blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

ツケメンin盛岡

2013-09-01 17:25:00 | Weblog
 今、ツケメンが女性たちの間で大人気だという。
私も大いに興味ある。
8月30日盛岡初上陸という話を聞いて、早速ツケメン初体験をしてきた。
ツケメンとは言っても、あの「つけ麺」ではなく、クラシック界の新星、ヴァイオリンとピアノによる男性三人組の音楽ユニットの「TSUKEMEN」のこと。全員まだ20代だ。

 いつもならクラシックコンサートには、ど演歌ファンのオットーには留守番をしてもらって自分ひとりででかけるのだが、今回はオーットーも連れて行ってあげようとの情け心がふと生じた。
なぜなら今年はすでにオペラにピアノにシンフォニーと、三つのコンサートに行かせてもらっているし、オットーの年金で私だけ贅沢するのはなんだか申し訳ないような殊勝な気持ちになっていたのだ(なんちゃって)
それに二ヶ月ほど前、テレビ朝日の『題名のない音楽会』に出演したTSUKEMENの演奏を聞いて、彼らの音楽ならオットーも楽しめると確信したのである。
もちろん会場に着くまで「つけ麺」を食べに行くと思って喜んでいたオットーではあったが・・・

            
                    
                


 TSUKEMENのメンバーは、左からヴァイオリンのTAIRIKU、ピアノのSUGURU、そしてヴァイオリンのKENTA。
3人ともに実力と実績を兼ね備えたスーパープレイヤーであり作曲もするスーパークリエイターだ。
3人の中のひとりは、あの偉大なるアーティスト・さだまさしの長男なのだが、写真を見て当てることができるだろうか?

 TSUKEMENというグループ名に関しては、さだまさしからの「君たちはイケメンとまではいかないがツケメンぐらいだ」と言われたのがきっかけで決定したそうだが、いやいや、3人ともいいとこのお坊ちゃん風の爽やかなイケメンだ。

 彼らのチケットは都市部では即日完売するほどの人気だというが、盛岡での認知度はまだまだ低く、キャラホール六割強の入りだったのが残念だった。
しかし「盛岡での公演を楽しみにしていました」と元気いっぱい白熱の演奏を繰り広げてくれた彼ら。
アコースティック楽器による美しく繊細かつ豊潤な生音にうっとりと聞き惚れた。

 演奏は、クラシックありオリジナル曲あり映画音楽やアニメソングありとジャンルを超えて実に多彩。
しかも全部が誰もが知っている超有名曲ばかり。
映画音楽なら『スーパーマン』『タイタニック』、クラシックなら『カルメン』『剣の舞』、アニメなら『ルパン三世』『残酷な天使のテーゼ』など。ベタな選曲でみんな大喜び。
しかしどの曲も独自なアレンジをしているのでとても新鮮な感じがした。
オットーは「オレの知っている曲はひとつもなかったゾ」と首を傾げていたが・・・
う~ん、かなり問題ある。
 
 最後の『チャルダッシュ』では壇上から下りて客席を巡って演奏する大サービス。
この日我らの席は前から三列目の通路側。何かが起きる予感がした。
来る!絶対来る!」と念じていたらホントにTAIRIKUが私の席にやって来て、にっこり微笑んで耳元で演奏してくれた。
ああ、なんて素敵なこの夕べ。 TUKEMEN大好き!


                

 ところでこれは我が家のつけ麺
このつけ麺だれはかなりのイケ麺だれだ。 そこいらのラーメン店よりずっと美味しい。
調味料の分量を記しておくのでどうかお試しあれ。

  [つけだれ・二人分] 

味噌(大匙2) 麺つゆ(大匙2) オイスターソース(大匙1) ごま油(大匙1)
ラー油(大匙1) すりおろしにんにく(大匙1) 胡椒適宜  お湯(200cc~250cc)
※ 以上を混ぜ合わせる。濃い目のたれなのでお湯の量で好みに調整してください。

 もう何度も食卓にのぼったメニューだと思っていたが、オットー曰く「オレ、初めて食べた
あれ???  そうか・・・オットーのいない日の昼用の私のメニューだった。
つけ麺もイケメンもひとりでこっそり楽しむのがよい。











最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (又三郎)
2013-09-03 07:15:17
つけ麺の記事かとおもいました(笑)コンサートの記事のあとに、ほんとのつけ麺記事があるのも、nihaoさんらしいユーモア!

東京は朝夕、幾らか、暑さが息切れしてきた感じですが、暑さはまだまだです。ところで、昨夜、遅くに神戸で薬学の学校に6年も通っていた末娘が学校を終えて、アパートを引き払い、実家に帰ってきました。これでこの春に広島から戻ったオヤジを含め離散家族が全員、東京に戻ってきて、賑やかになります。今夜は二番目の誕生日のお祝いも兼ねてささやかなパーティが楽しみです
返信する
又三郎さんへ (nihao)
2013-09-03 18:37:54
ぜひTUKEMENの名前を覚えてください。
彼ら、なかなかのエンターテイナーです。

又三郎家のみなさん、やっと全員集合ですね。
おめでとうございます。
これで又三郎さん、嫁子さんのご苦労もやっと報われましたね。
お姑さんもいらっしゃるから女性4人に男性ひとり、楽しく賑やかになりそうですね。
これからはお嬢さんたちが頼りになりそう。
返信する
Unknown (うらら)
2013-09-05 12:38:23
>TSUKEMENというグループ名に関しては、さだまさしからの「君たちはイケメンとまではいかないがツケメンぐらいだ」と言われたのがきっかけ
これは知りませんでした。みんな、なかなかのイケメンですからね。
10月に、当地でもTUKEMENのコンサートがあります。
行きたいなとは思うけれど、夜の時間。さらに会場に行くには乗り換えが必要なので、思うだけになってしまいます。

つけ麺のたれ、こってりした感じでとても美味しそうです。
材料も家にあるもので出来るようなので、私もひとりお昼に作ってみます!
返信する
うららさんへ (nihao)
2013-09-05 16:15:52
TSUKEMENのコンサート、札幌でもあるのですか。
>行きたいなとは思うけれど
札幌なら会場まで行くのが大変ですよね。
盛岡の場合は、宝塚と歌舞伎以外のチケットなら割と楽に入手出来るのと、小都市だから会場に行きやすいという利点があります。
いつでも気軽にコンサートを楽しめる環境なのです。
おまけにオットーが市民ホールの会員になっているので、せっせと割引の恩恵にあずかっています。
今回の演奏はオットーも気にいったようでした。

>私もひとりお昼に作ってみます!
あはっ、ひとりランチをする日々もあと僅かですよ。
この時間が、いかにのんびり気楽な時間だったことか、失ってから知らされます。
今からいろいろ楽しんでください。
返信する
風さん (燃える闘魂)
2013-09-06 18:34:18
> nihao さん

ひとさまのブログで、私信を失礼。
勿論、直接メールすればよい話なのですが、なんとなくこっちでやりとりしたほうが楽しそうなので、失礼を承知で。

> 風さん

あら、お宅もですか?
ウチも薬大の6年です。うちはまだ在学中ですが。
この時期に「引き払う」って、どういうタイミングなのでしょう??
返信する
Unknown (和尚さま)
2013-09-06 20:09:45
ご無沙汰です。お元気そうでなによりです
我が家の三女は、この春に卒業予定だったの
ですが、アウト~!(笑)で、半年遅れの
卒業証書にあやかった次第です

93歳のおばあちゃんが、一番喜んでいます
落第したときは泣いて電話をかけてきましたが
お陰様で、一回り逞しくなったようです
自分で辛い思いをすると、周りに優しく
なれるのかもしれませんね!
返信する
ありゃ! (燃える闘魂)
2013-09-06 20:47:23
ヘンなことを訊いてしまったようですみません。何か特殊な事情かと思って。

ところで、昨日の午後から今日にかけて、「ヒルツさん」と、伊豆に一泊ツーリングに行ってきましたよ。さっき帰ってきたところです。
ヒルツさんがDucati(なんだかタイプはよくわからないが、極めて前傾の750cc)を買ったので、それを見せてもらう、という名目で。

数時間前に、「風さんもアバルトさんも、東京に帰ってきたのだからたまには会いたいね」と話したところでした。



> nihao さん

それから、nihao ブログの読者の皆様、お邪魔しました。万一これ以上の展開があった場合には直メールにしますのでご容赦を。
返信する

コメントを投稿