blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

九月の蠅

2013-09-20 09:00:00 | おすすめ記事
 「五月蠅い」と書いて「うるさい」と読みます。
では「九月蠅い」では何と読むのでしょうか? 私は「いとしい」と読みたい。


        ★          ★          ★


 珍しく家の中に一匹の蠅がまぎれ込んできました。
この時期の蠅は、とても人懐こく(?)恐れを知らない大胆な素振りをします。
朝夕かなり寒くなったので、ほどよく発熱している人間の体が大好きなのです。
私の頭の上をぐるぐる飛び回ったり、素肌が出ている部分にしつこくつきまとって煩わしいことこの上ありません。
キッチンに行けば一緒についてくるし、おやつを食べていると物欲しそうに近寄ってくる。
パソコンで遊んでいれば足下で執拗なソフトタッチを繰り返したりと、まさにやりたい放題です。

 「いや~ん、も~う、かなわんワ

 私は丸めた新聞紙とアースジェットの二刀流で、敢然と敵に立ち向かいます。
アースジェットは細かな霧を噴射しながら蠅の行方を追いかけますが、私の意図と行動を読み切ったか、素早く姿をくらましてしまいました。

 私はもう蠅退治は諦めて、ソファに横になって本を読みながら昼寝をすることにしました。
するとまたどこからか現れて私の読書と昼寝の邪魔を始めるブンちゃん(蠅・仮名)です。
おや、いつの間にか名前までついてしまいました。

 私はブンちゃんと戦っているうちに、晩年のももちゃん(愛犬)の姿を思いだしました。
そう言えばももちゃんも、いつも私を求めていました。ひたすら私を求めるだけの一生でした。
こんなに私のことを求めるブンちゃんは、もしかしたらももちゃんの生まれ変わりかもしれない・・・
孤独な(暇な?)私の心の空隙に忍び込んだ小さな一匹の蠅の生命。
もうこれ以上無用な殺生はしたくない。
私はブンちゃんを私のペットにすることに決めました。
そして命ある限りブンちゃんに寄り添ってみようと思ったのです。

 二日目の朝がやってきました。
私がリビングに入って30分ほどすると、どこからともなくブンちゃんが現れました。
昨日より元気はないものの、今日も私の後を追いかけてくるブンちゃん。
なんともいじらしい姿です。私を認識しているかのような動作も嬉しい。
ペットにすると決めてからは、どんなにまとわりつかれても不快ではなくなりました。
この日は終日ブンちゃんにつき合って遊びました。

 三日目の朝がやってきました。
なかなか起きてこないブンちゃんを起こしてあげようと思いました。
居場所を探すのは簡単です。家の中で、私以外に心地よく発熱しているものを探せばよいのです。
いた!いた!ブンちゃんはテレビの裏側でぐっすりおねんねしていました。
今日も少し元気がなく、動作がちょっと緩慢です。 頑張れ、ブンちゃん!
 
 四日目の朝がやってきました。
テレビの裏側を覗いてもブンちゃんはいません。
ブンちゃんの気配がどこにもないのでとても心配になりました。
外遊びに行って迷子になってしまったのでしょうか・・・イヤな予感。
そこにオットーがやって来て

 「夕べ、うるさい蠅が1匹部屋に入り込んできたから、完膚なきまでに叩きのめしておいた

 ああ、やっぱり・・・私は返す言葉もなく呆然と立ち尽くすだけでした。
たとえ百万言費やしても、私の動揺と衝撃がオットーに伝わることはないでしょう。
西の危険区域(オットーの部屋)には魔物が棲んでいるので、近寄らせないように注意しなくてはならなかったのです。
蠅の寿命はたったの6週間、もう少し長生きさせてあげたかった。

 蠅をペットにすることの実験的行為はたった三日で終了しました。
そしてまたいつも通り何ごともない日々が過ぎて行く秋です。






 

炎のマエストロ

2013-09-15 14:35:00 | Weblog
 コバケンのライブに行った。
コバケンではなくケンコバの間違いだろうって?
いや、炎のマエストロ、指揮者の小林研一郎(コバケン)率いる『東京都交響楽団』のコンサートに行った。 

 そのエネルギッシュで情熱的な指揮は、オーケストラはもちろんのこと聴衆をも炎のごとく熱くする。
福島出身なので、震災復興の活動に積極的に取り組まれている小林氏、この日も演奏終了後、岩手の観客たちに温かい応援のメッセージを発してくれた。
このような行為は指揮者としては珍しく大変嬉しい。


          

 
 曲目は「ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11」と「ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98
ピアノは日本を代表するショパンの名手、盛岡出身の小山実雅恵さん。
盛岡市民文化ホールの入りは七割ほどだった。
この日は友人のM嬢と一緒に行った。 
M嬢も最近、シンフォニーの魅力に取り憑かれたばかりなのだ。


 このところ私のコンサート詣での勢いが止まらない。
11月開催の某オペラ歌手のソプラノ・リサイタルのチケットも既に入手しているし・・・
そもそもクラシックを聴かなければ夜も日も明けないというほど熱烈な愛好家ではないのだが、なぜか例年とは比べようもないほどクラシック音楽に飢え、かつ求めているのが自分でも不思議だ。

 いや、私は知っている。
私をこのように駆り立てている原因はオットーにあるということを。 なぜなら・・・

 今春退職してサンデー毎日となったオットー。
当然ながら我らの趣味の秘湯・名湯巡りの回数も一気に増えた。
目的地も近場の岩手・秋田・青森から、山形や宮城にまで足を伸ばす日もある(もちろん日帰り)

 運転が趣味のオットーは、車上では全く疲れを知らない男となる。
長距離ドライブを終えて無事帰宅した後の彼の一言は
 「今日の○○県の秘湯はよかったな」ではなく
 「今日もたくさん運転出来て面白かったな」である。

 問題は道中のBGM。
原則としてドライバーが音楽を選択するのが不文律だと考えるので、車中はオットーの趣味のど演歌が大音量で流れる。
夫婦演歌、股旅演歌、母物演歌、スナック演歌、任侠演歌、望郷演歌、青春演歌etc 
時々は軍歌だって流れてくるし、松井須磨子やエノケンなどの珍しい伝説の演歌も流れてくる。
そしてやつが特に好きなのが小林旭石原裕次郎
彼らの曲を聴くと疲れと眠気が覚めるというので私も仕方なくお相伴にあずかるが、もう飽きるほど聴かされた。

 演歌はどうも苦手だ。
私の求めるリアリティが演歌の世界にはあまりないような気がするから。
だからと言って演歌の存在は否定しないけれど。
 
そろそろパヴァロッティが聴きたいんだけれど・・・」
私も遠慮がちに提案するのだが
やかましいから駄目!
と一言のもとに否定される。理不尽な話だ。

 想像して欲しい。
往復8時間もの密室の車中で、ずっとこれらの演歌を聴いていなければならない私のことを。
具合が悪くなり機嫌も悪くなり、しまいには発狂しそうになるのを、いつも私はじっと我慢しているのだ。
この反動で私は、僅かな年金をコンサートチケットに費やすことになるのだと思う。

 ドライブ好きの夫婦の音楽の趣味が合わない

 はたしてこの問題の解決策はあるだろうか?

秘湯巡りを止めればよいというのは答にならない。 代わりに何をすればよいのか分からない。
音楽を流さなければよいというのも答にならない。 話すことが何もないのだからね。私たちは。

 










東京オリンピックの思い出

2013-09-08 13:15:00 | Weblog

        


 2020年五輪開催都市に東京が決定した
1964年以来半世紀ぶりの開催である。

 生きている間に二度も日本開催のオリンピックを見ることができるのはとても嬉しい。でも・・・

 「それまで私たち、はたして生きているかしら?
 「死んでるべ

 このおめでたいニュースが唯一のご馳走となった朝の食卓で、珍しく私とオットーの感性が一致した。

 7年先のことなんか全くわからない。
でもともしびちゃん(孫・仮名)が小学校に入学するまで元気だったら、翌年の東京オリンピックも見ることが出来るかもしれない。
先ずは今後の生存目標を7年後に定めよう。
生きていたら大好きな飛び板飛び込みの競技を見たい。


 先の東京オリンピックの時、私は中学3年生だった。
我が家はそれまで白黒テレビを見ていたが、オリンピックをきっかけにカラーテレビに買い替えた(※と思っていたが、これは私の記憶違いであることが後から判明した)

 記憶に残っている競技や選手は、大松監督率いる女子バレーボール・東洋の魔女たち
根性という言葉が大流行して、根性さえあればすべての問題が解決して良い結果をもたらすという錯覚が
日本中に蔓延して、根性なしの私はなんだか居心地悪かった。

 それから男子体操・遠藤幸雄選手の金メダル。
今の難度はFとかGだが、あの頃はみんながウルトラCに憧れた。
学校ではやんちゃな男の子たちが教室の机や椅子を使って危険なウルトラCごっこをやって先生に叱られた。
男子ってホントにバカだ。
チェコの女子体操のチャスラフスカ選手の美しい演技も記憶に残っている。
彼女の名前は「きゃりーぱみゅぱみゅ」ぐらい発音が難しくてアナウンサー泣かせだった。

 マラソンのアベベ選手や柔道のアントン・ヘーシンク選手のことも印象深い。
しかし絶対忘れてならないのはレスリング・フリースタイル・フェザー級で金メダルを獲得した渡辺長武(おさむ)選手。
どの時点でかは内緒だが、nihaoの学校の大先輩でもあり我が郷土の英雄だ。
競技とは関係ないが、ジャイアンツの長嶋茂雄選手が、オリンピックコンパニオンだった美しく知的な女性と結婚したのも華やかなニュースになった。

 特筆すべきは市川昆監督制作の映画『東京オリンピック
学校の生徒みんなで集団映画鑑賞をした(当時は1年に二度くらい集団鑑賞があった)
オリンピックは筋書きのないドラマ』という監督の考えが反映された画期的な作品で、選手の心理描写に重きをおいた、従来の記録映画とは全く異なる性質の芸術性の高い映画が完成した。
この映画の斬新さは、まだ子どもだった私も大きな衝撃を受けた。
しかし時のオリンピック担当大臣からの「記録性に欠ける」との批判が出たのをきっかけに、国をあげて「芸術作品か記録映画か」の大論争が起こった。
私は今でも平均台の上での華麗かつ幻想的なチャスラフスカ選手の演技の映像が目に焼きついている。
記録は忘れるが芸術はいつまでも記憶に残るのだ。
東京オリンピックは、私たちの暮らしや意識にも確実に変化をもたらしたと思う。

 私は受験勉強もそっちのけでオリンピック観戦に余念がなかった中3生だった。
オリンピックが終わり、生徒たちの心身もいくらか落ち着いた一ヶ月後の社会の模擬テストの問題。
オリンピック関連の問題が出るだろうと予想していた私だが、問題を見てあっと驚いた。

  『オリンピック委員会の会長の名前を書きなさい

 あれっ、これは盲点だ。まさか会長の名前がテストに出るとは。
しかも三択ではないのでお手上げだった。

 テスト終了後
ブランデージ会長よ。開会式の前に自宅が火事になってニュースになったので、よく覚えているわ
親友のとし子ちゃんの得意満面の顔が今でも目に浮かぶ。
あの日、とし子ちゃんがすごく賢く立派に思えた。














ツケメンin盛岡

2013-09-01 17:25:00 | Weblog
 今、ツケメンが女性たちの間で大人気だという。
私も大いに興味ある。
8月30日盛岡初上陸という話を聞いて、早速ツケメン初体験をしてきた。
ツケメンとは言っても、あの「つけ麺」ではなく、クラシック界の新星、ヴァイオリンとピアノによる男性三人組の音楽ユニットの「TSUKEMEN」のこと。全員まだ20代だ。

 いつもならクラシックコンサートには、ど演歌ファンのオットーには留守番をしてもらって自分ひとりででかけるのだが、今回はオーットーも連れて行ってあげようとの情け心がふと生じた。
なぜなら今年はすでにオペラにピアノにシンフォニーと、三つのコンサートに行かせてもらっているし、オットーの年金で私だけ贅沢するのはなんだか申し訳ないような殊勝な気持ちになっていたのだ(なんちゃって)
それに二ヶ月ほど前、テレビ朝日の『題名のない音楽会』に出演したTSUKEMENの演奏を聞いて、彼らの音楽ならオットーも楽しめると確信したのである。
もちろん会場に着くまで「つけ麺」を食べに行くと思って喜んでいたオットーではあったが・・・

            
                    
                


 TSUKEMENのメンバーは、左からヴァイオリンのTAIRIKU、ピアノのSUGURU、そしてヴァイオリンのKENTA。
3人ともに実力と実績を兼ね備えたスーパープレイヤーであり作曲もするスーパークリエイターだ。
3人の中のひとりは、あの偉大なるアーティスト・さだまさしの長男なのだが、写真を見て当てることができるだろうか?

 TSUKEMENというグループ名に関しては、さだまさしからの「君たちはイケメンとまではいかないがツケメンぐらいだ」と言われたのがきっかけで決定したそうだが、いやいや、3人ともいいとこのお坊ちゃん風の爽やかなイケメンだ。

 彼らのチケットは都市部では即日完売するほどの人気だというが、盛岡での認知度はまだまだ低く、キャラホール六割強の入りだったのが残念だった。
しかし「盛岡での公演を楽しみにしていました」と元気いっぱい白熱の演奏を繰り広げてくれた彼ら。
アコースティック楽器による美しく繊細かつ豊潤な生音にうっとりと聞き惚れた。

 演奏は、クラシックありオリジナル曲あり映画音楽やアニメソングありとジャンルを超えて実に多彩。
しかも全部が誰もが知っている超有名曲ばかり。
映画音楽なら『スーパーマン』『タイタニック』、クラシックなら『カルメン』『剣の舞』、アニメなら『ルパン三世』『残酷な天使のテーゼ』など。ベタな選曲でみんな大喜び。
しかしどの曲も独自なアレンジをしているのでとても新鮮な感じがした。
オットーは「オレの知っている曲はひとつもなかったゾ」と首を傾げていたが・・・
う~ん、かなり問題ある。
 
 最後の『チャルダッシュ』では壇上から下りて客席を巡って演奏する大サービス。
この日我らの席は前から三列目の通路側。何かが起きる予感がした。
来る!絶対来る!」と念じていたらホントにTAIRIKUが私の席にやって来て、にっこり微笑んで耳元で演奏してくれた。
ああ、なんて素敵なこの夕べ。 TUKEMEN大好き!


                

 ところでこれは我が家のつけ麺
このつけ麺だれはかなりのイケ麺だれだ。 そこいらのラーメン店よりずっと美味しい。
調味料の分量を記しておくのでどうかお試しあれ。

  [つけだれ・二人分] 

味噌(大匙2) 麺つゆ(大匙2) オイスターソース(大匙1) ごま油(大匙1)
ラー油(大匙1) すりおろしにんにく(大匙1) 胡椒適宜  お湯(200cc~250cc)
※ 以上を混ぜ合わせる。濃い目のたれなのでお湯の量で好みに調整してください。

 もう何度も食卓にのぼったメニューだと思っていたが、オットー曰く「オレ、初めて食べた
あれ???  そうか・・・オットーのいない日の昼用の私のメニューだった。
つけ麺もイケメンもひとりでこっそり楽しむのがよい。