数日前、ダンナ殿に「カタクリが咲きだしたから、踏まないようにお願いしますよ!」って言われて、「お~!!ホントだ!」
朝の内はね、こうしてまだ眠そうにしてるの
だんだん太陽が上がってくると・・
そして、真昼間♪
ラジオ体操の胸開き運動を全開したみたいでしょ♪
もうこれ以上そっくり返れません!て。
埼玉の家は緩斜面になっていて、半日陰が多かったから、その昔、まだまだ人の入らないような山影で見つけたカタクリを移植したら増えてね・・。
沢山咲いていました。 こちらよりはずっと遅くだけど、
こんな葉っぱが先に出てくるのですが、この葉っぱが一枚葉の時は、花が咲かないんです。
もう一枚を包み込むようにして、二枚になってるとその中から小さなつぼみが見えてくるんです。
こちらに移住してくる時に、一生懸命掘って、掘って、150株位もって来たのに、土地環境があわなかったんでしょうね・・年々少なく、小さい花になって行って・・・
で、去年は私に庭の中にカタクリをちゃんと探す余裕がなくてね・・
だから、今年は嬉しかったなぁ~^0^
カタクリは、半日陰を好んで、根っこはとっても深いのです。
昔はこの根っこから片栗粉を作っていたそうな・・・で、カタクリ粉というとか・・今は馬鈴薯でん粉ですよね。
この花ね、植えたところから出てくるって限らないから不思議。
以前テレビで、その増え方をやっていたので、見たら、花が終わると実をつけるのですが、その実の先から蜜のような水分をタラァ~っと出して、それをありんこや虫が見つけてなめに来て、落した実、を運ぶ・・そして、その運ばれたところから、また新しい芽を出すそうです。
そんな気長な話?って、ホント神秘でしたね♪
埼玉の家の近くや秩父の方にはこのカタクリの群生地があります。
地味な花だけど、独特な葉っぱやこんな風に変化していく花の開き方など、素敵です。
我家の庭のも残ってくれるといいなぁ♪
そして、この時期!
いやぁ、採れる採れる! 青菜♪
家庭菜園などをやっていますと、色々な種類はありますが、大きくなる時期、収穫時期はほとんど同じ。
一番左のざるは、天ぷらにしようと思って洗った春菊、手前の容器の中は茹でたホウレンソウ、真中のザルはブロッコリーで右側のザルは、ナバナ(ゆめゆめバナナと読んで下さいますな)
料理も毎日、胡麻和え、お浸し、たまり風漬物、白和え、サラダ・・手を変え品を変えで・・食しております^0^が・・・
青物がない時の為にと、私が庭の片隅に植えたパセリの出番がないです^^;
大好きなんだけどねぇ・・・こう多くちゃ、青虫だってビックリですよねぇ!
春菊を天ぷらにするときに、ブロ友の与作さんがいつだったか載せていた、切り干し大根の天ぷら、ちょうど切り干し大根も出来上がったのでやってみました。
頂き物のセロリの上や端っこ、人参、エビはないからジャコ、冷蔵庫のポケットにいつまでも使いきれないで残っていたおぼろ昆布などを混ぜいれて。
何ともいえない歯ごたえと独特の香り♪ 初めての物♪ 結構イケましたですよ♪
天ぷらっていうとやたらと種類作りたくなっちゃうけど、これ一品増えるだけで、豪華さがありました♪
金四郎は、春の暖かさを感じてかベッドの中で、こんな風に鼻先をぺちゃにしてぐっすりです。
耳がすっかり遠くなり、少々の物音では起きなくなりました。
前回のブログでご紹介した友人。
ものすごい驚異的回復をしています!
たった一本残った右手親指でメールを打ってきます。
それを支えにして、フォークスプーンでひとりで食事もします。
足も23センチサイズが15センチぐらいになっちゃったけど、思ったより転ばないで、手すりにつかまって廊下を歩けたと・・。
驚くことに、今日は親指と無い人差し指の又にはさんで字を書く練習もしてるよ♪と明るい顔で!
私が、彼女の読みそうな本の記事の部分にページごとに付箋を貼って持って行ったら
「ありがとう♪やっぱり00子さんだねぇ・・ページをめくるのが思いのほか大変だったの。うん、痒いところに手が届くって、これね♪」って。
それ以外のページを開くときは、親指を唾で濡らして、ギューっとしごきめくるといい・・と、汚してもいい本だからっていうと「お~そりゃぁいい考えだ♪」って。
足りなくなったものを不満に思うより、そこにある物だけで どう使っていくか、また新しいことへ挑戦して、これだけで何がどうできるようになるか、楽しんでいるようにすら思える友の姿に、私も一緒に楽しめそうよ♪って♪
また力もらったなぁ・・・
生きてるって素晴らしい~~~
ねっ、金四郎♪ たのんまっせ!少しでも元気でいようね♪♪
生ある者たちにとって、少しでも穏やかな時の過ごせること心から願っています。
朝の内はね、こうしてまだ眠そうにしてるの
だんだん太陽が上がってくると・・
そして、真昼間♪
ラジオ体操の胸開き運動を全開したみたいでしょ♪
もうこれ以上そっくり返れません!て。
埼玉の家は緩斜面になっていて、半日陰が多かったから、その昔、まだまだ人の入らないような山影で見つけたカタクリを移植したら増えてね・・。
沢山咲いていました。 こちらよりはずっと遅くだけど、
こんな葉っぱが先に出てくるのですが、この葉っぱが一枚葉の時は、花が咲かないんです。
もう一枚を包み込むようにして、二枚になってるとその中から小さなつぼみが見えてくるんです。
こちらに移住してくる時に、一生懸命掘って、掘って、150株位もって来たのに、土地環境があわなかったんでしょうね・・年々少なく、小さい花になって行って・・・
で、去年は私に庭の中にカタクリをちゃんと探す余裕がなくてね・・
だから、今年は嬉しかったなぁ~^0^
カタクリは、半日陰を好んで、根っこはとっても深いのです。
昔はこの根っこから片栗粉を作っていたそうな・・・で、カタクリ粉というとか・・今は馬鈴薯でん粉ですよね。
この花ね、植えたところから出てくるって限らないから不思議。
以前テレビで、その増え方をやっていたので、見たら、花が終わると実をつけるのですが、その実の先から蜜のような水分をタラァ~っと出して、それをありんこや虫が見つけてなめに来て、落した実、を運ぶ・・そして、その運ばれたところから、また新しい芽を出すそうです。
そんな気長な話?って、ホント神秘でしたね♪
埼玉の家の近くや秩父の方にはこのカタクリの群生地があります。
地味な花だけど、独特な葉っぱやこんな風に変化していく花の開き方など、素敵です。
我家の庭のも残ってくれるといいなぁ♪
そして、この時期!
いやぁ、採れる採れる! 青菜♪
家庭菜園などをやっていますと、色々な種類はありますが、大きくなる時期、収穫時期はほとんど同じ。
一番左のざるは、天ぷらにしようと思って洗った春菊、手前の容器の中は茹でたホウレンソウ、真中のザルはブロッコリーで右側のザルは、ナバナ(ゆめゆめバナナと読んで下さいますな)
料理も毎日、胡麻和え、お浸し、たまり風漬物、白和え、サラダ・・手を変え品を変えで・・食しております^0^が・・・
青物がない時の為にと、私が庭の片隅に植えたパセリの出番がないです^^;
大好きなんだけどねぇ・・・こう多くちゃ、青虫だってビックリですよねぇ!
春菊を天ぷらにするときに、ブロ友の与作さんがいつだったか載せていた、切り干し大根の天ぷら、ちょうど切り干し大根も出来上がったのでやってみました。
頂き物のセロリの上や端っこ、人参、エビはないからジャコ、冷蔵庫のポケットにいつまでも使いきれないで残っていたおぼろ昆布などを混ぜいれて。
何ともいえない歯ごたえと独特の香り♪ 初めての物♪ 結構イケましたですよ♪
天ぷらっていうとやたらと種類作りたくなっちゃうけど、これ一品増えるだけで、豪華さがありました♪
金四郎は、春の暖かさを感じてかベッドの中で、こんな風に鼻先をぺちゃにしてぐっすりです。
耳がすっかり遠くなり、少々の物音では起きなくなりました。
前回のブログでご紹介した友人。
ものすごい驚異的回復をしています!
たった一本残った右手親指でメールを打ってきます。
それを支えにして、フォークスプーンでひとりで食事もします。
足も23センチサイズが15センチぐらいになっちゃったけど、思ったより転ばないで、手すりにつかまって廊下を歩けたと・・。
驚くことに、今日は親指と無い人差し指の又にはさんで字を書く練習もしてるよ♪と明るい顔で!
私が、彼女の読みそうな本の記事の部分にページごとに付箋を貼って持って行ったら
「ありがとう♪やっぱり00子さんだねぇ・・ページをめくるのが思いのほか大変だったの。うん、痒いところに手が届くって、これね♪」って。
それ以外のページを開くときは、親指を唾で濡らして、ギューっとしごきめくるといい・・と、汚してもいい本だからっていうと「お~そりゃぁいい考えだ♪」って。
足りなくなったものを不満に思うより、そこにある物だけで どう使っていくか、また新しいことへ挑戦して、これだけで何がどうできるようになるか、楽しんでいるようにすら思える友の姿に、私も一緒に楽しめそうよ♪って♪
また力もらったなぁ・・・
生きてるって素晴らしい~~~
ねっ、金四郎♪ たのんまっせ!少しでも元気でいようね♪♪
生ある者たちにとって、少しでも穏やかな時の過ごせること心から願っています。