼女、20年近く前に暮らしてたオーストラリアにどうしてもの用事があって、ね。
本当は3年前に行く予定がコロナで行かれず、とりあえず、出来るだけ早く、この度オーストラリア便の丁度良いのがあって、急遽行くことに・・

できれば、いつも懐いてる私に、、と、、家も近いし、ダメならホテルに、、でした。
誰にでも懐いてるようで、その実、デリケートなワンコであることは、赤ちゃんの時から知っています。
夫に話したら、私が全面的に面倒みるなら、、、で、寝るのはお店で、、と、引き受けました。

朝7時前に、200メートルほど離れたお店に行って、散歩。 広い庭を一回り走らせてから、繋いで外に。
外も広いデッキになってるので、彼女のゆっくりスペースあります。 大好きなソファーもあります。

お散歩前はちゃんとこうして待たないと、、ね。


私の足音?気配で、かなり離れた門から見ると、こうして待っていました。

嬉しくて嬉しくて、はしゃぎ過ぎると、「メッ!」って、、

ごめんなさい!と こうなります(^_-)-☆

一番初めのしつけ方を教えた私にはパン屋さんも全幅の信頼を寄せて下さってたので、そこは、、でした。


たまに我が家の庭につなぐと、少々緊張して、リビングから覗いた夫に不審者あり!と私に教えるように吠えてね、、夫も、苦笑い(^_-)-☆

寒い朝がこの4日間続きましたが、一日は入れなかったけど、特に寒かった3日間、夜はお店のエアコンを16度設定で入れて、お気に入りのベッドで休んでいました。
私は、毎朝ウォーキングに行くけど、寒くなってから少しサボり気味でしたので、良い刺激となってね。
お昼ものぞきに行って、オヤツ揚げたりなでなでしたり、癒されました。

夕方散歩も5時前に、海岸、畑周り、散歩コースには困らない地域です♪
朝は海岸が気持ち良くて、そちらに行きました。

で、今朝、飛行場について、入国手続き済んだ彼女から一番ラインが入って、とりあえずホットしてから、、朝散歩、ご飯、で、それから4時間後、無事帰宅の連絡貰いました。
彼女のお店、今日から友達や知り合いグループで、手作りのイヴェントが入って、着くなり大忙しで、、(;^ω^)

来なくていいよ==♬
会いに行くよぉ~^^で、、、 もう私を見るなりピョンピョンのナルを見て、パン屋さん!
「あぁぁ金四郎さんに預けて良かったぁ~~♪」

はい、大任?果たしましたぁ^~^

かなりの運動量でしたよ。 毎日、9000歩以上歩いていました。 だけど、、痩せませんでした(;^ω^)

ただね、いつもなら息切れするような道のり、ナルの歩き方に合わせると、速足になるのに、大丈夫!
やっぱり一人で歩くよりワンコ連れって、気持ち違うんですねぇ~~(^_-)-☆
楽しかったです。
時々引っ張ると、「サイド!」とリードを引く。 ハッとしたように私を見上げる👀の可愛い事!!
うん、私、ワンコ好きなんだ(^^♪  

でもね、体力必要です。 もう無理!も感じました。 小さなワンコなら違うでしょうけどね(^_-)-☆

話変わります

先週火曜日、今年初の混声合唱がありました。
毎年、近くのレストランを借り切って新年会で会食してましたが、コロナになって丸まる2年、パスです
今年は・・やっぱり、、とまた無しということで、でもねぇ、、もうそろそろと、活動してる公民館でちょっと声出しした後に、毎年と同じようにプレゼント交換だけしましょう、となりました。

基本的に1000円以上の品
団長さんや係の方が、持ち寄ったプレゼントに番号つけて、来たメンバーが順番に好きな番号取って、後から、何番と呼びあげるとその番号がついてるプレゼントを受け取るシステムです。

私は12番

な、なんと100万円が当たりました👀


どう見ても、一万円札! 束! 写真だとよくわかりませんが、、左側に百万円と書いてあるんです。
ということは、、百万円が100枚!!一億円!!
 やったぁ~~~(^_-)-☆

一番上を取ると、、

白紙。
メモ帳になっていました( ;∀;)  もうね、皆に受けるウケる、、団員さんが代わる代わる見せてって、、、みんな憧れあるんですよねぇ~~(^_-)-☆
団員のどなたが選んだ品かいまだにわかりません。知らない方が、、、かもね。

そして、それと一緒に

可愛いスリッパ!! どう関係してるの?? まぁいいんでないかい!! あとは紅茶ラテなどがありました。

でもさ、もし、もしですよ、もし、本当に一億円入ったら何に使います?
色々考えてて、、面白くなりました(^_-)-☆

電気代高いなぁ!
ガス代も上がってる!
ガソリンや灯油だってさ・・・

でも、何とか暮らして行かれる、今の健康で行かれるなら、いいか・・・健康はお金じゃ買えないし。
そもそも、大金を持ちつけないと、どうも考える事がみみっちくなりますのぉ~~~(;^ω^)

そりゃ、欲はありますよ。
小さくてもコンサートホール欲しいねぇと、仲間で話します。 市にはそんな予算無い、となるとそこに、少しでも寄付したいなぁとか、、
今、戦争で大変な思いしてる所に届けたい、いやそれよりも身近で大変な思いしてる人たちに役立てたい、、
なんて、、いい子になってるんじゃなくて、本当に思うのです。

でも、このお金を使ったら・・・お縄になります…(;^ω^) お、し、ま、い




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭は・・・と、簡単料理の味方

2023-01-12 20:15:39 | 話題色々
これから大寒を迎えるというのに今日は3月の温度夕方の室温ですら20度!
 気持ち良く過ごせるけどこれからが怖い。,

でも、此処はやはり暖かいのだと・・
庭は水仙が咲き誇ってる


葉ばかり様になるかと心配したところも小さくても花をつけてる。
玄関脇も

水仙じゃァ!

梅が咲き出した

年末から咲くこともあったけど、今年は順当かな(^^♪

年末にブロ友さんがいつも紹介してる中に出て来るハボタンを植えてみた。

嫁いだ時、義母が毎年植えてたけど、春の前に抜くからもったいないから止めた、と話していたので、自分から植えたことは無かった。
ブログ友達さんは、大きくなってキャベツの仲間だからとキャベツのような花が咲いてるのまで紹介してたので、試してみたくなったからなんだけど・・・年末は当然足下を見て高い!!
何だかちょっとケチ精神が働いて(っていつも思う私はケチだと!) で、ミニハボタンにしてみた。

赤、白、もっと年末になったら売れ残りの半額の形変わりもね👀


やっぱりケチはケチなりの、ちょっと寂しい感じだけど、春になるとここも芝桜が咲いて土が見えなくなるから,、ご愛敬ですわ(^_-)-☆

さてさて、これまたブログ友達さんからの話です。
圧力鍋を使ってたら、あちこち吹きこぼれて大変なことになったと・・。
 圧力鍋は、圧力があるから、吹き出すと本当に恐ろしい感じがしますんですよ!

私も昨年、20年以上使ったフィスラーの立派な圧力鍋、もったいなかったけど、思い切って捨てました。
蓋のゴムパッキンが劣化して、圧力が上手くかからなくなってしまったのです。シューシュー湯気だけは沢山出るんだけどね。  
  多分優秀な会社なので年数経ってても連絡すればゴムパッキンだけ購入できたかもしれないけど、、年に数回しか使わないことを考えると面倒!が先になってしまったんです。
 横着ですよねぇ^~^

それもあって値段よりも効率と性能で圧力鍋を探してみましたが、近辺のホームセンターやイオンなどではイマイチ気に入ったのがありません。
でもさ
年に数回ですよ!  夫もそれほど魚釣って来ないし、買ってまで骨まで柔らかくするほどの甘露煮などもあまり作らないし、味噌を作る大豆を煮るのに役立ちましたが、近年そんな分量も作らないからねぇ・・・甘い豆は、、夫が大好きでもフジッコでいいしさ・・・黒豆は圧力使わないで毎年煮てますから。

何を話す。
そうそう、結構料理してるようなこと言ってますが、毎回簡単で栄養を考えると、全部混ぜ込んだ料理!得意です!
ということで、登場するのがこの鍋。


「保温鍋」という呼び名でよろしいのでしょうか?

お煮しめやごった煮を作るんですよ、私。 シチュー、カレー、味噌汁、とにかく材料全部刻んで入れ込んで、味を簡単につけて(って結構ちゃんとつけてますわ♪)


先日は、年末からの残り野菜の活躍の場でした。 残りもの処分って、、食品に申し訳ないから、処分は使うのもねぇ、、でして・・

で、一番硬い野菜、根菜なら大根かな少し厚めに切りますから、、里芋、ニンジン、だいたい同じくらいの大きさに切ると火の入り方よろしいようで・・・
その大根時間に合わせて、煮汁も入ってますから、20分ほどかな、煮て対になってる外側の器に入れます。 数十分置くと、味も染みてよい煮物になっております。


忘れても大丈夫です。
急いでるときはイマイチお勧めできませんが、午前中とか、お昼の後の時間にこうしておくと夕方、せわしくしなくて煮物食べられます。
煮込み料理はほとんどこれです。 毎年の黒豆もこれを使っています。
煮豚や、ローストビーフなど肉の塊ちゃんにも使えます♪

って、馴れてるからでしてね・・・
始めは、添付されてきたミニ料理本を見て、何分、何分って、時計見ながらでしたけど・・。

この鍋、元祖はこれです

「博士鍋」と呼ばれています。

一番上の兄が30年以上前、彼が通った大学のゼミの先生が開発した鍋だと、、兄は物理専攻でしたから、教授もそれ専門だったのかも・・。
熱伝導のこと。
保温熱効果。
色々と研究されてて、、鍋にたどり着いて、開発した鍋。
普通のサラリーマンだった兄はその教授さん達とグループで、週末、その鍋を使った小さな料理教室を主催して楽しんでたようです。

もともと料理好き、というか、奥さん(兄嫁ね)の体調が悪くて台所にあまり立てないこともあったとか・・でした。 いや、好きなんだわ(^_-)-☆  いまだにやってますから♬
結構上手です♪

、、で、この鍋になって、、母やその長兄の家に近い兄の所には一番先にプレゼントされて大小そろってるの。
私には???って、、おねだりして貰いましたんです、私(^_-)-☆甘ったれ~です(^_-)-☆

だから小ぶりです、、って、プレゼントをねだった挙句文句はイケマセン。

で、こちらに移住して来て数年後、ホームセンターで、もっと素敵になってるこの鍋を見つけたんです。
少々いいお値段だったけど、2つあってよろしいかと購入しました。
だから、これも13年以上経ってます。
便利なので、娘にも下の子が生まれた時、お兄ちゃんを幼稚園に迎えに行く前に作って、中に入れておくと夕方便利ですよ、とプレゼントしました。
10年以上になるけど忙しい娘も活用してるようです。

要は保温調理の良さ。
便利さですよね。
その昔、新聞に載ってたのでいまだにやってるのが、これより大きな鍋の時。
沢山煮ものをしたとき、カレー大好き人間が多い時、にはその鍋を入れる容器が無いので、ある程度まで煮て下味付けて、コンロから降ろしてから新聞紙や分厚い布地(キルティングなど)で覆う。
私は布製の少し厚手の買い物袋や普段着コートなどを着せちゃうんですけどね。
かなり柔らかくなってるし、下味がしみてるので仕上げが楽ちんです。
それを利用してキルティングなどで作られた「鍋帽子」なるものが娘が通った学校の創設者が作った友の会グループで開発制作されております。

料理をなさる方なら保温調理は常識とまで言われてるようですが・・・この保温調理器具、お勧めです♪
昨今ガス代も上がってますから経済的にも良いような・・って、メーカーの回し者ではありませんです(;^ω^)

ただ、夏場はね、、入れっぱなしはアウト!! すぐに悪くなります(;^ω^)
当然ですよね、温度がなかなか下がらないから、、、、。

なんて、まるで料理研究家みたいなこと書いちゃったぁ~~~(笑)

電気圧力鍋を効率的に使ってるブログも読んで食指が動いてるんです。安くないからね、、それだけに、、
圧力鍋を買いたい、買おうか、と迷ってる気持ちを、、、納得させるために・・・かな。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いいたします

2023-01-06 13:19:49 | 話題色々
松の内に間に合わせて、やっとこさっとこであります。

新年は毎年出てる海に出ました。 日の出時間に合わせて、、、ところが、日の出時間を10分過ぎても太陽は雲間に隠れて出てこない!

こんなに綺麗な色は見えるのですが・・


待ちましたが、、、


寒いし、もうとっくに出てる太陽を見てもねぇ・・と引き上げたら、その3分後に出た!と・・・👀
帰って来て二階から見たらもうまっぴかりで、まぶしくて・・・
あははは、今年はせっかちから始まりました(#^.^#)

暮れの28日に一足早く息子が来て、30日には用事を済ませたお嫁ちゃん、夕方には娘家族がぞろりとそろいました。

夕飯はお嫁ちゃんがまだ家庭では経験してない、というお好み焼きをホットプレートを出して。焼きあがるまでの人数に間に合わない内に何かできるようにと、タコ焼き機も登場させて、簡易テーブルを繋いで二つに分けて。

賑やかを越して騒がしい~~~♬ ねぇ、夫と私からこんな一族が出来たのね、、ってちょっぴり感慨深く、、なんて思いもせず(#^.^#)

前日から作るはずだったケーキの台スポンジ、ね、2台。
眠くてやりたくない、、で 当日朝一番仕事で、焼きました。 18センチと15センチで。あっ、型の大きさの話。
丸形の直径が、です。

恒例のジャンケン奪取なのに、あまり小さくてもつまらないから、少し多めにです。
昨年は生クリームが足りなくて、デコレーション係の娘と孫娘にひんしゅくをかいましたので、今年は純粋生クリーム3パック!!
  来てすぐに冷蔵庫をのぞいた孫娘

「お~~ばぁば、やったね、おかあさ~ん、ばぁば、チャンと生クリームタップリと用意してあるよぉ~~!!」

そりゃぁねぇ、、同じ間違いは致しません!! と思いつつ、エッヘン!と得意笑いをしたのであります(^_-)-☆

しっかりホイっプして、写真、これ、孫娘ちゃん♪


飾りのイチゴも上手に乗せてくれて(これは娘のセンス)、きれいなデコレーションケーキが出来上がりました。




左の方が一回り大きいかと、、、。

、、で、ロウソクつけて、、、31歳! 3本と一本にしたのかしら、、記憶にござらぬ(;^ω^)

で、ブロ友さんご存じのジャンケン。
と、もうその意気込みでいたら、娘婿ちゃんが、、、「その前にロウソクに火をつけてハッピーバースデーじゃないと!」って(笑)

でしたぁ~~(^^♪
本当にねぇ、遊ぶこと好きな家族は、主人公そっちのけになる(;^ω^)

Happybirthday to you~~ Happybirthday to you~~happybirthday, dear Mcha~~nnnnn

で、、、


FFFFFFUUUUU~~~~ふぅぅぅぅ

それからはぁ~~とにかく不公平カットをする役目の私は大変でした。 でもね、かなりの差をつけてから、、、最初はグー、ジャンケンポン!! 何度繰り返したことか! で私が一番!

後は食べるのが忙しくて写真ありません(#^.^#)

一月一日元旦

今年で2回目の買ったおせちが乗りました。


黒豆、キンピラ、松前漬けはすでに作っておいたのと、数の子、かまぼこは別に購入してね。

お雑煮も嫁いで来たこの家の独特のです。

夫の祖母が北九州出身もあってか、私も嫁いできて実家はもとより他所でも見たことないのに驚きました。
鶏ガラを何日も煮込んで出汁をとり、そこにただお醬油をドボドボと入れて、焼いたお餅と、鶏肉、シイタケ、かまぼこ、三つ葉の上にほんのひとすくい入れて上から海苔を大胆にちぎり入れて、三つ葉を散らす。

で、その汁の濃さでお餅を食べるとお湯で割って、その汁まで飲み干すのです。

本当に所変わればと申しますが、色々でございますね。

子どもたちは以前から、お節はあまり好まなかったし、面倒だけど、日本の風習として、我が家の慣例として義両親が亡くなってからも、守ってきたものです。
娘も子供が出来て、日本の正月をある程度分かるまでは、と、こちらに来られない時も数回ありましたが、その時も私に聞いてそれなりに自分で作ったようでした。

でもねぇ~~そろそろ・・・こうしたこだわりからも離れたいなぁと、、思い出しております。
まず手始めに、元旦の食事の時の箸は祝箸にうわ袋の上にそれぞれの名前を書いて揃えましたが、今年は止めました。

毎年、終わるとその紙袋、簡単にゴミ袋に入れるのも気がひけるし、焚火で燃やすのはなお本意としませんで、嫌でしたから・・・

少しずつ、簡略化して、若い人たちも集まらなくても、いいように、、って、来てくれるのはとても嬉しいのですが、、、。
こうして集まれる、顔を合わせるのも、賑わしいとき、楽しい時にしておきたいとの思いもあって、大変でもやりこなしたのです。

昔の人の思いも汲みながら、少しずつ簡略にして、みんながラクチンで楽しめるお正月もあり!じゃないかなぁって・・・・。
と、、、、

ねぇ、ケーキで十分です!!って、、さ!!

そうそう、大みそかは昼ご飯、ラーメン組と日本蕎麦組に分かれて外で食べました。これも昨年からです。
夜は、一人手巻きご飯(酢飯じゃなくて白いご飯を一人盛りにしてお刺身を別にして、のりが欲しい人は海苔を、いらない人はチラシ寿司風にしてよいと・・)

楽でした。

元旦の夜は、埼玉の友人が暮れに送ってくれた、美味しい所のお肉、豚肉を生姜焼き風にして、たっぷりとキャベツと一緒に! 後はお節の残りや頂き物のべったら漬けと・・・。

大したことない料理も沢山だとテーブルが華やぎますね。

食事の合間には孫娘ちゃんが学活でやって興味があるという百人一首をしたり、お琴を学校で鳴らしてみたら楽しかったので弾かせてほしいと、私も何十年ぶりかで出しました。 琴は、音合わせからするのでこれが‥(;^ω^)
忘れてる…(;^ω^)
久しぶりでね、、琴柱も上手く動かせず、、教えながら、、何とか・・・

忙しくても、楽しいひと時でした。

長々しい文章をここまでお読み頂き感謝でございます。

今年への思いは山のようです。 もちろん自分たちや家族の健康もですが、世界中の人々が不幸の重なりがないことを祈り、平和を願う事、穏やかな生活であることを、、です。

年を重ねても人間が薄っぺらにならないような努力もしなくては、、なんちゃってぇ~カッケーことも一言添えますね(^_-)-☆

コメントでお話する楽しみも沢山あります。
頂いたコメントは大切に読み返して、それなりのお返事を書いてるつもりですが、まだそのエネルギーが十分ではございませんので、お休みさせて頂きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする