goo blog サービス終了のお知らせ 

The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

2022-01-09 09:38:26 | 世界経済

 原田祖岳と山本玄峰、昭和を代表する禅僧、原田は5~6歳で出家している、原田の祖父は、貧しい一家の迷惑になることを憂い、自決していた。

 原田は曹洞宗の僧であったが、どうしても見性・けんしょう できなかった、「見性」とは「悟り」、そこで、臨済宗の寺に掛錫・かしゃく する、そして、なんと、見性してしまった、だから、原田門下には、臨済宗の公案や独参がある。

 あのカトリック禅も、この流れを受け、公案や独参を採用していた。

 ある接心の独参で、私は神父に、
 " I saw Eternity the other night ."  
 「わたしは 永遠を見た」
 英国詩上、最高の一句というシロモノだ、
 「これは 悟りの瞬間でしょうか」
 すると。ニッコリと笑って、
 「その前後を 綿密に調べてみる必要がありますね」

 「美しい思い出になった」