goo blog サービス終了のお知らせ 

The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Beyond the time and space , a truth of the girl who died in Hiroshima 上

2016-12-27 11:05:06 | 世界経済

Suddenly , the girl said to me ,
" A・RI・GA・TO・U "
I didn't know who she was then .

By the way , in our world , there is a cause and result , and the past and present .
But , in the world of quantum , there are no cause and results , the quantum is smaller than an atom , and in it , neither the future nor the past , only " the state " exist, and " everything has been indefinite ".
But , I do say that an order and a law exist by Planck scale of 1/thousand of billions of an atom under it .
In other words , the universe had the meaning and the value after all.

Then , the girl stared at me , and " A・RI・GA・TO・U "
She was the girl who died in Hiroshima over 70 years ago .

Oniichan , hot , too hot  
Stand it , Stand it
You are the child of Japan , aren't you ?
Yes

Oniichan . pain , too pain
Stand it , Stand it
You are a fine girl of Nippon , aren't you ?
Un Un

They died together on that day , her desire was to become an Oyomesan , pretty Oyomesan .
I want to make her ware the dress of bride , I want to make her ware Hanayome-isyou .       

 歌手の二葉あき子さんはヒロシマの出身で、乘っていた列車がトンネルに入った瞬間に「原爆の爆発」、だから、まったく無傷だった、しかし、家族や友人は亡くなった。
 戦後、野外のコンサートで後ろの壁を見ると家族や友人がいる、みんなニコニコと喜んでいたという、哀しみの幻覚であろうか。私のケースは、実話である。
 
 
 子供がふりかえって、
 「あ・り・が・と・う」
 知らない子だ、5才ぐらい、子供の気まぐれかな。

 その頃、ヒロシマで死んだ女の子について迷っていた、
 「どうしようか」
 5才のおんなの子、この子の夢はおよめさん、かわいいおよめさん、そして、あの日、ゲンバクの投下・・・
   おにいちゃん あついよー  
   おにいちゃん あついよー
   がまんだよ  
   がまんだよ  
   にっぽんのおんなの子だろう
      
 おにいちゃんは7才だった,  
   おにいちゃん いたいよー  
   おにいちゃん いたいよー  
   がまんだよ  
   がまんだよ    
   にっぽんのにっぽんの おんな子だろう    
   うん  
   うん   

 小さな手と手が、しっかりとにぎられていました。

 どうしようか、書こうかか書くまいか、
   きせてやりたや  
   きせてやりたや 
   きせてやりたや はなよめいしょう  
   ちいさな 日本のおんなの子 
   ちいさな かわいいおんなの子   

   きせてやりたや
   きせてやりたや 
   きせてやりたや
   きせてやりたや はなよめいしょう   

 思い切って書いた、書いてしまった。